《氷結界の伝道師》
の編集
-遊戯王カードWiki
Top
/ 《氷結界の伝道師》
[
編集
|
差分
|
バックアップ
|
リロード
|
新規
|
最終更新
]
-- 雛形とするページ --
!カード用テンプレート
!カード用テンプレート2
!デッキテンプレート
!公式用語集用テンプレート
!用語集用テンプレート
※全ての編集時間とIPを記録しています。理解した上で編集して下さい。
*《&ruby(ひょうけっかい){氷結界};の&ruby(でんどうし){伝道師};/Prior of the Ice Barrier》 [#top] 効果モンスター 星2/水属性/水族/攻1000/守 400 (1):自分フィールドに「氷結界」モンスターが存在する場合、 このカードは手札から特殊召喚できる。 この方法で特殊召喚するターン、自分はレベル5以上のモンスターを特殊召喚できない。 (2):このカードをリリースし、「氷結界の伝道師」以外の自分の墓地の「氷結界」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 [[PHOTON SHOCKWAVE]]で登場した[[水属性]]・[[水族]]の[[下級モンスター]]。~ [[自分]][[フィールド]]に[[氷結界]][[モンスター]]が存在する場合に[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[分類されない効果]]、[[フィールド]]の自身を[[リリース]]して[[氷結界]][[モンスター]]を[[蘇生]]する[[起動効果]]を持つ。~ (1)は[[自分]][[フィールド]]に[[氷結界]]が存在する場合に[[特殊召喚]]できる[[効果]]。~ [[氷結界]]には[[《氷結界の舞姫》]]や[[《氷結界の破術師》]]等、[[氷結界]]を並べる事で[[効果]]を発揮する[[カード]]が多く、これらの[[効果]]が使いやすい。~ 単純に[[氷結界]][[モンスター]]を並べるだけならば後述の[[デメリット]]がない[[《氷結界の依巫》]]・[[《氷結界の剣士 ゲオルギアス》]]の方が扱いやすく、後者は[[蘇生]]ができる点も共通する。~ [[種族]]や(2)に[[レベル]]制限がない事・回数制限の有無で差別化できるが、[[シンクロ召喚]]主体の[[氷結界]]にとってはこの[[デメリット]]は重く、如何にして軽くするかが重要となる。~ (2)は自身を[[リリース]]する事であらゆる[[氷結界]]を[[蘇生]]できる[[効果]]。~ 状況に応じた[[モンスター]]を自在に[[特殊召喚]]でき、非常に応用が利く。~ [[特殊召喚]]手段が乏しい[[氷結界]]の[[上級>上級モンスター]]・[[最上級モンスター]]も容易に展開できる。~ [[シンクロモンスター]]も[[蘇生]]できるので、[[蘇生]]して[[フィニッシャー]]にするのも良いだろう。~ ただし、(1)の[[効果]]で[[手札]]から[[特殊召喚]]した[[ターン]]は[[レベル]]5以上の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できないという制限が厄介となる。~ この場合は[[ロック]][[効果]]を持つ[[下級]][[氷結界]]を[[蘇生]]する、[[レベル]]を持たない[[エクシーズモンスター]]・[[リンクモンスター]]の[[特殊召喚]]を狙うといった運用を考えたい。~ [[ロック]][[効果]]を持つ[[氷結界]]は[[攻撃力]]が低いものが多く、[[守備表示]]で出せば低[[攻撃力]]を晒さずに済む。~ // また、この[[カード]]2枚で[[《餅カエル》]]を[[エクシーズ召喚]]でき、[[水族]]なのであちらの[[無効]]化[[効果]]の[[リリース]][[コスト]]にもなる。~ 自身が3枚[[手札]]に来ても[[腐り>腐る]]にくく、素材に使っても[[《サルベージ》]]等で回収しての連続展開が容易なので、むしろ積極的な複数採用で実力を発揮できる。~ [[《氷結界の紋章》]]と共に[[【水属性】]]関連[[デッキ]]に[[出張]]させても一定の働きが期待できるだろう。~ それ以外にもこの[[デメリット]]は[[通常召喚]]や他の方法で[[特殊召喚]]する事で回避できる。~ [[リクルート]]や[[蘇生]]手段は豊富であり、[[氷結界]]なので[[《氷結界に至る晴嵐》]]や[[《氷結界の晶壁》]]での[[特殊召喚]]が可能。~ 低[[ステータス]]・低[[レベル]]という点からも[[《浮上》]]や[[《海晶乙女コーラルアネモネ》]]にも対応し、[[【氷結界】]]ではこれらが[[氷結界]]の万能[[蘇生]][[カード]]となる。~ 更にこれらの[[カード]]から[[《地獄の暴走召喚》]]に繋げれば、[[墓地]]の[[氷結界]]の種類次第で様々な[[ロック]]や[[シンクロ召喚]]なども狙える。~ //-[[《フィッシュボーグ−ガンナー》]]にも対応しており、[[《フィッシュボーグ−ガンナー》]]の[[自己再生]]後、この[[カード]]で[[上級>上級モンスター]][[氷結界]]を[[蘇生]]すれば、高[[レベル]]の[[シンクロ召喚]]を狙える。