*《-/Heavy Polymerization》 [#top]
 Normal Spell
 Fusion Summon 1 Fusion Monster from your Extra Deck,
 using 3 or more monsters from your hand or field as material.
 You can also banish monsters from your Extra Deck as material,
 up to the number of monsters your opponent controls,
 but you lose LP equal to the total ATK of monsters banished this way,
 when the monster is Fusion Summoned.

 日本語訳
 通常魔法
 (1):自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、融合モンスター1体を融合召喚する。
 この効果で融合召喚する場合、融合素材モンスターは3体以上でなければならない。
 相手フィールドにモンスターが存在する場合、相手フィールドのモンスターの数まで、
 自分のEXデッキのモンスターを除外して融合素材とする事もできる。
 その場合、自分は除外したモンスターの攻撃力の合計分だけLPを失う。

 [[TCG]]の[[25th Anniversary Tin:Dueling Mirrors Mega Pack]]で登場した[[通常魔法]]。~
 3体以上の[[融合素材]]を用いて[[融合召喚]]し、その際[[相手]][[モンスター]]の数まで[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]も[[除外]]して[[融合素材]]にでき、その場合は[[除外]]した[[モンスター]]の総[[攻撃力]]分[[ライフポイントを失う]][[効果]]を持つ。~

 [[融合素材]]3体以上が必須の[[通常魔法]]での[[融合]]という点で[[《大融合》]]が比較対象となる。~
 基本的な点についてはあちらのページを参照。~

 [[耐性]]と[[貫通]]を得られるあちらに対し、こちらは[[融合素材]]を[[エクストラデッキ]]から賄えるというのが固有の強みである。~
 [[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]の数までという性質上、[[相手]]がある程度展開した状況からの切り返しに適しており、その意味で[[先攻]]よりも[[後攻]]に向いた[[カード]]と言える。~
 [[相手]]が展開している程に消費を抑えての[[融合召喚]]が可能となるが、その場合はこの[[カード]]の[[発動]]・[[効果]]そのものが[[カウンター]]される可能性も高まるのがネック。~
 他の[[カード]]を囮にして事前に妨害を使わせるなどの工夫がほしいところ。~

 注意点として、[[エクストラデッキ]]から調達した[[モンスター]]は[[除外]]される点と、その合計[[攻撃力]]分の[[ライフポイントを失う]]点が挙げられる。~
 特に後者に関しては場合によっては大幅な[[ライフロス]]になりかねず、それを警戒するのならばなるべく大型[[モンスター]]を[[融合素材]]に用いることは避けたい。~
 とは言え、あまりにも厳選しすぎると[[デッキ]]構築が大変となり、この[[カード]]が使用できない場合に[[エクストラデッキ]]の枠を腐らせる結果となるためバランスの見極めは必須。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//-原作・アニメ・ゲーム作品以外において―~

**関連カード [#card]
-[[日本未発売カード]]

-[[融合]]

-[[《大融合》]]

//―[[イラスト]]関連
//カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク

**[[EXデッキ>エクストラデッキ]]の[[モンスター]]のみで[[融合召喚]]可能な[[融合モンスター]] [#list]
 ※この[[カードの効果]]で[[融合召喚]]可能な[[融合モンスター]]全般については[[《大融合》>《大融合》#list]]を参照。~
 ※[[《ワーム・ゼロ》]]は自身以外に[[エクストラデッキ]]に入る[[爬虫類族]]の[[ワーム]]がいないため現状不可能。~

//24/09/14時点のリスト
―[[レベル]]12
-[[《E・HERO ゴッド・ネオス》]]
-[[《極戦機王ヴァルバロイド》]]
-[[《クインテット・マジシャン》]]
-[[《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》]]
-[[《覇王龍ズァーク》]]
-[[《F・G・D》]]
-[[《誇りと魂の究極竜》]]
-[[《黎明の堕天使ルシフェル》]]

―[[レベル]]11
-[[《デスピアン・プロスケニオン》]]
-[[《超騎甲虫アブソリュート・ヘラクレス》]]

―[[レベル]]10
-[[《古代の機械混沌巨人》]]
-[[《ヴァリアンツの聚−幻中》]]
-[[《Wake Up Your E・HERO》]]
-[[《鎧獄竜−サイバー・ダークネス・ドラゴン》]]
-[[《究極体ミュートリアス》]]
-[[《幻魔帝トリロジーグ》]]
-[[《サイバー・エタニティ・ドラゴン》]]
-[[《ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ》]]
-[[《D−HERO ドミネイトガイ》]]
-[[《デンジャラス・デストーイ・ナイトメアリー》]]([[ペンデュラムモンスター]]を予め[[エクストラデッキ]]へ送る必要あり)
-[[《月光舞獅子姫》]]
-[[《雷神龍−サンダー・ドラゴン》]]

―[[レベル]]9
-[[《古代の機械超巨人》]]
-[[《E・HERO Core》]]
-[[《三相魔神コーディウス》]]
-[[《ジェムナイトマスター・ダイヤ》]]
-[[《星杯の守護竜アルマドゥーク》]]
-[[《彼岸の巡礼者 ダンテ》]]
-[[《月光舞剣虎姫》]]
-[[《冥骸王−メメントラン・テクトリカ》]]
-[[《メタルフォーゼ・カーディナル》]]

―[[レベル]]8
-[[《V・HERO トリニティー》]]
-[[《幻想魔獣キマイラ》]]
-[[《スターヴ・ヴェネミー・リーサルドーズ・ドラゴン》]]
-[[《デストーイ・サーベル・タイガー》]]([[ペンデュラムモンスター]]を予め[[エクストラデッキ]]へ送る必要あり)
-[[《デストーイ・マッド・キマイラ》]]

―[[レベル]]7
-[[《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》]]

―[[レベル]]5
-[[《キメラテック・ランページ・ドラゴン》]]

//-[[【】]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[25th Anniversary Tin:Dueling Mirrors Mega Pack]] MP24-EN150 &size(10){[[Prismatic Secret>Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
//海外新規カードについては、タグをつけないでください