海外未発売カード
の編集
-遊戯王カードWiki
Top
/ 海外未発売カード
[
編集
|
差分
|
バックアップ
|
リロード
|
新規
|
最終更新
]
-- 雛形とするページ --
!カード用テンプレート
!カード用テンプレート2
!デッキテンプレート
!公式用語集用テンプレート
!用語集用テンプレート
※全ての編集時間とIPを記録しています。理解した上で編集して下さい。
*海外未発売カード [#top] ''現在、[[TCG]]版の存在しない[[カード]]''(第2期以降に登場したものに限る)。~ 第1期発売の[[カード]]は数が多いため[[こちら>海外未発売カード/第1期]]を参照。~ -殆どの[[カード]]は長くとも登場5年以内には[[TCG]]版が発売されるのだが、一部[[カード]]に例外が見られる。~ [[OCG]]版登場から5年以上を経過しても[[TCG]]版が登場していないのは以下の通り(2024年12月時点)。~ なお、状況から推測される未発売の理由も併記したが、公式からの正式な発表ではないことを留意してもらいたい。~ --[[《シャトルロイド》]]([[OCG]]版 2007年12月22日誕生):[[イラスト]]の商標権に配慮した結果~ --[[《光の創造神 ホルアクティ》]]([[OCG]]版 2011年12月10日誕生):特殊な経緯での誕生、原作者の[[高橋和希]]氏によるデザインとサイン~ --[[《マジマジ☆マジシャンギャル》]]([[OCG]]版 2011年12月12日誕生):不明(原作者の[[高橋和希]]氏によるデザインとサインが原因?)(ゲームTAG FORCE SPでは登場済み)~ //サインのあるカードはゲームに収録されないことは普通だが海外版は出るのは普通 --[[《希望の創造者》]]([[OCG]]版 2013年4月1日誕生):公式[[デュエル]][[使用不可カード]](韓国語版では登場済み)~ --[[《勝利の方程式》]]([[OCG]]版 2013年7月1日誕生):公式[[デュエル]][[使用不可カード]](韓国語版では登場済み)~ --[[《奇跡の創造者》]]([[OCG]]版 2014年1月1日誕生):公式[[デュエル]][[使用不可カード]](韓国語版では登場済み)~ --[[《ナナナ》]]([[OCG]]版 2014年4月28日誕生):日本企業とのコラボ[[カード]]~ --[[《破壊竜ガンドラ−ギガ・レイズ》]]([[OCG]]版 2016年12月17日誕生):不明(韓国語版及びゲーム・マスターデュエルでは登場済み)~ --[[《ポテト&チップス》]]・[[《魂の開封》]]・[[《農園からの配送》]]([[OCG]]版 2018年11月12日誕生):日本企業とのコラボ[[カード]]~ --[[《光をもたらす者 ルシファー》]]([[OCG]]版 2019年2月15日誕生):日本企業とのコラボ[[カード]]~ --[[《アンクリボー》]]([[OCG]]版 2019年2月21日誕生):宗教上の問題、原作者の[[高橋和希]]氏によるデザインとサイン~ --[[《真エクゾディア》]]([[OCG]]版 2019年11月20日誕生):特殊な経緯での誕生、原作者の[[高橋和希]]氏によるデザインとサイン~ -また過去には、[[《ジャンク・コレクター》]]は日本での登場(2009年11月21日)から英語版の登場(2018年8月31日)まで長く時間を要した。~ ただし、他言語版が全く存在しない[[《シャトルロイド》]]・[[《光の創造神 ホルアクティ》]]・[[《マジマジ☆マジシャンギャル》]]等とは異なり、韓国版は2011年6月17日の時点で登場していた。~ -コナミのゲーム作品において―~ 紙媒体で登場していない[[カード]]でも、ゲーム作品や[[遊戯王オンライン]]で便宜的に[[英語名]]が付けられているものもある。~ その中には、[[《収縮》]]・[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]・[[《魔霧雨》]]のように、実際に[[カード]]化される際に[[英語名]]が変更されるものもある。~ --特に2022年からマスターデュエルが開始されると、[[TCG]]版が登場するよりも前に英語名が判明する事例が増えている。~ (同様に、[[日本未発売カード]]が[[OCG]]化するよりも前に日本語名が判明する事例も多い。)~ ただし、特殊な事情故に[[カード]]化されていない一部[[カード]]はゲーム内でも実装されていないため、[[英語名]]が判明しない状況が続いている。