~ -この[[カード]]を[[《氷結界の晶壁》]]で[[蘇生]]し、自身の(2)の[[効果]]で[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]を[[蘇生]]すれば、[[フィールド]]に残った[[《氷結界の晶壁》]]を回収して再利用が可能となる。~ -[[レベル]]2の[[水族]]なので[[《湿地草原》]]で[[アタッカー]]にできる上、[[《サルベージ》]]で回収できる[[《死者蘇生》]]にもなる。~ [[上級]][[氷結界]]を採用しない[[【湿地草原】]]なら後半部分の[[デメリット]]も無いに等しく、相性が良い。~ -DTマスターガイドによると遥か昔、氷山で暴れていた[[氷結界]]の三龍を[[《氷結界の鏡》]]で封印した人物とある。~ これは[[DT第1弾>DUEL TERMINAL −シンクロ覚醒!!−]]よりも[[前の時系列の話>《氷結界の鏡魔師》]]であり、本編では[[その魂は昇華され>スピリット]]、[[《氷結界の神精霊》]]となっている。~ -「伝道師」とはキリスト教における牧師の資格を持たない布教者の事をいい、[[英語名]]の「Prior」とは「(キリストの)修道院長」の事を指す。~ 東洋やアジアの名前が多い[[氷結界]]の中では珍しく、西洋の宗教に関連した名前となっている。~ //-原作・アニメにおいて―~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[氷結界]] -[[《氷結界の鏡魔師》]] -[[《氷結界の神精霊》]] ―[[効果]]関連 -[[特定カテゴリのモンスターが存在する時に手札から特殊召喚できるカード>条件による特殊召喚#thema]]~ -[[《ジュラック・アウロ》]] -[[《サシカエル》]] ―[[イラスト]]関連 -[[《氷結界の鏡》]] ―《氷結界の伝道師》の姿が見られる[[カード]] -[[《氷結界に至る晶域》]] **このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] -[[【氷結界】]] -[[【湿地草原】]] **収録パック等 [#pack] -[[PHOTON SHOCKWAVE]] PHSW-JP030 -[[ストラクチャーデッキ−凍獄の氷結界−]] SD40-JP007 &size(10){[[N-Parallel]]}; -[[TERMINAL WORLD]] TW01-JP029 &size(10){[[Normal]],[[N-Parallel]]}; **FAQ [#faq] Q:[[効果]]分類は何ですか?~ A:自身を[[特殊召喚]]するのは[[分類されない効果]]、[[リリース]]して[[発動]]するのは[[起動効果]]です。~ なお、[[レベル]]5以上を[[特殊召喚]]できなくなるのは、自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]に付随するもの([[誓約効果]])であり、[[《スキルドレイン》]]等でも[[無効]]になりません。(11/07/18) ***(1)の[[効果]]について [#faq1] Q:この[[カード]]を自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]しようとしたところ、[[《神の警告》]]で[[無効]]にされました。~ この[[ターン]]、[[自分]]は[[レベル]]5以上の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できますか?~ //A:いいえ、できません。(11/07/17) A:はい、できます。(20/11/20) Q:この[[カード]]を自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[ターン]]、[[レベル]]5以上の[[モンスター]]を[[裏側表示]]で[[特殊召喚]]できますか?~ A:いいえ、できません。(11/07/17) Q:自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]しようとした時、[[《王宮の弾圧》]]が[[発動]]されました。~ これに[[チェーン]]して[[《王宮の弾圧》]]を[[対象]]に[[《サイクロン》]]を[[発動]]したところ、さらに[[《サンダー・ブレイク》]]を[[チェーン]]され、[[フィールド]]に[[氷結界]][[モンスター]]が存在しなくなりました。~ この時[[特殊召喚]]できますか?~ A:はい、その場合でも[[特殊召喚]]は可能です。(11/08/11) //***(2)の[[効果]]について [#faq2] //Q:[[墓地]]の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]は、[[墓地]]の[[モンスター]]を[[対象に取り>対象をとる(指定する)効果]]ますか?~ // また、[[リリース]]は[[コスト]]ですか?~ //A:[[コスト]]として自身を[[リリース]]し、[[墓地]]の[[モンスター]]を[[対象に取り>対象をとる(指定する)効果]]ます。(11/07/17) //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 ---- &tag(《氷結界の伝道師》,効果モンスター,モンスター,星2/水属性/水族/攻1000/守400,氷結界,);
