《マグネット・リバース》
の編集
-遊戯王カードWiki
Top
/ 《マグネット・リバース》
[
編集
|
差分
|
バックアップ
|
リロード
|
新規
|
最終更新
]
-- 雛形とするページ --
!カード用テンプレート
!カード用テンプレート2
!デッキテンプレート
!公式用語集用テンプレート
!用語集用テンプレート
※全ての編集時間とIPを記録しています。理解した上で編集して下さい。
*《マグネット・リバース/Magnet Reverse》 [#top] 速攻魔法 (1):自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、 機械族または岩石族の通常召喚できないモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 [[デュエリストパック−王の記憶編−]]で登場した[[速攻魔法]]。~ [[機械族]]か[[岩石族]]の[[特殊召喚モンスター]]1体を[[蘇生]]・[[帰還]]する[[効果]]を持つ。 ~ [[特殊召喚]]の[[対象]]は大きく限定されているものの、[[コスト]]・[[デメリット]]が無い上、[[フリーチェーン]][[カード]]なので[[発動]]タイミングも融通がきく。 ~ さらに[[墓地]]・[[除外]]のどちらからでも[[特殊召喚]]が可能なのも利点で、[[《奈落の落とし穴》]]等を恐れなくて良い上に、[[《ギガンテス》]]や[[《オーバーロード・フュージョン》]]等で自発的に[[除外]]する際に気兼ねする必要も無い。~ また、通常の[[特殊召喚モンスター]]だけでなく[[儀式>儀式モンスター]]・[[融合>融合モンスター]]・[[シンクロ>シンクロモンスター]]・[[エクシーズ>エクシーズモンスター]]・[[リンクモンスター]]にも対応している。 ~ 該当する[[特殊召喚モンスター]]は[[コスト]]が[[重い]]ものが多いため、[[《簡易融合》]]で[[融合召喚]]した[[《重装機甲 パンツァードラゴン》]]等を各種素材として利用し、その後この[[カード]]で[[蘇生]]・[[帰還]]させるのが効果的だろう。 ~ [[【サイバー・ドラゴン】]]では、[[《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》]]や[[《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》]]にも対応しており、特に扱いやすい。 ~ [[【ジェムナイト】]]では[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の[[サルベージ]][[コスト]]の関係から、[[融合モンスター]]を無理なく[[帰還]]させるといった事もできる。 ~ [[【メガリス】]]は属する全ての[[モンスター]]が[[特殊召喚モンスター]]のため汎用[[蘇生]][[カード]]となる。~ [[メガリス]]は[[フィールド]]で[[リリース]]した[[メガリス]]を即座に[[蘇生]]可能で、[[《メガリス・オク》]]なら[[相手]][[ターン]]で[[儀式召喚]]できる。~ -公式データベースの概要では、[[蘇生]]・[[帰還]]できる[[モンスター]]の種類で[[儀式モンスター]]が挙がっていない。~ この[[カード]]が登場した2016/06/04の時点では、[[機械族]]・[[岩石族]]に[[儀式モンスター]]がいなかったため、一応間違いではなかった。~ 2020/02/22の更新時には既に[[メガリス]]が登場しているにもかかわらず挙がっていないままだが、もちろんこれは不備であり、[[儀式モンスター]]にも対応している。~ //http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=12568 -[[特殊召喚モンスター]]を[[蘇生]]・[[帰還]]させる[[カード]]であるが、そもそも[[特殊召喚モンスター]]は1度正規の手順で[[特殊召喚]]した後でなければ[[蘇生]]・[[帰還]]はできない。(→[[蘇生制限]])~ また、[[蘇生制限]]を満たしても[[蘇生]]・[[帰還]]ができないタイプの[[特殊召喚モンスター]]も[[特殊召喚]]はできない。~ 詳細については[[特殊召喚モンスター]]や[[蘇生制限]]のページを参照のこと。~ --[[《礫岩の霊長−コングレード》]]・[[《マシンナーズ・カーネル》]]は[[特殊召喚モンスター]]だが、[[効果]]で[[特殊召喚]]することが正規手順になるため、直接[[墓地へ送った]]場合でも[[蘇生]]できる。