《ドウェルチェア・セイバー》 †
通常モンスター
星1/闇属性/戦士族/攻 0/守1400
家具職人の一族が繁栄を極めた時代に作られた、生体イスの傑作。
快適な座り心地。
マキシマム超絶強化パックで登場した闇属性・戦士族の下級通常モンスター。
レベル1・攻撃力0・守備力1400の通常モンスターの1体。
ただ、同じ戦士族の通常モンスターとしてはより守備力の高い《E・HERO クレイマン》がおり、同守備力でも《獣剣タイガーサーベル》でアタッカーとなれる《女剣士カナン》もいるため、単なるブロッカーとしての採用は難しい。
そのため、属性・レベル、特に攻撃力0に対応するサポートカードで差別化を行うことになる。
《左手の剣》のサルベージに対応し、《ドウェルチェア・コリキエル》の手札コストにもできるのはこのモンスターだけの利点。
ただ、それ以外はあちらで《右手の盾》や《百年の古木刀》をサルベージした方が有利な状況が多いため、別の要素にも同時対応している点に注目したい。
闇属性で《コラプス・チェア》に、ステータスで《手縫いドラコ》に対応している点も評価できるが、同属性同ステータスには《子守りゴート》が存在する。
あちらは悪魔族であり、その中でもレベル1通常モンスター用サポートカードに対応している他、素材に指定されている。
ただしあちらは相手の《世紀末獣機界ビーストギア・ワールド》の効果の影響を受けると、攻撃力0モンスターとしてのサポートを受けられなくなるため、安定度はこちらが高いか。
他には《不許始末戦士》の墓地コストとしても優先されるだろう。
- 「セイバー(saber)」とは「剣、軍刀」を指す言葉で、騎兵用の剣として用いられた「サーベル」の語源にもなっている。
イラストでも、その名の通り椅子の脚の部分が剣となっている。
- 「傑作」「快適な座り心地」と言われるだけあってか、ドウェルチェアでは最も守備力が高い。
- 漫画『遊☆戯☆王SEVENS ルーク! 爆裂覇道伝!!』でもセバスチャンが使用している。
関連カード †
―《ドウェルチェア・セイバー》の姿が見られるカード
収録パック等 †
外部リンク †