*《スワローズ・カウリー/Swallow's Cowrie》 [#top]
 Quick-Play Spell
 Tribute 1 Winged Beast monster in your hand or face-up field;
 add 1 Winged Beast monster from your Deck to your hand
 with the same Level that the Tributed monster had.
 You can only activate "Swallow's Cowrie" per turn.

 日本語訳
 速攻魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):自分の手札・フィールド(表側表示)の鳥獣族モンスター1体をリリースして発動できる。
 レベルがリリースしたモンスターと同じとなる鳥獣族モンスター1体をデッキから手札に加える。
// MDテキスト

 [[TCG]]の[[Phantom Nightmare]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[手札]]・[[フィールド]]の[[鳥獣族]]1体を[[リリース]]し、同[[レベル]]の[[鳥獣族]]1体を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~

 [[コスト]]が[[手札]]からも選べるかわりに[[リクルート]]でなく[[サーチ]]になった[[《スワローズ・ネスト》]]のような[[カード]]。~
 こちらは[[サーチ]]であるため、[[手札]]で[[発動]]できる[[効果]]を持つ[[モンスター]]へのアクセスに使用したい。~
 しかし、多少[[デッキ]]構築を考える必要はあるものの1枚[[ディスアドバンテージ]]を負う[[サーチ]]としては[[汎用性]]が非常に高い[[《スモール・ワールド》]]も存在する。~
 こちらの利点として[[《スワローズ・ネスト》]]同様[[速攻魔法]]であるため、[[サクリファイス・エスケープ]]にも利用して[[ディスアドバンテージ]]の軽減が可能。~
 例えば[[【ふわんだりぃず】]]であれば苦手な[[《エフェクト・ヴェーラー》]]等を回避しつつ[[サーチ]]した[[レベル]]1[[ふわんだりぃず]]をそのまま[[召喚]]という[[コンボ]]が可能。~
 ただし、これは[[《ふわんだりぃずと旅じたく》]]の[[下位互換]]的運用になる点は留意しておきたい。~

-[[英語名]]の「Cowrie」は「宝貝」「子安貝」を意味する。~
元ネタは「竹取物語」でかぐや姫が求婚された際に要求した「燕の子安貝」から。~


//-原作・アニメにおいて―~

-コナミのゲーム作品において―~
マスターデュエルでは[[OCG]]に先駆けて《スワローズ・カウリー》という[[カード名]]で実装されている。~


**関連カード [#card]
-[[日本未発売カード]]

-[[《スワローズ・ネスト》]]

//―[[イラスト]]関連
//カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Phantom Nightmare]] PHNI-EN088

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
//海外新規カードについては、タグをつけないでください