《ジョインテック・レックス》

効果モンスター
星7/地属性/機械族/攻2500/守1500
【条件】このカードを召喚したターンに、自分の墓地のモンスター3体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手の魔法&罠ゾーンのカード1枚を選んで破壊する。

 デッキ改造パック 運命のギャラクシー!!で登場した地属性機械族最上級効果モンスター
 召喚したターン自分墓地モンスター3体をデッキ戻す事で、相手魔法&罠ゾーンカード1枚を破壊する効果を持つ。

 最上級モンスターの基準値である2500の攻撃力汎用性の高い魔法・罠除去により、幅広いデッキで採用できる性能である。
 墓地コストは3体とやや重いが、このカードアドバンス召喚に2体を要した場合、他に1体存在すればとりあえず1回の発動はできる。

 地属性機械族なので【機械族】ではサポートカードも共有しやすく、よりその性能を活かせるだろう。
 ただし、《重騎屋戦法》蘇生すると効果を使用できないため、素材に徹することになる。

  • 召喚口上は、「ジョインと情熱!ジョインと勇気!無限のパワーをジョイントすれば、無敵のアイツがぐぉおぉぉおおぉーっ!《ジョインテック・レックス》をアドバンス召喚!」。
  • 「vsノムラトダマス」戦以降は、口上の後半部分が「無敵のアイツがやってくる!」に変更されている。
    「vsファー子」戦では遊飛がやる気のない状態から回復していたため「無敵の明日がやってくる!」となっていた。
  • 第40話では、ロンドンがこのモンスターのコスプレをしつつ召喚口上を披露している。
    その時の召喚口上は「ジョインと情熱!ジョインと勇気!無限のパワーをジョイントすれば、無敵のあいつがお疲れちゃ~ん!《ジョインテック・レックス》をアドバンス召喚!」。
    使い手の遊飛を含め、ユウディアスを除くギャラリーは「お疲れちゃん」のフレーズに唖然としていた。
  • サポートカードとして効果モンスター《ジョインテック・コピーレックス》・《ジョインテック・ヘビーレックス》・《ジョインテック・ベビーレックス》が登場している。
  • 同作に登場した通常魔法《ジョイント・パッション》、罠カード《ジョインテック・テイルスイング》・《ジョインテック・メリーゴーランド》のイラストに描かれている。
  • コナミのゲーム作品において―
    『デュエルリンクス』では遊飛のエースモンスターとして登場し、彼で召喚するとムービーが流れる。
    遊飛以外に遊歩にも専用ボイスが存在する。
    遊飛専用スキルとしてこのカードをサポートする以下のスキルが存在する。

関連カード

サポートカード

―《ジョインテック・レックス》を素材に指定するフュージョンモンスター

―《ジョインテック・レックス》の姿が見られるカード

収録パック等

外部リンク


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-02-25 (火) 21:24:46 (29d)