*ズババ/Zubaba [#top]
 [[LEGACY OF THE VALIANT]]で[[カテゴリ]]化された「ズババ」と名のついた[[カード]]群。~
 属する[[モンスター]]は全て[[戦士族]]であり、[[光属性]]の[[《希望皇オノマトピア》]]を除いて全て[[地属性]]である。~

-属する[[モンスター]]自体は[[STARTER DECK(2011)]]で[[《ズババナイト》]]が登場していた。~
しかし正式な[[カテゴリ]]になったのは[[《オノマト連携》]]が登場した上記シリーズからである。~
--[[カテゴリ]]成立当初は[[メインデッキ]]に入る[[モンスター]]のみが対象であり、[[エクシーズモンスター]]の[[《ズババジェネラル》]]はこの[[カテゴリ]]には含まれなかった。~
後に[[《ズバババンチョー−GC》]]が登場したことにより、[[《ズババジェネラル》]]も[[カテゴリ]]に含まれるようになった。~ 
後に[[《ズバババンチョー−GC》]]が登場したことにより、[[《ズババジェネラル》]]も[[カテゴリ]]に含まれるようになった。~

-「[[ガガガ]]」「[[ゴゴゴ]]」「[[ドドド]]」に並ぶ「[[オノマト]]」を構成する4つの[[カテゴリ]]の1つだが、その扱いは良いとは言い難いものとなっている。~
-「[[ガガガ]]」「[[ゴゴゴ]]」「[[ドドド]]」に並ぶ「[[オノマト]]」を構成する4つの[[カテゴリ]]の1つだが、その扱いは他と比べて良いとは言い難い。~
--[[カテゴリ]]成立は上記の通りだが、この時点で他3つは既に[[カテゴリ]]化して独自の[[サポートカード]]を保有していたのに対して、「ズババ」が対応する[[サポートカード]]は[[《オノマト連携》]]のみだった。~
属する[[モンスター]]も最も少なく、1つの[[カテゴリ]]として活用する[[メリット]]が極めて少ない状態であった。~
--後に[[《希望皇オノマトピア》]]が登場し、[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編6−]]にて複数の関連[[カード]]が追加された。~
しかしながら、これらも「[[ガガガ]]」「[[ゴゴゴ]]」「[[ドドド]]」を同時にサポートするものとなっており、更に[[《希望皇オノマトピア》]]と[[《ズバババンチョー−GC》]]は複数の[[カテゴリ]]に属しており、この時点でも「ズババ」として活用する[[メリット]]は限られていた。~
--[[DUELIST ADVANCE]]にて複数の関連[[カード]]が登場。~
こちらも[[オノマト]]としての活用を前提としているが、これまでと異なり1つの[[カテゴリ]]を指定する効果が追加されている。~
この内、[[《ズバババナイト》]]と[[《ドドドドウォリアー》]]は「ズババ」のみを指定する[[効果]]を持っているため、ようやく「ズババ」が1つの[[カテゴリ]]として明確な[[メリット]]を保有することとなった。~
こちらも[[オノマト]]としての活用を前提としているが、[[《ズバババナイト》]]の(1)と[[《ドドドドウォリアー》]]の(2)は「ズババ」のみを指定する[[効果]]であり、一応は「ズババ」が1つの[[カテゴリ]]として明確な[[メリット]]を保有することとなった。~
なお、前者の(2)は[[ガガガ]]を、後者の(1)は[[ドドド]]を指定する[[効果]]であり、依然として[[オノマト]]の4[[カテゴリ]]の中で「ズババ」のみを指定する[[サポートカード]]は未だ無い状況が続いている。~

-上記の通り「ズババ」のみを指定する[[効果]]は登場したが、それらも含めて「ズババ」に関する[[テキスト]]を持つ[[カード]]は同時に「[[ガガガ]]」「[[ゴゴゴ]]」「[[ドドド]]」のいずれかに関する[[テキスト]]を持ち、この[[カテゴリ]]単体の[[サポートカード]]は現在でも存在しない。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ・漫画ZEXALの主人公、九十九遊馬が使用する[[カード]]群。~
--未[[OCG]]の[[オリジナルカード]]として、Dチーム・ゼアルに[[エクシーズモンスター]]《CX ズババ&ruby(サイキョー){最強};ジェネラル》が登場している。~

-原作・アニメ・ゲーム作品以外において―~
遊戯王[[ラッシュデュエル]]では、オリジナルの「ズババ」[[カード]]として[[通常モンスター]][[RUSH:《ズバババッター》]]が登場している。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連リンク [#link]
―「ズババ」と名のついた[[モンスター]]~
 ※は「ズババ」に関する[[効果]]を持つ[[モンスター]]
-[[効果モンスター]]
--[[レベル]]3
---[[《ズババナイト》]]
---[[《ズバババスター》]]
---※[[《ズバババナイト》]]

--[[レベル]]4
---※[[《希望皇オノマトピア》]](ルール上「ズババ」としても扱う)
---※[[《ズバババンチョー−GC》]]

-[[エクシーズモンスター]]
--[[ランク]]4
---[[《ズババジェネラル》]]

―「ズババ」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]
-[[《ドドドドウォリアー》]]
-[[《ドドドドワーフ−GG》]]

-[[《ガガガガガール》]]

-[[《オノマト選択》]]
-[[《オノマト連携》]]
-[[《希望郷−オノマトピア−》]]

―その他のリンク
-[[オノマト]]
-[[ガガガ]]
-[[ゴゴゴ]]
//-[[ズババ]]
-[[ドドド]]

-[[カテゴリ]]

//**FAQ
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。