《デス・ストーカー》
の編集
-遊戯王カードWiki
Top
/ 《デス・ストーカー》
[
編集
|
差分
|
バックアップ
|
リロード
|
新規
|
最終更新
]
-- 雛形とするページ --
!カード用テンプレート
!カード用テンプレート2
!デッキテンプレート
!公式用語集用テンプレート
!用語集用テンプレート
※全ての編集時間とIPを記録しています。理解した上で編集して下さい。
*《デス・ストーカー/Skull Stalker》 [#top] 通常モンスター 星3/闇属性/戦士族/攻 900/守 800 素早く動き、相手をはさみで捕らえ毒針を刺すサソリ戦士。 [[Vol.3]]で登場した[[闇属性]]・[[戦士族]]の[[下級モンスター]]。~ その毒針が致命傷になる[[モンスター]]はあまりにも少ない。~ [[【ローレベル】]]において採用を考慮できるが、同[[レベル]]・同[[属性]]・同[[種族]]には、より[[攻撃力]]の高い[[《悪の無名戦士》]]が存在しており、[[《ブラック・ガーデン》]]に対応する[[《科学特殊兵》]]も存在している。~ こちらの中途半端な[[ステータス]]は優位性に結びついていないため、[[原石]]込みでも差別化は難しいだろう。~ -長年[[海外未発売カード]]であったが、[[Legendary Collection 4: Joey's World]]でようやく収録された。~ -「デス・ストーカー」とは、実在するサソリ、「オブトサソリ」の異名である。~ アフリカから中近東に分布し、世界で確認された約1400種類のサソリの中でも1、2を競う強烈な毒性を持っているため、刺された場合死に至る事すらある。~ それに加え極めて攻撃的な性格と素早い動きも併せ持っていることから、日本への輸出は禁止されている。 -原作・アニメにおいて―~ アニメ第1話最初の[[デュエル]]で、城之内の[[手札]]にあった。~ 続くアニメ第2話「城之内vs杏子」戦では、城之内の[[デッキ]]に投入されていたことを直後に遊戯が確認している。~ またアニメオリジナル「闇遊戯vs闇バクラ」戦において、闇遊戯の[[手札]]に存在している。~ --アニメ5D's第43話において、サテライト周辺の廃墟で[[デュエル]]をしていた男が使用している。~ -コナミのゲーム作品において―~ 真DM2においては、[[戦闘破壊]]されると[[相手]][[モンスター]]を300ポイント[[弱体化]]させる[[効果]]を持つ。~ 同ゲームでは、[[《闇にしたがう者》]]もこの[[効果]]を備えている。~ **関連カード [#card] ―サソリの[[モンスター]]については[[《鉄のサソリ》]]を参照。~ -[[《コンデンサー・デスストーカー》]] //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[Vol.3]] ---- &tag(《デス・ストーカー》,通常モンスター,モンスター,星3/闇属性/戦士族/攻900/守800);
*《デス・ストーカー/Skull Stalker》 [#top] 通常モンスター 星3/闇属性/戦士族/攻 900/守 800 素早く動き、相手をはさみで捕らえ毒針を刺すサソリ戦士。 [[Vol.3]]で登場した[[闇属性]]・[[戦士族]]の[[下級モンスター]]。~ その毒針が致命傷になる[[モンスター]]はあまりにも少ない。~ [[【ローレベル】]]において採用を考慮できるが、同[[レベル]]・同[[属性]]・同[[種族]]には、より[[攻撃力]]の高い[[《悪の無名戦士》]]が存在しており、[[《ブラック・ガーデン》]]に対応する[[《科学特殊兵》]]も存在している。~ こちらの中途半端な[[ステータス]]は優位性に結びついていないため、[[原石]]込みでも差別化は難しいだろう。~ -長年[[海外未発売カード]]であったが、[[Legendary Collection 4: Joey's World]]でようやく収録された。~ -「デス・ストーカー」とは、実在するサソリ、「オブトサソリ」の異名である。~ アフリカから中近東に分布し、世界で確認された約1400種類のサソリの中でも1、2を競う強烈な毒性を持っているため、刺された場合死に至る事すらある。~ それに加え極めて攻撃的な性格と素早い動きも併せ持っていることから、日本への輸出は禁止されている。 -原作・アニメにおいて―~ アニメ第1話最初の[[デュエル]]で、城之内の[[手札]]にあった。~ 続くアニメ第2話「城之内vs杏子」戦では、城之内の[[デッキ]]に投入されていたことを直後に遊戯が確認している。~ またアニメオリジナル「闇遊戯vs闇バクラ」戦において、闇遊戯の[[手札]]に存在している。~ --アニメ5D's第43話において、サテライト周辺の廃墟で[[デュエル]]をしていた男が使用している。~ -コナミのゲーム作品において―~ 真DM2においては、[[戦闘破壊]]されると[[相手]][[モンスター]]を300ポイント[[弱体化]]させる[[効果]]を持つ。~ 同ゲームでは、[[《闇にしたがう者》]]もこの[[効果]]を備えている。~ **関連カード [#card] ―サソリの[[モンスター]]については[[《鉄のサソリ》]]を参照。~ -[[《コンデンサー・デスストーカー》]] //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[Vol.3]] ---- &tag(《デス・ストーカー》,通常モンスター,モンスター,星3/闇属性/戦士族/攻900/守800);
テキスト整形のルールを表示する