《ブラック・マジシャン》 †
通常モンスター(LEGEND)
星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2100
魔法使いとしては、攻撃力・守備力ともに最高クラス。
デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!!で登場した闇属性・魔法使い族の最上級通常モンスターのレジェンドカード。
ステータスは非レジェンドカードのレベル7通常モンスター水準のため、種族の違いやサポートカードによる差別化が必須となる。
フィールドでこのカード名を参照するサポートカードにより除去や大幅な強化が可能で《マジシャンズ・センス》により再利用も可能。
更にカード名をこちらに変更できる《黒魔導の遂行者》で代用できるため腐りにくいが、その分このカードの独自性では無くなっている。
そのためフィールド以外でこのカード名を求められる《円熟の黒魔術師》・《黒魔術師のカーテン》・《ブラック・マジシャン・ガール》の3種類を活かせるかが重要となる。
このカードが墓地にあるだけで《ブラック・マジシャン・ガール》の強化に貢献できるので、こちらをサポートするカードは入れずに《ブラック・マジシャン・ガール》の強化のみを狙うのもありだろう。
ただ、この利用方法についてもこのカードがレジェンドカードであり、狙って墓地へ送ることは難しいという問題がある。
また通常モンスターであることが闇属性・魔法使い族のいずれでもあまり有利に働かないのも向かい風。
《黒魔術師の宝石》で蘇生しやすいものの、他の蘇生対象に《黒魔導の遂行者》を含む同攻撃力の効果モンスターも多い。
これらの点からサポート自体は多いが、【ブラック・マジシャン】でもレジェンドカードの枠を別のモンスターにすることを検討されやすい。
【暗黒騎士ガイア】では守備力2100、その中でも効果モンスター以外のモンスターのサポートが多く、レベル7・通常モンスターなので《暗黒騎士ガイア》と《潜入開始》を共用できる点を評価されている。
- 同作の世界観でもかなりの知名度とレア度を誇るようであり、「グルグルvsミミ」戦でこのカードが召喚された際はギャラリーの注目を一気に集めていた。
対戦相手のミミも「図書館の貸し出しデッキにこんなバブリーなカードが?」と驚いていた。
- 攻撃の際、手にした杖でイラストに描かれている魔法陣を描く演出がなされている。
- デュエル以外では、アニメSEVENSの25話において、デュエル博物館に展示された模型の1つとして登場している。
関連カード †
―カード名を《ブラック・マジシャン》として扱うカード
―サポートカード
―《ブラック・マジシャン》を素材に指定するフュージョンモンスター
―《ブラック・マジシャン》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
外部リンク †