*《&ruby(きんきゅう){緊急};テレポート/Emergency Teleport》 [#top] 速攻魔法(準制限カード) (1):手札・デッキからレベル3以下のサイキック族モンスター1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはこのターンのエンドフェイズに除外される。 [[THE DUELIST GENESIS]]で登場した[[速攻魔法]]。~ [[手札]]・[[デッキ]]から[[レベル]]3以下の[[サイキック族]]1体を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~ [[レベル]]3以下の[[サイキック族]]というかなり広い範囲の[[モンスター]]を制限無しに[[リクルート]]できる。~ [[エンドフェイズ]]には[[除外]]される[[デメリット]]を持つが、その前に[[リリース]]や各種素材としてしまえば関係ない。~ ただし、[[モンスター]]を2体並べた直後に[[《月の書》]]などで妨害されると、結局[[除外]]されてしまうという事は起こり得るので注意したい。~ [[速攻魔法]]であるため、名前通り緊急時には[[壁]]としても活用できる。~ ただし、[[除外]][[デメリット]]がある以上、その[[ターン]]限りの簡易的な[[壁]]にしかならないため、緊急手段の域は出ない。~ [[特殊召喚]]できる低[[レベル]][[サイキック族]]には単体でも[[キーカード]]となるものや、少数の組み合わせでも活用できる[[モンスター]]が多い。~ [[【サイキック族】]]であれば[[戦闘]]に長けた[[チューナー]]である[[《サイコ・コマンダー》]]や[[壁]]になる[[《クレボンス》]]、[[リクルート]][[効果]]を持つ[[《静寂のサイコウィッチ》]]、[[相手]]の妨害ができる[[《幽鬼うさぎ》]]、[[自己再生]][[効果]]を持つ[[《電脳堺姫−娘々》]]などを利用することになるだろう。~ [[【ガスタ】]]・[[【霊獣】]]にも該当の[[モンスター]]は多く、[[ガスタ]]なら[[リクルート]]、[[霊獣]]なら[[聖霊獣騎]]の[[特殊召喚]]も狙いやすくなる。~ 後者では[[精霊獣]]である[[《精霊獣使い レラ》]]も[[特殊召喚]]できるため、[[事故]]軽減にもなる。~ [[【バスター・モード】]]では[[キーカード]]である[[《サイキック・リフレクター》]]に対応しているため是非とも採用したい。~ [[【通常モンスター】]]・[[【シンクロ召喚】]]では[[チューナー]]の[[《退電のスティンガー》]]を[[リクルート]]すると良い。~ -無論[[デッキ]]からの[[特殊召喚]]が望ましいが、[[手札]]からも[[特殊召喚]]可能である。~ そのため、[[リクルート]]先を素引きしてしまっても[[腐り>腐る]]にくい。~ -[[《月の書》]]などによって[[裏側表示]]になった場合、[[エンドフェイズ]]に[[除外]]されない。(08/10/06) -海外では[[ウルトラレア>Ultra]]で収録されている。~ 日本でも[[DUELIST EDITION Volume 3]]での再録において[[スーパーレア>Super]]まで格上げされている。~ [[霊獣使い]]のため、[[ブースターSP−トライブ・フォース−]]に再録されているが、[[霊獣使い]]は[[特殊召喚]]されても[[効果]]を[[発動]]できないので微妙に噛み合っていない。~ -[[環境]]で活躍する度に規制される[[カード]]だが、いずれも純正の[[【サイキック族】]]が活躍したからでは無く、一部の[[サイキック族]]との[[出張]]規制によるものである。~ 本家[[【サイキック族】]]にとってはとばっちり以外のなにものでもないと言える。~ --[[09/03/01>禁止・制限カード/2009年3月1日]]~ [[シンクロ召喚]]黎明期の貴重な[[チューナー]][[特殊召喚]]手段として多くの[[デッキ]]で重宝された。~ [[下級モンスター]]を手軽に[[《ゴヨウ・ガーディアン》]]や[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]にできる手段だったが、その結果、[[制限カード]]に指定されてしまう。~ --[[12/03/01>禁止・制限カード/2012年3月1日]]~ [[チューナー]][[特殊召喚]]手段が徐々に珍しくなくなっていったためか、[[準制限カード]]となる。~ その後[[12/09/01>禁止・制限カード/2012年9月1日]]に[[制限解除]]となった。~ --[[16/04/01>リミットレギュレーション/2016年4月1日]]~ [[《超量士ブルーレイヤー》]]を利用した[[【超量帝】>【帝王】#SQMNRCH]]の規制のためか、再び[[制限カード]]となってしまった。~ ちなみに、同時期の海外では[[【Kozmo】]]においてこの[[カード]]が使われていた。~ --[[18/07/01>リミットレギュレーション/2018年7月1日]]~ 上記の[[デッキ]]が[[環境]]で長らく見られなくなったこともあってか[[準制限カード]]に緩和された。