~ (→[[蘇生制限を持たない特殊召喚モンスター>特殊召喚モンスター#card]])~ -原作・アニメにおいて―~ アニメDMの「遊戯vsアテム」戦にて遊戯が使用。~ [[《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》]]を[[蘇生]]させて、[[《マグネット・フォース》]]との[[コンボ]]による[[三幻神]]の[[破壊]]へと繋げた。~ --アニメでは[[ターン]]中に[[墓地]]に置かれた[[機械族]]または[[岩石族]][[モンスター]]1体を[[表側守備表示]]で[[特殊召喚]]するという[[効果]]だった。~ [[イラスト]]は墓が白くなっているなど、細部が大きく異なっている。~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[《青天の霹靂》]] -[[《逢魔ノ刻》]] ***[[蘇生]]または[[帰還]]が可能な[[メインデッキ]]の[[機械族]]・[[岩石族]]の[[特殊召喚モンスター]] [#list1] ―[[機械族]]~ -[[特殊召喚モンスター]]~ #taglist({特殊召喚モンスター+特殊召喚モンスター(蘇生制限なし)}^機械族-儀式モンスター-融合モンスター-シンクロモンスター-エクシーズモンスター-正規の方法以外での特殊召喚不可-{蘇生不可^帰還不可}-使用不可カード-荒らし記事-《メタル・デビルゾア》); //ゾンビタグが付いている為 -[[儀式モンスター]]~ #taglist(機械族^儀式モンスター-正規の方法以外での特殊召喚不可-{蘇生不可^帰還不可}-使用不可カード); ―[[岩石族]]~ -[[特殊召喚モンスター]]~ #taglist({特殊召喚モンスター+特殊召喚モンスター(蘇生制限なし)}^岩石族-儀式モンスター-融合モンスター-シンクロモンスター-エクシーズモンスター-正規の方法以外での特殊召喚不可-{蘇生不可^帰還不可}-使用不可カード-荒らし記事); -[[儀式モンスター]]~ #taglist(岩石族^儀式モンスター-正規の方法以外での特殊召喚不可-{蘇生不可^帰還不可}-使用不可カード); ***[[蘇生制限]]を満たしても[[蘇生]]・[[帰還]]ができない[[エクストラデッキ]]の[[機械族]]・[[岩石族]] [#list2] ※下記以外の[[融合モンスター]]・[[シンクロモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]・[[リンクモンスター]]は[[蘇生]]・[[帰還]]が可能である。~ それぞれの[[種族]]のページの一覧を参照のこと。~ ―[[機械族]]~ -[[融合モンスター]] #taglist(正規の方法以外での特殊召喚不可^機械族^融合モンスター-使用不可カード-《アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン》); -[[シンクロモンスター]] #taglist(正規の方法以外での特殊召喚不可^機械族^シンクロモンスター-使用不可カード); -[[エクシーズモンスター]] #taglist(正規の方法以外での特殊召喚不可^機械族^エクシーズモンスター-使用不可カード); -[[リンクモンスター]] #taglist(正規の方法以外での特殊召喚不可^機械族^リンクモンスター-使用不可カード); ―[[岩石族]]~ -[[融合モンスター]] #taglist(正規の方法以外での特殊召喚不可^岩石族^融合モンスター-使用不可カード); //-[[シンクロモンスター]] #taglist(正規の方法以外での特殊召喚不可^岩石族^シンクロモンスター-使用不可カード); //-[[エクシーズモンスター]] #taglist(正規の方法以外での特殊召喚不可^岩石族^エクシーズモンスター-使用不可カード); //-[[リンクモンスター]] #taglist(正規の方法以外での特殊召喚不可^岩石族^リンクモンスター-使用不可カード); **このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] -[[【機械族】]] --[[【サイバー・ドラゴン】]] --[[【VWXYZ】]] -[[【岩石族】]] --[[【磁石の戦士】]] --[[【ジェムナイト】]] **収録パック等 [#pack] -[[デュエリストパック−王の記憶編−]] DP17-JP005 &size(10){[[Rare]]}; -[[ストラクチャーデッキR−マシンナーズ・コマンド−]] SR10-JP028 //**FAQ [#faq] //***(1)の効果について [#faq1] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 ---- &tag(《マグネット・リバース》,魔法,速攻魔法);
