*《&ruby(おりおり){折々};の&ruby(かみがみ){紙神};/Origami Goddess》 [#top] 効果モンスター 星1/闇属性/天使族/攻 100/守 0 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。 裏が出るまでコイントスを行う。 表が出た数2回につき1枚、自分はドローする。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、自分・相手がコイントスを行う度に発動する。 そのコイントスで表が出た数1回につき1度、このカードの攻撃力は倍になる。 [[AGE OF OVERLORD]]で登場した[[闇属性]]・[[天使族]]の[[下級モンスター]]。~ 裏が出るまで[[コイントス]]を行い、表が出た数2回につき1枚[[ドロー]]する[[起動効果]]、[[自分]]・[[相手]]が[[コイントス]]を行う度に[[発動]]し、出た表の数だけ自身の[[攻撃力]]を倍にする[[誘発効果]]を持つ。~ (1)は[[コイントス]]の結果による[[ドロー]][[効果]]。~ 運さえ良ければ無限[[ドロー]]の可能性すらあるものの、1枚以上[[ドロー]]の[[確率]]ですら25%とかなり厳しい。~ 2枚以上の[[ドロー]]となれば6.25%となり、よほどの豪運でもなければ1枚[[ドロー]]できれば御の字の[[効果]]となる。~ (2)は[[コイントス]]で表が出るたびに自身の[[攻撃力]]を倍化する[[効果]]。~ [[元々の攻撃力]]の100からスタートした場合5回で3200に到達し、その後も6400→12800と莫大な[[攻撃力]]を得られる。~ とはいえ5回[[コイントス]]で表が出るまで維持するというのは難しいため、事前に他の[[カード]]で[[強化]]した後にこの[[効果]]で倍化させるのが効果的である。~ 例えば[[《デーモンの斧》]]を[[装備]]し[[攻撃力]]1100になっていれば、2回表で4400、3回で8800まで[[強化]]できる。~ この3回表というのは[[《銃砲撃》]]と3回[[コイントス]]する[[効果]]を持つ[[カード]]の2枚で到達できるため、十分現実的なラインとなる。~ [[《地獄の暴走召喚》]]で[[同名カード]]を3体展開した場合には、(1)が3回[[発動]]され、それぞれの(2)がそれぞれの(1)に反応するため、合計[[攻撃力]]の期待値が1体の場合と比べて約9倍に高まる。~ //デッキ枚数のことを考慮すると厳密には9倍にならない またそれ以外だと[[効果]]の[[コピー]]を利用するのも手であり、[[《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》]]を並べこの[[カード]]を[[コピー]]、2体がそれぞれ(1)の[[効果]]を発動すれば[[貫通]]付与も相まって[[1ターンキル]]を狙いやすい。~ その他、[[コイントス]]を行う[[無限ループ]]を発生させれば、際限なく[[攻撃力]]を[[強化]]できる。~ [[《黒牙の魔術師》]]が[[《G・B・ハンター》]][[適用]]下で[[相手]][[フィールド]]の[[戦闘破壊]][[耐性]]付与・[[攻撃力]]1700にした[[《一撃必殺侍》]]に[[自爆特攻]]を繰り返せば、[[強制効果]]の[[コイントス]]を繰り返すことができる。~ -[[コイントス]]を行う[[効果]]では初となる、「裏(表)が出るまで[[コイントス]]を行う」[[カード]]である。~ -(1)の[[効果]]で[[自分]]の残り[[デッキ]]枚数×2+2回以上[[コイントス]]で表を出してしまった場合、[[デッキ切れ]]で敗北する(23/07/22)。~ --(1)の[[効果]]での[[コイントス]]による表が出る回数の期待値は1回である。~ 1/2の[[確率]]で0回、1/4の[[確率]]で1回、1/8の[[確率]]で2回…と続き、計算すると1となる。~ [[ドロー]]の期待値は1/3枚である。~ 1/2+1/4の[[確率]]で0枚、1/8+1/16の[[確率]]で1枚、1/32+1/64の[[確率]]で2枚…と続き、1/3枚になる。~ --(1)の[[効果]]での[[コイントス]]による(2)の[[効果]]での[[攻撃力]]の期待値は∞である。~ 1/2の[[確率]]で100、1/4の[[確率]]で200、1/8の[[確率]]で400…と続き、計算すると50+50+50+…となり期待値は無限に増大する。~ ただし実際は上記のように[[デッキ]]の枚数という限界があるため無限に上げることはできず、敗北しない範囲で計算すると期待値は50×([[デッキ]]枚数×2+2)となる。~ 例えば、[[デッキ]]35枚で[[発動]]すると、[[攻撃力]]の期待値は3600となる。~ //計算式を修正。表・裏を含めたコイントスの総回数の限界×50が期待値であり、デッキ枚数×2+表1回+裏1回までコイントスが許される。 //少ないデッキ枚数で発動するとわかりやすく、デッキ0枚の場合は裏1回(1/2)or表1回裏1回(1/4)しか許されないため期待値は50+50=100。デッキ1枚の場合は表3回裏1回が最大のため50×4=200……と続く。 