~ --[[TCG]]では長らく[[制限カード]]の地位に留まったが、[[21/10/01>海外の禁止・制限カード/2021年10月1日]]にて漸く[[制限緩和]]されると、続く[[22/02/07>海外の禁止・制限カード/2022年2月7日]]で[[制限解除]]されている。~ 長い期間[[OCG]]よりも厳しい規制が設けられていたが、短い期間に一気に[[OCG]]よりも緩い状態にまで至った珍しい事例である。~ -2019年7月30日に行われた「遊戯王OCG 10000種突破記念大投票」[[第6期]]投票では第3位にランクインした。~ //https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1158296884420599808 -「[[テレポート]]」に関してはリンク先を参照。~ -原作・アニメにおいて―~ アニメ5D'sの「カーリーvsディヴァイン」(1戦目)においてディヴァインが使用。~ [[手札]]から[[《サイコ・コマンダー》]]を[[特殊召喚]]した。~ 「カーリーvsディヴァイン」(2戦目)でも[[使用]]され、[[デッキ]]から[[《メンタルプロテクター》]]を[[特殊召喚]]し[[《マジカル・アンドロイド》]]の[[シンクロ召喚]]に繋げた。~ //アニメ5D's第37話の再放送で確認したところ、《最古式念導》を発動する直前のディヴァインの手札が3枚でしたので、《サイコ・コマンダー》の特殊召喚が手札から行われていたことがわかります。~ --アニメ5D'sの第96話でブレオとジャンがアンドレの才能を語る際のイメージ図にこの[[カード]]が登場している。~ この[[カード]]の他に[[《サモンチェーン》]]・[[《レッド・ガジェット》]]・[[《サイコ・コマンダー》]]・[[《貪欲な壺》]]・[[《トラゴエディア》]]という[[【コアガジェット】]]的な[[手札]]であった。~ --漫画OCGストラクチャーズの「尚磨vsサイキック天道」(2戦目)において尚磨が使用。~ サイキック天道の[[ターン]]に[[発動]]し、2体目の[[《電脳堺姫−娘々》]]を[[リクルート]]して[[壁]]とした。~ また、「尚磨vs栞莉」戦でも、尚磨が使用。~ [[《No−P.U.N.K.セアミン》]]を[[リクルート]]した。~ -コナミのゲーム作品において―~ 『デュエルリンクス』では24/01/01の実装と同時にLIMIT1に指定された。~ --マスターデュエルでは実装開始時点で[[OCG]]と同じ[[準制限カード]]であったが、25/05/09の改訂で[[制限解除]]された。~ 同時点の[[OCG]]よりも早い規制解除である。~ **関連カード [#card] -[[テレポート]] -[[《緊急アポート》]] -[[《クリボーを呼ぶ笛》]] -[[《クイック・リボルブ》]] -[[《光神化》]] -[[《トゥルース・リインフォース》]] ―[[イラスト]]関連 -[[《メンタルプロテクター》]] //―《緊急テレポート》が見られる[[カード]] **この[[カード]]で[[特殊召喚]]できる[[サイキック族]] [#list] ―[[レベル]]3 -[[通常モンスター]] #taglist(サイキック族^星3^通常モンスター-チューナーモンスター) -[[効果モンスター]] #taglist(サイキック族^星3^効果モンスター-チューナーモンスター-儀式モンスター-融合モンスター-シンクロモンスター-特殊召喚モンスター-特殊召喚不可-正規の方法以外での特殊召喚不可-リクルート不可) //-[[手札]]からのみ[[特殊召喚]]可能 #taglist(サイキック族^星3^効果モンスター-チューナーモンスター-儀式モンスター-融合モンスター-シンクロモンスター-特殊召喚モンスター-特殊召喚不可-正規の方法以外での特殊召喚不可^リクルート不可) -[[通常モンスター]]([[チューナー]]) #taglist(サイキック族^星3^通常モンスター^チューナーモンスター) -[[効果モンスター]]([[チューナー]]) #taglist(サイキック族^星3^効果モンスター^チューナーモンスター-儀式モンスター-融合モンスター-シンクロモンスター-特殊召喚モンスター-特殊召喚不可-正規の方法以外での特殊召喚不可-リクルート不可) //-[[手札]]からのみ[[特殊召喚]]可能な[[チューナー]] #taglist(サイキック族^星3^効果モンスター^チューナーモンスター-儀式モンスター-融合モンスター-シンクロモンスター-特殊召喚モンスター-特殊召喚不可-正規の方法以外での特殊召喚不可^リクルート不可) ―[[レベル]]2 -[[通常モンスター]] #taglist(サイキック族^星2^通常モンスター-チューナーモンスター) -[[効果モンスター]] #taglist(サイキック族^星2^効果モンスター-チューナーモンスター-儀式モンスター-融合モンスター-シンクロモンスター-特殊召喚モンスター-特殊召喚不可-正規の方法以外での特殊召喚不可-リクルート不可-《霊獣使い レラ》+《Kozmo−フォルミート》) //-[[手札]]からのみ[[特殊召喚]]可能 #taglist(サイキック族^星2^効果モンスター-チューナーモンスター-儀式モンスター-融合モンスター-シンクロモンスター-特殊召喚モンスター-特殊召喚不可-正規の方法以外での特殊召喚不可^リクルート不可) //-[[通常モンスター]]([[チューナー]]) #taglist(サイキック族^星2^通常モンスター^チューナーモンスター) -[[効果モンスター]]([[チューナー]]) #taglist(サイキック族^星2^効果モンスター^チューナーモンスター-儀式モンスター-融合モンスター-シンクロモンスター-特殊召喚モンスター-特殊召喚不可-正規の方法以外での特殊召喚不可-リクルート不可) //-[[手札]]からのみ[[特殊召喚]]可能な[[チューナー]] #taglist(サイキック族^星2^効果モンスター^チューナーモンスター-儀式モンスター-融合モンスター-シンクロモンスター-特殊召喚モンスター-特殊召喚不可-正規の方法以外での特殊召喚不可^リクルート不可) ―[[レベル]]1 //-[[通常モンスター]] #taglist(サイキック族^星1^通常モンスター-チューナーモンスター) -[[効果モンスター]] #taglist(サイキック族^星1^効果モンスター-チューナーモンスター-儀式モンスター-融合モンスター-シンクロモンスター-特殊召喚モンスター-特殊召喚不可-正規の方法以外での特殊召喚不可-リクルート不可-《ユベル》-《トラゴエディア》-《A・O・J ディサイシブ・アームズ》) #taglist(サイキック族^星1^効果モンスター-チューナーモンスター-儀式モンスター-融合モンスター-シンクロモンスター-特殊召喚モンスター-特殊召喚不可-正規の方法以外での特殊召喚不可-リクルート不可-《ユベル》-《トラゴエディア》-《A・O・J ディサイシブ・アームズ》-《アメーバ》) //-[[手札]]からのみ[[特殊召喚]]可能 #taglist(サイキック族^星1^効果モンスター-チューナーモンスター-儀式モンスター-融合モンスター-シンクロモンスター-特殊召喚モンスター-特殊召喚不可-正規の方法以外での特殊召喚不可^リクルート不可) //-[[通常モンスター]]([[チューナー]]) #taglist(サイキック族^星1^通常モンスター^チューナーモンスター) -[[効果モンスター]]([[チューナー]]) #taglist(サイキック族^星1^効果モンスター^チューナーモンスター-儀式モンスター-融合モンスター-シンクロモンスター-特殊召喚モンスター-特殊召喚不可-正規の方法以外での特殊召喚不可-リクルート不可) //-[[手札]]からのみ[[特殊召喚]]可能な[[チューナー]] #taglist(サイキック族^星1^効果モンスター^チューナーモンスター-儀式モンスター-融合モンスター-シンクロモンスター-特殊召喚モンスター-特殊召喚不可-正規の方法以外での特殊召喚不可^リクルート不可) **このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] -[[【サイキック族】]] --[[【ガスタ】]] -[[【緊テレダムド】>【ダムドビート】#EmergencyTeleport]] -[[【コアガジェット】]] -[[【超量】]] -[[【霊獣】]] -[[【Kozmo】]] -[[【バスター・モード】]] -[[【ミュートリア】]] **収録パック等 [#pack] -[[THE DUELIST GENESIS]] TDGS-JP053 -[[DUELIST EDITION Volume 3]] DE03-JP022 &size(10){[[Super]]}; -[[ブースターSP−トライブ・フォース−]] SPTR-JP054 &size(10){[[Normal]],[[N-Parallel]]}; -[[20th ANNIVERSARY PACK 2nd WAVE]] 20AP-JP065 &size(10){[[N-Parallel]]}; -[[SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITION Vol.3>プロモカード#specialpack20th3]] 18SP-JP307 &size(10){[[Normal]],[[Super]]}; -[[PRISMATIC ART COLLECTION]] PAC1-JP039 &size(10){[[N-Parallel]],[[Secret]],[[Prismatic Secret>Secret#PS]]}; -[[デッキビルドパック グランド・クリエイターズ]] DBGC-JP043 &size(10){[[Normal]],[[N-Parallel]]}; -[[QUARTER CENTURY TRINITY BOX]] QCTB-JP059 &size(10){[[N-Parallel]]}; **FAQ [#faq] ***(1)の効果について [#faq1] //Q:~ //A: Q:この[[カード]]によって[[特殊召喚]]された[[モンスター]]が、[[《月の書》]]などによって[[裏側表示]]になった場合、[[エンドフェイズ]]に[[除外]]されますか?~ A:いいえ、[[除外]]されません。(08/10/06) //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 ---- &tag(《緊急テレポート》,魔法,速攻魔法,テレポート,);