*《&ruby(ひょうけっかい){氷結界};の&ruby(でんどうし){伝道師};/Prior of the Ice Barrier》 [#top] 効果モンスター 星2/水属性/水族/攻1000/守 400 (1):自分フィールドに「氷結界」モンスターが存在する場合、 このカードは手札から特殊召喚できる。 この方法で特殊召喚するターン、自分はレベル5以上のモンスターを特殊召喚できない。 (2):このカードをリリースし、「氷結界の伝道師」以外の自分の墓地の「氷結界」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 [[PHOTON SHOCKWAVE]]で登場した[[水属性]]・[[水族]]の[[下級モンスター]]。~ [[自分]][[フィールド]]に[[氷結界]][[モンスター]]が存在する場合に[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[分類されない効果]]、[[フィールド]]の自身を[[リリース]]して[[氷結界]][[モンスター]]を[[蘇生]]する[[起動効果]]を持つ。~ (1)は[[自分]][[フィールド]]に[[氷結界]]が存在する場合に[[特殊召喚]]できる[[効果]]。~ [[氷結界]]には[[《氷結界の舞姫》]]や[[《氷結界の破術師》]]等、[[氷結界]]を並べる事で[[効果]]を発揮する[[カード]]が多く、これらの[[効果]]が使いやすい。~ 単純に[[氷結界]][[モンスター]]を並べるだけならば後述の[[デメリット]]がない[[《氷結界の依巫》]]・[[《氷結界の剣士 ゲオルギアス》]]の方が扱いやすく、後者は[[蘇生]]ができる点も共通する。~ [[種族]]や(2)に[[レベル]]制限がない事・回数制限の有無で差別化できるが、[[シンクロ召喚]]主体の[[氷結界]]にとってはこの[[デメリット]]は重く、如何にして軽くするかが重要となる。~ (2)は自身を[[リリース]]する事であらゆる[[氷結界]]を[[蘇生]]できる[[効果]]。~ 状況に応じた[[モンスター]]を自在に[[特殊召喚]]でき、非常に応用が利く。~ [[特殊召喚]]手段が乏しい[[氷結界]]の[[上級>上級モンスター]]・[[最上級モンスター]]も容易に展開できる。~ [[シンクロモンスター]]も[[蘇生]]できるので、[[蘇生]]して[[フィニッシャー]]にするのも良いだろう。~ ただし、(1)の[[効果]]で[[手札]]から[[特殊召喚]]した[[ターン]]は[[レベル]]5以上の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できないという制限が厄介となる。~ この場合は[[ロック]][[効果]]を持つ[[下級]][[氷結界]]を[[蘇生]]する、[[レベル]]を持たない[[エクシーズモンスター]]・[[リンクモンスター]]の[[特殊召喚]]を狙うといった運用を考えたい。~ [[ロック]][[効果]]を持つ[[氷結界]]は[[攻撃力]]が低いものが多く、[[守備表示]]で出せば低[[攻撃力]]を晒さずに済む。~ // また、この[[カード]]2枚で[[《餅カエル》]]を[[エクシーズ召喚]]でき、[[水族]]なのであちらの[[無効]]化[[効果]]の[[リリース]][[コスト]]にもなる。~ 自身が3枚[[手札]]に来ても[[腐り>腐る]]にくく、素材に使っても[[《サルベージ》]]等で回収しての連続展開が容易なので、むしろ積極的な複数採用で実力を発揮できる。~ [[《氷結界の紋章》]]と共に[[【水属性】]]関連[[デッキ]]に[[出張]]させても一定の働きが期待できるだろう。~ それ以外にもこの[[デメリット]]は[[通常召喚]]や他の方法で[[特殊召喚]]する事で回避できる。~ [[リクルート]]や[[蘇生]]手段は豊富であり、[[氷結界]]なので[[《氷結界に至る晴嵐》]]や[[《氷結界の晶壁》]]での[[特殊召喚]]が可能。~ 低[[ステータス]]・低[[レベル]]という点からも[[《浮上》]]や[[《海晶乙女コーラルアネモネ》]]にも対応し、[[【氷結界】]]ではこれらが[[氷結界]]の万能[[蘇生]][[カード]]となる。~ 更にこれらの[[カード]]から[[《地獄の暴走召喚》]]に繋げれば、[[墓地]]の[[氷結界]]の種類次第で様々な[[ロック]]や[[シンクロ召喚]]なども狙える。~ //-[[《フィッシュボーグ−ガンナー》]]にも対応しており、[[《フィッシュボーグ−ガンナー》]]の[[自己再生]]後、この[[カード]]で[[上級>上級モンスター]][[氷結界]]を[[蘇生]]すれば、高[[レベル]]の[[シンクロ召喚]]を狙える。~ -この[[カード]]を[[《氷結界の晶壁》]]で[[蘇生]]し、自身の(2)の[[効果]]で[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]を[[蘇生]]すれば、[[フィールド]]に残った[[《氷結界の晶壁》]]を回収して再利用が可能となる。