*計算機/Calculator [#top] *&ruby(けいさんき){計算機};/Calculator [#top] [[ダメージ]]の計算は、計算機があるととても便利です。~ 計算機がない場合、紙と鉛筆を使って、[[ライフポイント]]の変化をメモしてもよいでしょう。~ (公式ルールブック 新マスタールール対応 バージョン 1.0 より引用)~ ---- -[[ショップデュエル]]では、計算機だけでの[[ライフポイント]]計算は認められていない。~ 経過が分かるように[[スコアシート>デュエリストスコアシート]]へ逐一記録する必要がある。~ -1つの電卓で2人分の[[ライフポイント]]を計算する場合、片方の[[プレイヤー]]の[[ライフポイント]]を1万倍にして計算するのが一般的である。~ すなわち、初期[[ライフポイント]]は80008000となり、左側の[[プレイヤー]]が500[[ダメージ]]を受けた場合500×10000=5000000引いて75008000となる。~ ただし、右側(1万倍でない方)の[[プレイヤー]]の[[ライフポイント]]が1万以上になった場合、桁が左側のプレイヤー側に溢れてしまい計算が成り立たなくなるので注意(10万倍で改めて計算すれば解消はする)。~ -[[KONAMI]]から公式に販売・提供されている[[デュエル]]用計算機や同様のアプリとしては以下のものがある。~ **デュエルカリキュレーター/デュエリストカリキュレーター [#d9768f49] [[STARTER BOX]]に付属していた計算機。~ 後に色やシール、形状を変えて第5期まで単品販売(税抜500円)も行われていた。~ [[STARTER BOX]]版と単品販売初期は「デュエルカリキュレーター」、単品販売後期は「デュエリストカリキュレーター」という名称になっている。~ 8桁の計算ができるごく普通の計算機で、1つで2人分の[[ライフポイント]]を計算する場合は上記の通り片方の[[プレイヤー]]のライフを1万倍にして計算する。~ **デュエリストデバイス [#device] 2008年から生産された、[[KONAMI]]公式の[[デュエル]]専用多機能計算機。~ 2人分の[[ライフポイント]]の同時計算機能はもちろん、[[デュエル]]に役立つ[[サイコロ]]、[[コイントス]]、[[カウンター]]機能を実装。~ 時計およびストップウォッチ、そして10秒間のボイスレコーダー機能もついている。~ 2008年の[[デュエリストボックス>商品同梱カード#DB01]]と[[デュエルディスク 遊星Ver. DX 2010>商品同梱カード#DDY3]]に同梱された後、2011年3月からは単品販売(税抜1750円)も行われていた。~ 単品販売版は[[遊戯王ゼアル オフィシャルカードゲーム]]のパッケージのものしかないため、遅くとも[[遊戯王アーク・ファイブ オフィシャルカードゲーム]]に移行した2014年3月より前には生産終了となっている。~ //その後はスマホの普及等に伴い需要が減衰した為か、遅くとも2017年ごろには生産中止になっている。 //2012年生産終了のソースが欲しい //そもそもソースも何もデバイスはZEXALまでのパッケージしか売られてないので2012年までの生産終了は正確。2017年ではアークファイブOCGのパッケージも作り直さないとならないのでそれこそデマだ。 //それがソースなのであれば、ZEXALは2014年3月まで続いたので「遅くとも2014年3月までには絶版」とするのが妥当でしょうね -[[公認大会規定]]ではイカサマ防止のため、電子機器を用いて[[サイコロ]]などの処理を行うことは認められていないが、デュエリストデバイスと[[遊戯王ニューロン]]の[[サイコロ]]・[[コイントス]]・[[カウンター]]機能の使用は認められていた。~ この規定はデュエリストデバイスの生産が終了した後も長らく存続していたが、2024年4月20日の[[公認大会規定]]更新で変更され、認められるのは[[遊戯王ニューロン]]のみとなった。