しかし[[デッキ]]枚数が潤沢である状況なら[[最上級モンスター]]並の[[攻撃力]]を容易に得られるという話でもなく、例えば31/32の確率で[[攻撃力]]は1600以下にしかならない。~ これは極めて小さい[[確率]]にて極めて大きなリターンが得られるからであり、単純に期待値が示すものと現実的なリターンには乖離がある。~ このような問題は、サンクトペテルブルクのパラドックスと呼ばれる。~ //無限にドローして無限に攻撃力を上げるがデッキ枚数という限界があるという話、原作の遊戯VS人形のオシリスっぽさはある。何の因果かこのカードも「神」である。 -[[コイントス]]の[[サポートカード]]としてお馴染みの[[《セカンド・チャンス》]]と(1)の[[効果]]の相性はよくない。~ [[《セカンド・チャンス》]]の[[テキスト]]には「[[コイントス]]を最初からやり直す」と記載されているため、併用しても裏が出たところから再開することはできず、また表が出た回数も累積しない。~ 一応、1〜2回目で裏が出た時の保険にはなる。~ -[[《銃砲撃》]]との[[コンボ]]について。~ この[[カード]]の(1)の[[効果]]は[[コイントス]]で表を連続で出す必要があるため、あちらの(1)の「3回以上表を出した場合の[[効果]]」は問題なく使用できる。~ 一方で、「''裏が出るまで''[[コイントス]]を行う」ため回数が不定となっており、あちらの(2)の[[墓地]][[効果]]は使用することができない。~ ただ、この[[カード]]の(2)の[[効果]]は「表を出した回数」がそのまま[[効果]]に反映されるため、そのサポートに使う分には問題ない。~ -同じく[[ドロー]][[効果]]を持ち、[[コイントス]]自体が[[メリット]]になる[[《エンタメデュエル》]]とは好相性。~ 運次第ではこの[[カード]]1枚で[[トリガー]]を引けるだけでなく、期待値の低いこの[[カード]]の保険にもなる。~ -[[カード名]]は「折り紙」とそれぞれの漢字と同じ読みの畳語の「折々」・「神々」を掛けている。~ (2)の[[効果]]は紙を1回折る度に厚みが2倍になることをイメージしているのだろう。~ --[[イラスト]]の折り紙のモチーフは[[テミス(ユースティティア)>《No.21 氷結のレディ・ジャスティス》]]と月だろう。~ 背景にはパルテノン神殿と思しき建造物が描かれている。~ 英名もOrigami 「Goddess」となり、女神である事から説得力が増している。~ --月があることや、倍々に[[ステータス]]を上げていく効果から、モチーフは「紙を半分に折り続けると数十回で月に届く厚みになる」という話だろう。~ 指数関数の一例であり「例え元がごく小さい値でも、倍々ゲームを繰り返していくとすぐさまに巨大な数になっていく」ことの有名な例えである~ 指数関数の一例であり「例え元がごく小さい値でも、倍々ゲームを繰り返していくとすぐさまに巨大な数になっていく」ことの有名な例えである。~ 厚さ0.1mmの紙から始め、半分また半分と折りたたんでいくと42回目で厚さは約44万kmとなり、月までの距離(約38万km)を超えるだけの厚みとなる。~ ただし、途方もない大きさの紙が必要になる上に折り曲げるほど紙の弾性は強くなるため、実際にこのような回数まで紙を折り曲げることはできない。~ //わざわざ折り紙の月も描かれてるからおそらくはこの話がモチーフかなと この[[カード]]の各[[効果]]も、理論上は無限の可能性を持つものの、現実的には辿り着くのが難しいという形で表わされている。~ //-原作・アニメにおいて―~ -コナミのゲーム作品において―~ マスターデュエルでは同パックの[[カード]]が収録された後もこの[[カード]]のみ未実装のままである。~ 理論的には[[コイントス]]を相当数繰り返せるため、ゲーム処理に問題を起こし得るからだろうか。~ 理論的には[[コイントス]]を永遠に繰り返せるため、ゲーム処理に問題を起こし得るからだろうか。~ **関連カード [#card] -[[コイントス]] //―《折々の紙神》の姿が見られる[[カード]] //他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[AGE OF OVERLORD]] AGOV-JP027 &size(10){[[N-Rare]]}; **FAQ [#faq] //***(1)の効果について [#faq1] //Q:~ //A: ***(2)の効果について [#faq2] Q:[[自分]][[フィールド]]に[[《セカンド・チャンス》]]が存在する状態で《折々の紙神》の(1)の[[効果]]を[[発動]]し、[[コイントス]]の結果、3回目で裏が出ました。~ ここで[[《セカンド・チャンス》]]の[[効果]]を[[適用]]して[[コイントス]]をやりなおし、2回目で裏がでました。~ この[[効果]]処理後、《折々の紙神》の(2)の[[効果]]で、《折々の紙神》の[[攻撃力]]は何倍になりますか?~ A:ご質問の場合、《折々の紙神》の[[攻撃力]]は2倍になります。(23/07/30)~ //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 ---- &tag(《折々の紙神》,モンスター,効果モンスター,星1/闇属性/天使族/攻100/守0,);