CAN(キャン)I:D(アイディー)

効果モンスター
星7/炎属性/サイキック族/攻2400/守1800
【条件】自分の墓地のモンスターがオメガサイキック族・サイキック族のみの場合、
手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】手札のモンスター(レベル7/サイキック族)1体を自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。
自分の墓地に「CAN:D」がいる場合、さらにこのカードの攻撃力はターン終了時まで700アップする。

 オーバーラッシュパックで登場した炎属性サイキック族最上級効果モンスター
 自分墓地モンスターサイキック族オメガサイキック族のみの場合に手札1枚を墓地へ送る事で、手札レベル7・サイキック族1体を特殊召喚し、自分墓地《CAN:D》が存在すれば更に自己強化する効果を持つ。

 条件により、純【サイキック族】での採用に限られる。
 《ロマンス・ピック》と相性のいい《アメイジング・ディーラー》が使えなくなってしまうので、構築難易度はやや上がる。

 自身も含めた最上級モンスター2体を並べた上で、後半の効果適用できれば攻撃力を3100にまで強化できるので、総攻撃力はかなりのものが期待できる。
 相性がいいのは最大900の全体強化ができる《彩光のプリマギターナ》や他にサイキック族を必要とする《CAN-Sp:D》が挙げられる。
 墓地《CAN:D》が存在するという条件は難しくはなく、あちらをアドバンス召喚リリースに用いればスムーズに整えられる。

 消費は最上級モンスター2体をアドバンス召喚するよりは少ないが、このカードアドバンス召喚して効果を使用すると合計5枚の消費となり、返しのターンの守りが薄くなる。
 《AIくまキャン》《CAN:D》蘇生してリリース2体を揃えたり、《ロマンス・ピック》サルベージ効果手札を稼いでおく等、工夫をして消費を抑えたい。

  • イラストから察するに、「I:D(アイディー)」はアイドルを意味するものと思われる。

関連カード

収録パック等

外部リンク


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-04-23 (火) 02:54:41 (331d)