~ --AREA CHAMPIONSHIP 2024の公式ページにおいては、電子計算機として「デュエリストデバイス」の機能の使用が認める旨が記載されているが、[[サイコロ]]・[[コイントス]]・[[カウンター]]・タイマー機能の使用は認められていない。~ -ライフ計算モードでは[[ライフポイント]]が1の時に2で割ると1から変化せず、1か2以外の数で割ると0になるようになっている。~ これは「[[ライフポイント]]の計算は小数点以下を四捨五入する」という[[裁定]]に基づいており、実際の[[デュエル]]でも同様に計算される→[[《神の宣告》]]~ **[[遊戯王ニューロン]] [#NEURON] 遊戯王カードゲーム公式スマホアプリ。~ 2人分の[[ライフポイント]]の同時計算、[[サイコロ]]・[[コイントス]]・[[カウンター]]機能、タイマー機能が搭載されている。~ 詳細は[[遊戯王ニューロン]]を参照。~ **その他 [#n476c8c6] -ゲーム作品[[カードアルマナック>ゲーム付属カード#CA]]および[[ワールドチャンピオンシップ2010>ゲーム付属カード#WCS2010]]、[[ワールドチャンピオンシップ2011>ゲーム付属カード#WCS2011]]、[[激突!デュエルカーニバル!>ゲーム付属カード#DC]]、ティーチングソフトの「かんたんマスター!ペンデュラム召喚!」にもデュエリストデバイスと同様の機能が搭載されている。~ -2009年に配信を開始した携帯電話(フィーチャーホン)向けアプリ「遊戯王5D'sモバイル」にもライフ計算・[[コイン]]・[[サイコロ]]機能が搭載されていた。~ こちらは2011年3月31日、「遊戯王5D's」最終回放送の翌日にサービス自体が終了している。~ ---- **関連リンク [#link] -[[公式用語集]] //-[[公式ルールブック:http://www.yugioh-card.com/japan/howto/rule_book.php]] ―「計算機」関連のカード -[[《ザ・カリキュレーター》]] -[[《No.34 電算機獣テラ・バイト》]] -[[《死の演算盤》]] **FAQ [#faq] Q:公認大会で「デュエリストデバイス」や、[[遊戯王ニューロン]]以外のスマホアプリの[[サイコロ]]・[[コイントス]]・[[カウンター]]機能を使用して[[カード]]の[[効果]]処理を行うことはできますか?~ //A:公認大会において、「デュエリストデバイス」以外の電子機器による[[サイコロ]]・[[コイントス]]・[[カウンター]]機能・及び計算機能を使用する事はできません。(12/08/01)~ //A:公認大会において、「デュエリストデバイス」以外の電子機器による[[サイコロ]]・[[コイントス]]・[[カウンター]]機能・及び計算機能を使用することはできません。(12/08/01)~ A:大会・イベント中に、「[[遊戯王ニューロン]]」以外のアプリの使用は禁止事項となります。~ また、「デュエリストデバイス」につきましても、下記大会規定の通り、ご利用いただくことはできません。~ 4.禁止事項と大会中のマナー 反則・違反行為について~ 26.「遊戯王ニューロン」のライフポイントの計算機能、ユーティリティ機能(ダイス/コインなど)の使用、カードのテキストや処理を確認する以外の用途で、対戦中にスマートフォンなどの電子機器を使用する。(24/05/10) //Q:公認大会で「デュエリストデバイス」の[[サイコロ]]・[[コイントス]]・[[カウンター]]機能を使用して[[カード]]の効果処理を行うことはできますか?~ //A:はい、可能です。(12/08/01)~ Q:公認大会で[[ワールドチャンピオンシップ2010>ゲーム付属カード#WDC2010]]の「デュエル計算機」機能を計算機として使用したり、[[サイコロ]]・[[コイントス]]の効果処理に使用することはできますか?~ A:現在の公認大会規定では「デュエル計算機」の使用は認めておりません。(11/11/16)~