~ //[[TCG]]版が存在しなかった[[STARTER DECK(2019)]]・[[PREMIUM PACK 2021>PREMIUM PACK#PP2021]]・[[ザ・ヴァリュアブル・ブックEX>書籍付属カード#VB]]・[[《アンクリボー》]]を除く2021年6月号までの[[Vジャンプ>書籍付属カード#VJ]]・[[LINK VRAINS DUELIST SET]]・[[プロモーションパック2017>プロモカード#DF17]]・[[トーナメントパック2019 Vol.1]]収録の新規[[カード]]に便宜的に[[英語名]]が付けられていた。~ //その後、これらの[[カード]]が[[TCG]]化された際には、マスターデュエルでつけられていた名称のままで登場した。~ //その後も[[PREMIUM PACK 2022>PREMIUM PACK#PP2022]]収録の新規[[カード]]が[[TCG]]版登場前に実装されている。 --「WORLD CHAMPIONSHIP」シリーズや「マスターデュエル」では、言語設定を変更する事で[[英語名]]・スペイン語名・フランス語名等を表示させる事ができる。~ ---- #contents **海外版の存在しないカード [#card] ※25/06/24時点~ 「※」は韓国語版は存在する[[カード]]~ -レギュラーパックの収録[[カード]] --[[DUELIST ADVANCE]] //2025/07/04 -デッキビルドパックの新規[[カード]] --※[[デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ]] //2025/08/01 //-その他のパックの収録[[カード]] //-[[ストラクチャーデッキ]]の新規[[カード]] //-[[STARTER DECK]]の新規[[カード]] -[[PREMIUM PACK]] --[[PREMIUM PACK 11>PREMIUM PACK#PP11]] ---[[《シャトルロイド》]] -[[V JUMP EDITION]] --[[DUEL ACADEMIA SELECTION>V JUMP EDITION#VP25A]] ---[[《E・HERO サンダー・ジャイアント−ボルティック・サンダー》]] ---[[《ドリル・アームド・ドラゴン》]] ---[[《ライトウォーター・ドラゴン》]] -[[書籍付属カード]] --[[ザ・ヴァリュアブル・ブック>書籍付属カード#VB]] ---※[[《クロニクル・ソーサレス》]] ---[[《魂宿りし暗黒騎士ガイア》]] ---[[《バイス・シャーク》]] --[[Vジャンプ>書籍付属カード#VJ]] ---※[[《破壊竜ガンドラ−ギガ・レイズ》]] ---[[《アンクリボー》]] ---※[[《超未来融合−オーバーフューチャー・フュージョン》]] ---※[[《ジャンク・メイル》]] ---※[[《魔法妖精 バーガンディ》]] ---※[[《閃術兵器−S.P.E.C.T.R.A.》]] ---※[[《インフェルニティ・クイーン》]] ---※[[《銀河戦竜》]] //2025/07/04Duelist's Advance収録 ---[[《二重融合》]] ---[[《葬角のカルノヴルス》]] ---[[《聖月の魔導士エンディミオン》]] ---[[《うかのみつねのたまゆら》]] //2025/07/04Duelist's Advance収録 ---[[《ダークリボー》]] ---[[《月の魔術師》]] //2025/07/04Duelist's Advance収録 ---[[《ムーン・ガードナー》]] //2025/07/04Duelist's Advance収録 ---[[《スターシップ・アジャスト・プレーン》]] ---[[《試号閃刀姫−アマツ》]] ---[[《ドローパン》]] ---[[《黒魔術の護符》]] //---[[《契約を結びし竜の戦士》]] //---[[《妖魔ヌリカベ》]] //---[[《アイン・ロイド》]] //---[[《けいこく聖 アレクゥス》]] --[[週刊少年ジャンプ>書籍付属カード#WJ]] ---[[《マジマジ☆マジシャンギャル》]] //--[[最強ジャンプ>書籍付属カード#SJ]] --[[ジャンプコミックス>書籍付属カード#JC]] //OCGストラクチャーズ ---※[[《炎魔刃フレイムタン》]] ---[[《オッドアイズ・ソルブレイズ・ドラゴン》]] ---[[《戦刀匠サイバ》]] //OCG STORIES ---※[[《閃刀姫−カメリア》]] ---※[[《合体術式−エンゲージ・ゼロ》]] ---[[《封印の魔導士スプーン》]] ---[[《召喚獣マギストス・セリオン》]] //--[[ゲーム攻略本>書籍付属カード#game]] --[[その他>書籍付属カード#sonota]] ---[[《真エクゾディア》]] //-[[ゲーム付属カード]] -[[商品同梱カード]] --[[遊戯王チップスうすしお味>商品同梱カード#YCPC]] ---[[《ポテト&チップス》]] ---[[《魂の開封》]] ---[[《農園からの配送》]] //-[[劇場版遊戯王配布カード]] -[[トーナメントパック]]・[[アドバンスド・トーナメントパック]]の新規[[カード]] --公式[[デュエル]][[使用不可カード]] ---※[[《希望の創造者》]] ---※[[《勝利の方程式》]] ---※[[《奇跡の創造者》]] --[[通常モンスター]] ---[[《イグニホース・ドラゴニス》]] ---※[[《スペース・オマジナイ・ウサギ》]] ---[[《吟幽獅神ペサンタ》]] ---[[《退電のスティンガー》]] -[[プロモカード]] --[[《光の創造神 ホルアクティ》]] --[[《ナナナ》]] --[[《光をもたらす者 ルシファー》]] --[[《パワプロ・レディ三姉妹》]] --[[《球騎士の三人娘》]] --[[《絶対なる王者−メガプランダー》]] --[[《包焼蒸騎−ハンバルク》]] --[[《包焼蒸騎−BULLauncher》]] --[[《フェスティバルーン》]] --[[《きのみ隠しのうっかりす》]] --[[《魂喰魔獣 バズー》]] --[[《射敵》]] --[[《影の災い》]] -その他(不明) --[[《デコピン》]] //**TCG以外の海外版が存在するカード [#card2] //**ゲームでのみ海外版が存在するカード [#game] //議論用BBSでの議論の結果、ゲームでのみ英語名が存在するものは併記せずに本文中に織り込むこととなっています。情報をお持ちの方は下記スレッドにて提供をお願いします。 //http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=1286 **関連リンク [#link] -[[海外未発売カード/第1期]] -[[日本未発売カード]] -[[カードリスト]] -[[英語版カードリスト]] -[[データベース]]
*海外未発売カード [#top] ''現在、[[TCG]]版の存在しない[[カード]]''(第2期以降に登場したものに限る)。~ 第1期発売の[[カード]]は数が多いため[[こちら>海外未発売カード/第1期]]を参照。~ -殆どの[[カード]]は長くとも登場5年以内には[[TCG]]版が発売されるのだが、一部[[カード]]に例外が見られる。~ [[OCG]]版登場から5年以上を経過しても[[TCG]]版が登場していないのは以下の通り(2024年12月時点)。~ なお、状況から推測される未発売の理由も併記したが、公式からの正式な発表ではないことを留意してもらいたい。~ --[[《シャトルロイド》]]([[OCG]]版 2007年12月22日誕生):[[イラスト]]の商標権に配慮した結果~ --[[《光の創造神 ホルアクティ》]]([[OCG]]版 2011年12月10日誕生):特殊な経緯での誕生、原作者の[[高橋和希]]氏によるデザインとサイン~ --[[《マジマジ☆マジシャンギャル》]]([[OCG]]版 2011年12月12日誕生):不明(原作者の[[高橋和希]]氏によるデザインとサインが原因?)(ゲームTAG FORCE SPでは登場済み)~ //サインのあるカードはゲームに収録されないことは普通だが海外版は出るのは普通 --[[《希望の創造者》]]([[OCG]]版 2013年4月1日誕生):公式[[デュエル]][[使用不可カード]](韓国語版では登場済み)~ --[[《勝利の方程式》]]([[OCG]]版 2013年7月1日誕生):公式[[デュエル]][[使用不可カード]](韓国語版では登場済み)~ --[[《奇跡の創造者》]]([[OCG]]版 2014年1月1日誕生):公式[[デュエル]][[使用不可カード]](韓国語版では登場済み)~ --[[《ナナナ》]]([[OCG]]版 2014年4月28日誕生):日本企業とのコラボ[[カード]]~ --[[《破壊竜ガンドラ−ギガ・レイズ》]]([[OCG]]版 2016年12月17日誕生):不明(韓国語版及びゲーム・マスターデュエルでは登場済み)~ --[[《ポテト&チップス》]]・[[《魂の開封》]]・[[《農園からの配送》]]([[OCG]]版 2018年11月12日誕生):日本企業とのコラボ[[カード]]~ --[[《光をもたらす者 ルシファー》]]([[OCG]]版 2019年2月15日誕生):日本企業とのコラボ[[カード]]~ --[[《アンクリボー》]]([[OCG]]版 2019年2月21日誕生):宗教上の問題、原作者の[[高橋和希]]氏によるデザインとサイン~ --[[《真エクゾディア》]]([[OCG]]版 2019年11月20日誕生):特殊な経緯での誕生、原作者の[[高橋和希]]氏によるデザインとサイン~ -また過去には、[[《ジャンク・コレクター》]]は日本での登場(2009年11月21日)から英語版の登場(2018年8月31日)まで長く時間を要した。~ ただし、他言語版が全く存在しない[[《シャトルロイド》]]・[[《光の創造神 ホルアクティ》]]・[[《マジマジ☆マジシャンギャル》]]等とは異なり、韓国版は2011年6月17日の時点で登場していた。~ -コナミのゲーム作品において―~ 紙媒体で登場していない[[カード]]でも、ゲーム作品や[[遊戯王オンライン]]で便宜的に[[英語名]]が付けられているものもある。~ その中には、[[《収縮》]]・[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]・[[《魔霧雨》]]のように、実際に[[カード]]化される際に[[英語名]]が変更されるものもある。~ --特に2022年からマスターデュエルが開始されると、[[TCG]]版が登場するよりも前に英語名が判明する事例が増えている。~ (同様に、[[日本未発売カード]]が[[OCG]]化するよりも前に日本語名が判明する事例も多い。)~ ただし、特殊な事情故に[[カード]]化されていない一部[[カード]]はゲーム内でも実装されていないため、[[英語名]]が判明しない状況が続いている。~ //[[TCG]]版が存在しなかった[[STARTER DECK(2019)]]・[[PREMIUM PACK 2021>PREMIUM PACK#PP2021]]・[[ザ・ヴァリュアブル・ブックEX>書籍付属カード#VB]]・[[《アンクリボー》]]を除く2021年6月号までの[[Vジャンプ>書籍付属カード#VJ]]・[[LINK VRAINS DUELIST SET]]・[[プロモーションパック2017>プロモカード#DF17]]・[[トーナメントパック2019 Vol.1]]収録の新規[[カード]]に便宜的に[[英語名]]が付けられていた。~ //その後、これらの[[カード]]が[[TCG]]化された際には、マスターデュエルでつけられていた名称のままで登場した。~ //その後も[[PREMIUM PACK 2022>PREMIUM PACK#PP2022]]収録の新規[[カード]]が[[TCG]]版登場前に実装されている。 --「WORLD CHAMPIONSHIP」シリーズや「マスターデュエル」では、言語設定を変更する事で[[英語名]]・スペイン語名・フランス語名等を表示させる事ができる。~ ---- #contents **海外版の存在しないカード [#card] ※25/06/24時点~ 「※」は韓国語版は存在する[[カード]]~ -レギュラーパックの収録[[カード]] --[[DUELIST ADVANCE]] //2025/07/04 -デッキビルドパックの新規[[カード]] --※[[デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ]] //2025/08/01 //-その他のパックの収録[[カード]] //-[[ストラクチャーデッキ]]の新規[[カード]] //-[[STARTER DECK]]の新規[[カード]] -[[PREMIUM PACK]] --[[PREMIUM PACK 11>PREMIUM PACK#PP11]] ---[[《シャトルロイド》]] -[[V JUMP EDITION]] --[[DUEL ACADEMIA SELECTION>V JUMP EDITION#VP25A]] ---[[《E・HERO