*《マグネット・リバース/Magnet Reverse》 [#top] 速攻魔法 (1):自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、 機械族または岩石族の通常召喚できないモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 [[デュエリストパック−王の記憶編−]]で登場した[[速攻魔法]]。~ [[機械族]]か[[岩石族]]の[[特殊召喚モンスター]]1体を[[蘇生]]・[[帰還]]する[[効果]]を持つ。 ~ [[特殊召喚]]の[[対象]]は大きく限定されているものの、[[コスト]]・[[デメリット]]が無い上、[[フリーチェーン]][[カード]]なので[[発動]]タイミングも融通がきく。 ~ さらに[[墓地]]・[[除外]]のどちらからでも[[特殊召喚]]が可能なのも利点で、[[《奈落の落とし穴》]]等を恐れなくて良い上に、[[《ギガンテス》]]や[[《オーバーロード・フュージョン》]]等で自発的に[[除外]]する際に気兼ねする必要も無い。~ また、通常の[[特殊召喚モンスター]]だけでなく[[儀式>儀式モンスター]]・[[融合>融合モンスター]]・[[シンクロ>シンクロモンスター]]・[[エクシーズ>エクシーズモンスター]]・[[リンクモンスター]]にも対応している。 ~ 該当する[[特殊召喚モンスター]]は[[コスト]]が[[重い]]ものが多いため、[[《簡易融合》]]で[[融合召喚]]した[[《重装機甲 パンツァードラゴン》]]等を各種素材として利用し、その後この[[カード]]で[[蘇生]]・[[帰還]]させるのが効果的だろう。 ~ [[【サイバー・ドラゴン】]]では、[[《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》]]や[[《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》]]にも対応しており、特に扱いやすい。 ~ [[【ジェムナイト】]]では[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の[[サルベージ]][[コスト]]の関係から、[[融合モンスター]]を無理なく[[帰還]]させるといった事もできる。 ~ [[【メガリス】]]は属する全ての[[モンスター]]が[[特殊召喚モンスター]]のため汎用[[蘇生]][[カード]]となる。~ [[メガリス]]は[[フィールド]]で[[リリース]]した[[メガリス]]を即座に[[蘇生]]可能で、[[《メガリス・オク》]]なら[[相手]][[ターン]]で[[儀式召喚]]できる。~ -公式データベースの概要では、[[蘇生]]・[[帰還]]できる[[モンスター]]の種類で[[儀式モンスター]]が挙がっていない。~ この[[カード]]が登場した2016/06/04の時点では、[[機械族]]・[[岩石族]]に[[儀式モンスター]]がいなかったため、一応間違いではなかった。~ 2020/02/22の更新時には既に[[メガリス]]が登場しているにもかかわらず挙がっていないままだが、もちろんこれは不備であり、[[儀式モンスター]]にも対応している。~ //http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=12568 -[[特殊召喚モンスター]]を[[蘇生]]・[[帰還]]させる[[カード]]であるが、そもそも[[特殊召喚モンスター]]は1度正規の手順で[[特殊召喚]]した後でなければ[[蘇生]]・[[帰還]]はできない。(→[[蘇生制限]])~ また、[[蘇生制限]]を満たしても[[蘇生]]・[[帰還]]ができないタイプの[[特殊召喚モンスター]]も[[特殊召喚]]はできない。~ 詳細については[[特殊召喚モンスター]]や[[蘇生制限]]のページを参照のこと。~ --[[《礫岩の霊長−コングレード》]]・[[《マシンナーズ・カーネル》]]は[[特殊召喚モンスター]]だが、[[効果]]で[[特殊召喚]]することが正規手順になるため、直接[[墓地へ送った]]場合でも[[蘇生]]できる。~ (→[[蘇生制限を持たない特殊召喚モンスター>特殊召喚モンスター#card]])~ -原作・アニメにおいて―~ アニメDMの「遊戯vsアテム」戦にて遊戯が使用。