*《&ruby(えんぶ){炎舞};−「&ruby(ドウメイ){洞明};」/Fire Formation - Domei》 [#top] 永続魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、以下の効果を適用できる。 ●レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、 自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、 手札から獣戦士族の儀式モンスター1体を儀式召喚する。 (2):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードが墓地へ送られた場合、 自分の墓地の「炎星」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 [[WORLD PREMIERE PACK 2020]]で登場した[[永続魔法]]。~ [[発動]]時に[[獣戦士族]]を[[儀式召喚]]できる[[効果]]、[[魔法&罠ゾーン]]から[[墓地へ送られた]]場合に[[炎星]]を[[蘇生]]できる[[効果]]を持つ。~ (1)は[[獣戦士族]][[儀式モンスター]]を[[儀式召喚]]する[[効果]]。基本的に[[《巧炎星−エランセイ》]]専用となる。~ [[獣戦士族]]の[[下級>下級モンスター]][[ヌーベルズ]]は[[炎星]]・[[炎舞]]の[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]によって[[トリガー]]を引けるため[[【炎星】]]と【[[ヌーベルズ]]】を混合構築にする際は覚えておくと良い。~ (1)は[[獣戦士族]][[儀式モンスター]]を[[儀式召喚]]する[[効果]]。~ 基本的に[[《巧炎星−エランセイ》]]専用となる。~ [[獣戦士族]]の[[レベル]]4以下[[ヌーベルズ]]は[[炎星]]・[[炎舞]]の[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]によって[[トリガー]]を引けるため[[【炎星】]]と【[[ヌーベルズ]]】を混合構築にする際は覚えておくと良い。~ 消費は普通の[[儀式召喚]]と変わらないので[[《炎星師−チョウテン》]]や[[《寿炎星−リシュンマオ》]]の[[蘇生]][[効果]]で[[ディスアドバンテージ]]を軽減できるようにしたい。~ [[《慧炎星−コサンジャク》]]で[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]を[[リリース]]してもいいだろう。~ (2)は[[炎星]]を[[蘇生]]する[[効果]]。~ [[炎星]]の[[コスト]]として使用された際のリカバリーとなるもので、[[儀式召喚]]した[[《巧炎星−エランセイ》]]の[[コスト]]を軽減できる。~ (1)は[[任意効果]]なので、こちらだけを目当てに使用するのも手。~ [[《微炎星−リュウシシン》]]の[[コスト]]に使えば3体の[[モンスター]]を並べることができる。~ -元々は、[[TCG]]版[[Fists of the Gadgets]]で追加された15種の海外新規[[カード]]の内の1枚である。~ -名前の由来は、北斗九星(北斗七星+輔星+弼星を一つの括りとするグループ)の8番目となる輔星の別名「洞明星」か。 --[[イラスト]]には[[《こう炎星−リシュンキ》]]と[[《巧炎星−エランセイ》]]が描かれている。~ これらの[[モンスター]]のモチーフとなった盧俊義と燕青は主従関係にあり、それを意識した[[イラスト]]と言える。 //-原作・アニメにおいて―~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[炎星]] -[[炎舞]] ―[[イラスト]]関連 -[[《巧炎星−エランセイ》]] -[[《こう炎星−リシュンキ》]] //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[WORLD PREMIERE PACK 2020]] WPP1-JP051 //**FAQ [#faq] //***(1)の効果について [#faq1] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 ---- &tag(《炎舞−「洞明」》,魔法,永続魔法,炎舞,);