サンダー・ジャイアント−ボルティック・サンダー》]] ---[[《ドリル・アームド・ドラゴン》]] ---[[《ライトウォーター・ドラゴン》]] -[[書籍付属カード]] --[[ザ・ヴァリュアブル・ブック>書籍付属カード#VB]] ---※[[《クロニクル・ソーサレス》]] ---[[《魂宿りし暗黒騎士ガイア》]] ---[[《バイス・シャーク》]] --[[Vジャンプ>書籍付属カード#VJ]] ---※[[《破壊竜ガンドラ−ギガ・レイズ》]] ---[[《アンクリボー》]] ---※[[《超未来融合−オーバーフューチャー・フュージョン》]] ---※[[《ジャンク・メイル》]] ---※[[《魔法妖精 バーガンディ》]] ---※[[《閃術兵器−S.P.E.C.T.R.A.》]] ---※[[《インフェルニティ・クイーン》]] ---※[[《銀河戦竜》]] //2025/07/04Duelist's Advance収録 ---[[《二重融合》]] ---[[《葬角のカルノヴルス》]] ---[[《聖月の魔導士エンディミオン》]] ---[[《うかのみつねのたまゆら》]] //2025/07/04Duelist's Advance収録 ---[[《ダークリボー》]] ---[[《月の魔術師》]] //2025/07/04Duelist's Advance収録 ---[[《ムーン・ガードナー》]] //2025/07/04Duelist's Advance収録 ---[[《スターシップ・アジャスト・プレーン》]] ---[[《試号閃刀姫−アマツ》]] ---[[《ドローパン》]] ---[[《黒魔術の護符》]] //---[[《契約を結びし竜の戦士》]] //---[[《妖魔ヌリカベ》]] //---[[《アイン・ロイド》]] //---[[《けいこく聖 アレクゥス》]] --[[週刊少年ジャンプ>書籍付属カード#WJ]] ---[[《マジマジ☆マジシャンギャル》]] //--[[最強ジャンプ>書籍付属カード#SJ]] --[[ジャンプコミックス>書籍付属カード#JC]] //OCGストラクチャーズ ---※[[《炎魔刃フレイムタン》]] ---[[《オッドアイズ・ソルブレイズ・ドラゴン》]] ---[[《戦刀匠サイバ》]] //OCG STORIES ---※[[《閃刀姫−カメリア》]] ---※[[《合体術式−エンゲージ・ゼロ》]] ---[[《封印の魔導士スプーン》]] ---[[《召喚獣マギストス・セリオン》]] //--[[ゲーム攻略本>書籍付属カード#game]] --[[その他>書籍付属カード#sonota]] ---[[《真エクゾディア》]] //-[[ゲーム付属カード]] -[[商品同梱カード]] --[[遊戯王チップスうすしお味>商品同梱カード#YCPC]] ---[[《ポテト&チップス》]] ---[[《魂の開封》]] ---[[《農園からの配送》]] //-[[劇場版遊戯王配布カード]] -[[トーナメントパック]]・[[アドバンスド・トーナメントパック]]の新規[[カード]] --公式[[デュエル]][[使用不可カード]] ---※[[《希望の創造者》]] ---※[[《勝利の方程式》]] ---※[[《奇跡の創造者》]] --[[通常モンスター]] ---[[《イグニホース・ドラゴニス》]] ---※[[《スペース・オマジナイ・ウサギ》]] ---[[《吟幽獅神ペサンタ》]] ---[[《退電のスティンガー》]] -[[プロモカード]] --[[《光の創造神 ホルアクティ》]] --[[《ナナナ》]] --[[《光をもたらす者 ルシファー》]] --[[《パワプロ・レディ三姉妹》]] --[[《球騎士の三人娘》]] --[[《絶対なる王者−メガプランダー》]] --[[《包焼蒸騎−ハンバルク》]] --[[《包焼蒸騎−BULLauncher》]] --[[《フェスティバルーン》]] --[[《きのみ隠しのうっかりす》]] --[[《魂喰魔獣 バズー》]] --[[《射敵》]] --[[《影の災い》]] -その他(不明) --[[《デコピン》]] //**TCG以外の海外版が存在するカード [#card2] //**ゲームでのみ海外版が存在するカード [#game] //議論用BBSでの議論の結果、ゲームでのみ英語名が存在するものは併記せずに本文中に織り込むこととなっています。情報をお持ちの方は下記スレッドにて提供をお願いします。 //http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=1286 **関連リンク [#link] -[[海外未発売カード/第1期]] -[[日本未発売カード]] -[[カードリスト]] -[[英語版カードリスト]] -[[データベース]]
テキスト整形のルールを表示する