リミットレギュレーション †
2023年1月より、公式イベント・公式大会においてデッキに入れることができる枚数を制限する「リミットレギュレーション」を適用します。
リミットレギュレーションには「禁止カード」「制限カード」「準制限カード」の3種類があります。
それぞれに設定されたカードは、デッキ・サイドデッキ・エクストラデッキを合わせて入れることができる同名カードの最大枚数が以下のようになります。
※リストは基本的に3か月毎に見直され、「禁止・制限・準制限カード」は追加・変更・解除となる場合がございます。
(公式サイトより引用)
2025年4月1日今現在、ショップデュエル等で適用されているリミットレギュレーション。
なお、非公認大会の場合、店舗によっては新たなリミットレギュレーションが判明し次第、そちらを適用する場合もある。
このため、次回のリミットレギュレーションが公開されてから公式に適用されるまでは、特に大会要項をしっかりと確認したい。
過去に適用されたリストや今後適用されるリストについては下記を参照。
- OCGと同じ制限の名称であるが、OCGでは当初は「禁止・制限カード」として呼称されており、10年以上に渡りこの名称だったが、2013年9月からこの名称となった。
また、制限改訂も当初は不定期気味であったが、初めての禁止カード指定となった2004年3月から半年に一度の改訂が行われる形となり、その後リミットレギュレーションへの改称で四半期に一度という改訂に変わった。
リミットレギュレーションによる禁止カード指定以外の理由で公式デュエルで使用できないカードの一覧は使用不可カードを参照。
これまでのリミットレギュレーション †