《サイバー・グリフォン》 †
効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1200/守1300
【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(レベル5以上/機械族)1体を選ぶ。
このターン、そのモンスターは相手の罠カードの効果では破壊されない。
そのモンスターが光属性の場合、さらに自分は1枚ドローする。
オーバーラッシュパックで登場した光属性・機械族の下級効果モンスター。
手札1枚を墓地へ送る事で、自分フィールドのレベル5以上の機械族1体に相手の罠カードへの破壊耐性を付与し、それが光属性であればさらに1枚ドローする効果を持つ。
レベル5以上の機械族であれば大型モンスターとなる場合が多く、罠カードから身を守れるのは心強い。
ただしこのカード、対象のモンスター、手札コストを用意しなければならないので消費は嵩む。
特殊召喚が容易な《サイバー・ドラゴン》や《重騎屋戦法》といった少ない消費による特殊召喚を狙いたい。
対象が光属性であればドローにより実質的な消費を無くせる。
レベル5以上の光属性・機械族には《鋼機神ミラーイノベイター》や《サイバー・ドラゴン》を素材とするフュージョンモンスターと攻撃性能に優れたモンスターが存在するので耐性付与の恩恵も大きい。
一方で《最強戦旗エースブレイカー》や《暗黒シャイン王アークトーク》のように手札コストを食い合うモンスターもいるので注意。
【サイバー・ドラゴン】であっても闇属性の《キメラテック・オーバー・ドラゴン》もいる。
もっとも、あちらが非常に攻撃的な効果を持っているため、フィニッシャーとなり得る状況であれば消費を気にせず発動する事も考えられる。
関連カード †
収録パック等 †
外部リンク †