《『攻撃』封じ》 †
通常魔法
【条件】なし
【効果】相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を選んで表側守備表示にする。
キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン-で登場した通常魔法。
相手フィールドの攻撃表示モンスター1体の表示形式を表側守備表示にする効果を持つ。
攻撃表示になっているモンスターの多くはアタッカーであり、偏ったステータスのモンスターであれば守備力が低いため守備表示にできれば当然戦闘破壊できる可能性も高くなる。
《獣機界王カタパルト・デビルコング》の効果とは非常にマッチしており、《青眼の白龍》や《魔将ヤメルーラ》の様な攻守共に高いモンスターもコンボによって難なく破壊できる。
また、貫通を活かしたい場合にも役立ち、《イノセント・ランサー》や《貫通!》とコンボする際手札が足りないという事態を回避し易くなる。
単体で直接カードを破壊するような派手さはないが、プレイヤーの考えるコンボ次第で様々な使い方が可能な1枚と言えよう。
ただ、表示形式を変更するのであれば《ジョインテック・ジョイント》や《昂光の呪縛》の方が攻撃表示にもできる分汎用性が高い。
一応条件が無い、表側守備表示なのでステータスを参照するカードとのコンボがしやすいというメリットはあるものの、柔軟性や汎用性の面で劣ってしまうのは否めない。
- 遊戯王OCGにも登場していたカードの1枚である。
イラストは新規に描き直された事以外は全体的にほぼ変わりないが、僅かに引いた構図となっている。
関連カード †
収録パック等 †
FAQ †
Q:マキシマム召喚されたマキシマムモンスターに対して《『攻撃』封じ》を発動できますか?
A:できません。
マキシマム召喚されたマキシマムモンスターには守備表示がないからです。
(守備力もありません)。(20/12/11)
外部リンク †