回復
https://yugioh-wiki.net:443/rush/index.php?%E5%9B%9E%E5%BE%A9
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
検索
サイト内検索
Googleで検索
↑
メニュー
トップページ
はじめにお読み下さい
カードリスト
デッキ集
ラッシュデュエルの歴史
公式用語集
用語集
データベース
削除ガイドライン
最近削除されたページ
ページ削除告知
議論での決定事項
掲示板
編集テストページ
草案提出ページ
最新の20件
2021-01-26
《地層調査》
Comments/FrontPage
ライフゲイン
《ケミカルキュア・ブルー》
《魔将セメルーラ》
メインフェイズ
《ハンマークラッシュ》
2021-01-25
《幻刃兵ドリザード》
《シールド・ボーリング・コング》
回復
天使族
《仙人の神髄》
手札交換
《ブルー・ポーション》
《魔将分隊 埋組》
《海竜王グランガノス》
《重騎起動装置》
《不許始末戦士》
《ギャラクシー・ナルトローラ》
トロン
回復
(
かいふく
)
†
ライフポイント
の数値が上昇すること。
俗に「
ライフゲイン
」「
ライフ回復
」とも呼ばれる。
前者はTCG「Magic: the Gathering」での「ライフを得る」の英語表記「Lifegain」に由来する。
ラッシュデュエル
は基本的に勝利の為に
相手
ライフ
を0にする事が目的のゲームである。
ゆえにただ漠然と回復するだけでは勝利に結びつかず、明確に
ライフコスト
の確保などの目的がなければ
バーン
に比べると重要度が低く見られる事が多い。
一部
サイキック族
の
効果
の様に、残り
ライフポイント
の数値が
条件
になっているなどの場合は回復も大きな意味を持ってくる。
公式用語の使い方以外にも
アドバンテージ
を回復する、
手札
を回復する、
攻撃力
を回復する、など
ライフポイント
以外の数値が増える(元に戻る)事に対して使われることもある。
原作・アニメにおいて―
アニメSEVENSでは安立ミミが回復を頻繁に行う
デッキ
を構築している。
「vs安立ヨシオ」戦では観戦していたガクトから「バブリーな戦略」と称されている。
ミミ自身もその様な表現を用いており、回復によって
ライフ
が「膨らむ」様をバブル経済に見立てている様だ。
「ロミンvs寿司子」において、寿司子は
相手
への
ライフゲイン
を行う
カード
を複数使用し、
サイキック族
の
効果
の妨害を行いながら
《特上寿司天使ガリブエル》
の
効果
の
条件
を満たした。
↑
ライフポイントを回復する効果を持つカード
†
カッコ内は回復する数値。
―
自分
を
回復
《ケミカルキュア・ブルー》
(400)
《メッシーホース》
(500)
《洗浄のサンタクロス》
(この
カード
の
効果
で
相手
が
ドロー
した数×300)
《逆玉の神 ディアン・ケト》
(1000)
《アキュア・ショット》
(選んだ
墓地
の
水属性
モンスター
の
レベル
×100)
《エレキック・アンプル》
(選んだ
モンスター
の
攻撃力
の合計)
《オールナイトフィーバー》
(
表側守備表示
にした
モンスター
の数×400)
《ブルー・ポーション》
(400)
《サイキック・イントロダクション》
(
自分
フィールド
の
表側表示
サイキック族
モンスター
の数×500)
《サンダービート・ゲイン》
(選んだ
相手
モンスター
の
攻撃力
)
《チャーシューティング・スター》
(選んだ
モンスター
の
レベル
×200)
―
相手
を
回復
《ソニック・イェーガー》
(1000)
―
お互い
を
回復
《あまびえさん》
(300)
↑
関連リンク
†
ライフポイント
ライフ回復
ライフゲイン
公式用語集
Last-modified: 2021-01-25 (月) 14:20:45 (14h)
Link:
ライフゲイン
(1h)
《ケミカルキュア・ブルー》
(1h)
《ブルー・ポーション》
(16h)
アドバンテージ
(1d)
《サイコな埋葬》
(2d)
条件
(2d)
攻撃力
(2d)
レベル
(2d)
サイキック族
(6d)
ドロー
(9d)
《あまびえさん》
(9d)
カード
(10d)
ラッシュデュエル
(12d)
ライフコスト
(16d)
《夢弦のフォルダーブリッツ》
(22d)
《逆玉の神 ディアン・ケト》
(23d)
効果
(27d)
《特上寿司天使ガリブエル》
(38d)
《アキュア・ショット》
(39d)
水属性
(41d)
《メッシーホース》
(41d)
ライフポイント
(44d)
《チャーシューティング・スター》
(66d)
公式用語集
(70d)
《サンダービート・ゲイン》
(70d)
《魅惑の不夜城》
(74d)
《バブリー・エルフ》
(74d)
《ガングロ剣士カナン》
(74d)
《ソニック・イェーガー》
(74d)
お互い
(74d)
デッキ
(78d)
《世紀末獣機界ビーストギア・ワールド》
(80d)
《洗浄のサンタクロス》
(81d)
ライフ回復
(89d)
《オールナイトフィーバー》
(89d)
《サイキック・イントロダクション》
(90d)
《エレキック・アンプル》
(99d)
《シルバー・ウルフ》
(103d)
表側守備表示
(134d)
バーン
(168d)
表側表示
(191d)
墓地
(227d)
自分
(245d)
相手
(245d)
手札
(298d)
ライフ
(302d)
フィールド
(314d)
モンスター
(316d)