光属性/LIGHT †
闇属性と対極にある「白」をカラーとする属性。
そのイメージから「善」「明るい」「聖」の要素を持ちやすい。
天使族・雷族・ギャラクシー族はこういったイメージを連想させやすいため、属する割合も多い。
「電脳空間」というイメージもあるためかサイバース族やアニメで使用された「ハイテクドラゴン」のドラゴン族もここに属しやすい。
上記のように「正義」を連想しやすく、実際に主人公側としての登場は多いが、遊戯王作品では闇属性の対極に位置する事もあり、敵側としての登場も多い。
アニメSEVENSではライバルのルークのエースである《連撃竜ドラギアス》、アニメゴーラッシュ!!の主人公・ユウディアスのエース《ギャラクティカ・オブリビオン》を始めとして、ロミン、遊歩もこの属性のモンスターをエースとしている。
敵側としては章の節目に登場するアニメSEVENSのロア、ネイル、ユウオウや、アニメゴーラッシュ!!のクァイドゥールがこの属性を使用している。
闇属性の対極に位置するため光属性も自然と多くなりがちであり、ラッシュデュエルにおいては最も多い属性となっている。
- 原作・アニメにおいて―
漫画・アニメSEVENSにおいて最もシリーズカードの多い属性となっている。
- 「心の闇」を題材とする遊戯王シリーズにおいて、ここまで極端に主要人物による光属性モンスターを中心とした商品展開を行うのは旧バンダイ版やOCGでは前例のないケースであり、ラッシュデュエルが初と言えるだろう。
- この属性に関する条件・効果を持つカードが、以下の通り多数登場している。
- 効果モンスター:《スカイフォッシル・ライララパクス》・《スカイフォッシル・アノマロカリス》・《セレブランド・DJ》・《プライム・カマレオン》・《プライム・バーリカータ》
- 通常魔法:《インディーズ・インパクト》・《ストリート・ショック》・《セブンス・ヘイロー》・《プライム・ドライソーサー》
- フィールド魔法:《ゴロンドリナス・ジェイル》
- 装備魔法:《アビスカイト・マキシシェル》・《コンタクティ・エクシード》
- 罠カード:《虚鋼演機円舞台》・《ゴロンドリナスの咆哮》・《シャイニング・ガード》・《デビルズカリス・トライデント》・《プライム・ジグラット》・《プライム・デンジャージ》・《プライムFILE333-トリプルバーン》・《レインボー・ロッド》・《ローズ・イン・ドゥーム》
関連リンク †
※がついているカードは対応するカード一覧が、そのページにあります。
―光属性モンスターに関連する効果を持つカード
―光属性モンスターに関連する条件を持つカード
―光属性モンスターに関連する効果外テキストを持つカード
―素材に光属性を指定するモンスター
―光属性のシリーズカード
―光属性のレジェンドカード
―光属性のマキシマムモンスター
―光属性のフュージョンモンスター
―その他のリンク