~ -[[レベル]]2の[[水族]]なので[[《湿地草原》]]で[[アタッカー]]にできる上、[[《サルベージ》]]で回収できる[[《死者蘇生》]]にもなる。~ [[上級]][[氷結界]]を採用しない[[【湿地草原】]]なら後半部分の[[デメリット]]も無いに等しく、相性が良い。~ -DTマスターガイドによると遥か昔、氷山で暴れていた[[氷結界]]の三龍を[[《氷結界の鏡》]]で封印した人物とある。~ これは[[DT第1弾>DUEL TERMINAL −シンクロ覚醒!!−]]よりも[[前の時系列の話>《氷結界の鏡魔師》]]であり、本編では[[その魂は昇華され>スピリット]]、[[《氷結界の神精霊》]]となっている。~ -「伝道師」とはキリスト教における牧師の資格を持たない布教者の事をいい、[[英語名]]の「Prior」とは「(キリストの)修道院長」の事を指す。~ 東洋やアジアの名前が多い[[氷結界]]の中では珍しく、西洋の宗教に関連した名前となっている。~ //-原作・アニメにおいて―~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[氷結界]] -[[《氷結界の鏡魔師》]] -[[《氷結界の神精霊》]] ―[[効果]]関連 -[[特定カテゴリのモンスターが存在する時に手札から特殊召喚できるカード>条件による特殊召喚#thema]]~ -[[《ジュラック・アウロ》]] -[[《サシカエル》]] ―[[イラスト]]関連 -[[《氷結界の鏡》]] ―《氷結界の伝道師》の姿が見られる[[カード]] -[[《氷結界に至る晶域》]] **このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] -[[【氷結界】]] -[[【湿地草原】]] **収録パック等 [#pack] -[[PHOTON SHOCKWAVE]] PHSW-JP030 -[[ストラクチャーデッキ−凍獄の氷結界−]] SD40-JP007 &size(10){[[N-Parallel]]}; -[[TERMINAL WORLD]] TW01-JP029 &size(10){[[Normal]],[[N-Parallel]]}; **FAQ [#faq] Q:[[効果]]分類は何ですか?~ A:自身を[[特殊召喚]]するのは[[分類されない効果]]、[[リリース]]して[[発動]]するのは[[起動効果]]です。~ なお、[[レベル]]5以上を[[特殊召喚]]できなくなるのは、自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]に付随するもの([[誓約効果]])であり、[[《スキルドレイン》]]等でも[[無効]]になりません。(11/07/18) ***(1)の[[効果]]について [#faq1] Q:この[[カード]]を自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]しようとしたところ、[[《神の警告》]]で[[無効]]にされました。~ この[[ターン]]、[[自分]]は[[レベル]]5以上の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できますか?~ //A:いいえ、できません。(11/07/17) A:はい、できます。(20/11/20) Q:この[[カード]]を自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[ターン]]、[[レベル]]5以上の[[モンスター]]を[[裏側表示]]で[[特殊召喚]]できますか?~ A:いいえ、できません。(11/07/17) Q:自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]しようとした時、[[《王宮の弾圧》]]が[[発動]]されました。~ これに[[チェーン]]して[[《王宮の弾圧》]]を[[対象]]に[[《サイクロン》]]を[[発動]]したところ、さらに[[《サンダー・ブレイク》]]を[[チェーン]]され、[[フィールド]]に[[氷結界]][[モンスター]]が存在しなくなりました。~ この時[[特殊召喚]]できますか?~ A:はい、その場合でも[[特殊召喚]]は可能です。(11/08/11) //***(2)の[[効果]]について [#faq2] //Q:[[墓地]]の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]は、[[墓地]]の[[モンスター]]を[[対象に取り>対象をとる(指定する)効果]]ますか?~ // また、[[リリース]]は[[コスト]]ですか?~ //A:[[コスト]]として自身を[[リリース]]し、[[墓地]]の[[モンスター]]を[[対象に取り>対象をとる(指定する)効果]]ます。(11/07/17) //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 ---- &tag(《氷結界の伝道師》,効果モンスター,モンスター,星2/水属性/水族/攻1000/守400,氷結界,);
テキスト整形のルールを表示する