《バイス・ジャッカー》 †
効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻1500/守1500
【条件】1000LPを払って発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(レベル8/闇属性)1体を選ぶ。
このターン、そのモンスターは2回攻撃できる。
デッキ改造パック 躍動のエターナルライブ!!で登場した闇属性・機械族の最上級効果モンスター。
1000ライフコストを払い、レベル8闇属性モンスターに2回攻撃を付与する効果を持つ。
ライフコストのみで闇属性のレベル8モンスターに2回攻撃を付与できる。
攻撃力2500のモンスターに付与できれば総ダメージは最大5000となり、このカードの攻撃も可能なら1ターンで勝負を決めにいける。
直接攻撃可能な《魔将キメルーラ》ならモンスターの有無にかかわらず5000のダメージを与える事が可能。
なお、自身を選ぶことも可能であり、直接攻撃可能であれば総ダメージ3000に達する。
自己強化の得意なヴォイドヴェルグに付与してもよい。
ただ、自身の攻撃力が低く、有効活用するには強化か他の最上級モンスターが必要になる点で重い。
《世紀末獣機界ビーストギア・ワールド》が存在すれば自身を強化可能だが、あちらで強化できる種族のレベル8・闇属性はシナジーの無い《暗黒の玉座》・《邪犬武闘神シバ》なのがネック。
【機械族】ではより対応モンスターの多い《支援ユニット-クマミミ》が存在する。
- カード名の前半は「(人格上の)邪悪、悪」を意味する「バイス(Vice)」からか。
また、効果の発動時に対象モンスターの頭を挟み込む描写があったため、「万力(Vise)」の意味も入っていると思われる。
後半の「ジャッカー(jacker)」は強盗犯という意味だが、アニメの描写から日本で誤って広まった、「乗っ取る者」という意味で使っていると思われる。
- ミミ曰く、このカードは自身のデッキに入れた覚えがないものであり、社長ドローンの手によって密かに投入されていた。
社長ドローンはこのカードをアドバンス召喚するようミミに指示したが、彼女がこれを拒否したため、コントロールモードに移行して彼女の体を無理やり操り、デュエルを進行した。
関連カード †
収録パック等 †
外部リンク †