*《ピンポイント・ガード/Pinpoint Guard》 [#top] 通常罠 (1):相手モンスターの攻撃宣言時、 自分の墓地のレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン、 戦闘・効果では破壊されない。 [[LORD OF THE TACHYON GALAXY]]で登場した[[通常罠]]。~ [[相手]]の[[攻撃宣言]]時に[[レベル]]4以下の[[モンスター]]を[[完全蘇生]]させ、その[[ターン]]のみ[[破壊]][[耐性]]を付与する[[効果]]を持つ。~ [[蘇生]]できるのは[[レベル]]4以下に限定され、[[攻撃宣言]]時と妨害されやすいタイミングではある。~ しかし、[[蘇生]][[対象]]の[[効果]]が[[無効]]になる等の[[デメリット]]がない上、[[破壊]][[耐性]]も付与される。~ 1[[ターン]]の間は[[除去]]されにくい[[壁]]として使え、次の[[ターン]]に[[エクシーズ素材]]等にも自由に使える。~ [[《ライオウ》]]や[[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]]などの[[永続効果]]を活かすのもいいだろう。~ -英語版では何故か[[シークレットレア>Secret]]に格上げされている。~ 悪くはない[[カード]]だが、特に実績があるわけでもなく、[[TCG]]で珍重されやすい[[ドローソース]]でもない。~ 加えて、同パックの[[シークレットレア>Secret]]にはより魅力的な[[《幻獣機ドラゴサック》]]などが存在することもあって、それらを目当てにボックスを買った[[プレイヤー]]からは「Faulty card(ハズレ)」扱いされている。~ -原作・アニメにおいて―~ アニメZEXAL&ruby(セカンド){II};における「遊馬vs風魔」戦にて遊馬が使用。~ [[墓地]]の[[《ゴゴゴギガース》]]を[[蘇生]]させた。 --アニメでは[[蘇生]]した[[モンスター]]の[[効果]]が[[無効]]になる[[デメリット]]があり、[[破壊]][[耐性]]も無かったため、大幅に強化されている。~ --Dチーム・ゼアルの「遊馬vs亜隈雷蔵」戦でも、遊馬が使用。~ [[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]の[[直接攻撃]][[宣言]]時に[[発動]]し、[[墓地]]の[[《ゴブリンドバーグ》]]を[[特殊召喚]]した。~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[《強化蘇生》]] -[[《戦線復帰》]] ―[[イラスト]]関連 -[[《ルイーズ》]] //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[LORD OF THE TACHYON GALAXY]] LTGY-JP069 &size(10){[[Rare]]}; -[[デュエリストパック−遊馬編2 ゴゴゴ&ドドド−]] DP14-JP028 -[[デュエリストエントリーデッキVS]] VS15-JPS25 -[[ストラクチャーデッキR−真帝王降臨−]] SR01-JP040 -[[デュエルロワイヤル デッキセットEX]] XXXX-JP0XX -[[デュエルロワイヤル デッキセットEX]] DR01-JPC31 **FAQ [#faq] Q:この[[カードの効果]]で[[モンスター]]が[[特殊召喚]]された[[ターン]]、その[[モンスター]]が[[《月の書》]]の[[効果]]で[[裏側守備表示]]になりました。~ この[[ターン]]、その[[モンスター]]は[[戦闘]]および[[カードの効果]]で[[破壊]]されますか?~ A:はい、[[戦闘]]や[[カードの効果]]によって[[破壊]]されるようになります。(13/02/20)~ //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 ---- &tag(《ピンポイント・ガード》,罠,通常罠);