~ [[《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》]]を[[蘇生]]させて、[[《マグネット・フォース》]]との[[コンボ]]による[[三幻神]]の[[破壊]]へと繋げた。~ --アニメでは[[ターン]]中に[[墓地]]に置かれた[[機械族]]または[[岩石族]][[モンスター]]1体を[[表側守備表示]]で[[特殊召喚]]するという[[効果]]だった。~ [[イラスト]]は墓が白くなっているなど、細部が大きく異なっている。~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[《青天の霹靂》]] -[[《逢魔ノ刻》]] ***[[蘇生]]または[[帰還]]が可能な[[メインデッキ]]の[[機械族]]・[[岩石族]]の[[特殊召喚モンスター]] [#list1] ―[[機械族]]~ -[[特殊召喚モンスター]]~ #taglist({特殊召喚モンスター+特殊召喚モンスター(蘇生制限なし)}^機械族-儀式モンスター-融合モンスター-シンクロモンスター-エクシーズモンスター-正規の方法以外での特殊召喚不可-{蘇生不可^帰還不可}-使用不可カード-荒らし記事-《メタル・デビルゾア》); //ゾンビタグが付いている為 -[[儀式モンスター]]~ #taglist(機械族^儀式モンスター-正規の方法以外での特殊召喚不可-{蘇生不可^帰還不可}-使用不可カード); ―[[岩石族]]~ -[[特殊召喚モンスター]]~ #taglist({特殊召喚モンスター+特殊召喚モンスター(蘇生制限なし)}^岩石族-儀式モンスター-融合モンスター-シンクロモンスター-エクシーズモンスター-正規の方法以外での特殊召喚不可-{蘇生不可^帰還不可}-使用不可カード-荒らし記事); -[[儀式モンスター]]~ #taglist(岩石族^儀式モンスター-正規の方法以外での特殊召喚不可-{蘇生不可^帰還不可}-使用不可カード); ***[[蘇生制限]]を満たしても[[蘇生]]・[[帰還]]ができない[[エクストラデッキ]]の[[機械族]]・[[岩石族]] [#list2] ※下記以外の[[融合モンスター]]・[[シンクロモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]・[[リンクモンスター]]は[[蘇生]]・[[帰還]]が可能である。~ それぞれの[[種族]]のページの一覧を参照のこと。~ ―[[機械族]]~ -[[融合モンスター]] #taglist(正規の方法以外での特殊召喚不可^機械族^融合モンスター-使用不可カード-《アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン》); -[[シンクロモンスター]] #taglist(正規の方法以外での特殊召喚不可^機械族^シンクロモンスター-使用不可カード); -[[エクシーズモンスター]] #taglist(正規の方法以外での特殊召喚不可^機械族^エクシーズモンスター-使用不可カード); -[[リンクモンスター]] #taglist(正規の方法以外での特殊召喚不可^機械族^リンクモンスター-使用不可カード); ―[[岩石族]]~ -[[融合モンスター]] #taglist(正規の方法以外での特殊召喚不可^岩石族^融合モンスター-使用不可カード); //-[[シンクロモンスター]] #taglist(正規の方法以外での特殊召喚不可^岩石族^シンクロモンスター-使用不可カード); //-[[エクシーズモンスター]] #taglist(正規の方法以外での特殊召喚不可^岩石族^エクシーズモンスター-使用不可カード); //-[[リンクモンスター]] #taglist(正規の方法以外での特殊召喚不可^岩石族^リンクモンスター-使用不可カード); **このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] -[[【機械族】]] --[[【サイバー・ドラゴン】]] --[[【VWXYZ】]] -[[【岩石族】]] --[[【磁石の戦士】]] --[[【ジェムナイト】]] **収録パック等 [#pack] -[[デュエリストパック−王の記憶編−]] DP17-JP005 &size(10){[[Rare]]}; -[[ストラクチャーデッキR−マシンナーズ・コマンド−]] SR10-JP028 //**FAQ [#faq] //***(1)の効果について [#faq1] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 ---- &tag(《マグネット・リバース》,魔法,速攻魔法);
テキスト整形のルールを表示する