《えん魔竜(まりゅう) レッド・デーモン・アビス/Hot Red Dragon Archfiend Abyss》

 ※「えん」は機種依存文字のため、ルビで代用しています。正しくは「玉偏に炎」。

シンクロ・効果モンスター
星9/闇属性/ドラゴン族/攻3200/守2500
チューナー+チューナー以外のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに、相手フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる。
そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。
(2):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、
自分の墓地のチューナー1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

 ブースターSP−ハイスピード・ライダーズ−で登場した闇属性ドラゴン族シンクロモンスター
 相手フィールド表側表示カード1枚を無効にする誘発即時効果戦闘ダメージを与えた時にチューナー1体を蘇生する誘発効果を持つ。

 非チューナー闇属性ドラゴン族シンクロモンスターが指定されている。
 条件を満たすシンクロモンスターにはシンクロ素材に指定が無いものも多いため、シンクロ召喚するのはそこまで難しくはない。
 一方で、素材の指定上エクストラデッキの枠を圧迫する他、シンクロ素材を用意する途中で《獣神ヴァルカン》《PSYフレームロード・Ω》などのシンクロモンスターを出すという選択肢も取れるため、採用するならこのカードが必要となる状況を想定しておきたい。

 普通に出そうとすると3枚以上のカードを消費することになるが、《切り込み隊長》などのレベル3非チューナーレベルリゾネーター《レッド・ライジング・ドラゴン》シンクロ召喚すれば、手札2枚の消費でこのカードシンクロ召喚できる。
 《コール・リゾネーター》《増援》などのサーチカードも利用できるので、先攻ターン目から即座にシンクロ召喚することも狙える。
 また、損失を抑えつつ1ターンシンクロ召喚するなら、【竜星】モンスターを採用し《源竜星−ボウテンコウ》からシンクロ召喚するパターンも考えられる。
 この場合、このカードの(2)の効果から《虹光の宣告者》に繋げることもできる(詳細は【竜星】の項を参照)。
 汎用性の高いカードの組み合わせで考えるなら、《不知火の隠者》《ユニゾンビ》《馬頭鬼》などのレベルシンクロモンスターを出すギミックに《シンクローン・リゾネーター》などの自己特殊召喚効果を持つレベルチューナーを用意すれば、1ターンシンクロ召喚できる。
 この時、レベル8のレッド・デーモン《ダークエンド・ドラゴン》などで相手モンスター除去しておくとより効果的である。

 (1)は、相手フィールドのカード1枚を一時的に無効化する効果
 永続カードモンスターだけでなく、通常魔法等も発動時はフィールド表側表示になるのでそれにチェーンすれば無効にできる。
 1ターンに1度だがコストも必要なく、フィールド発動適用されるものならカウンター罠以外は何でも無効にできる高い制圧力を持つ。
 ただし、このカードシンクロ召喚する過程で妨害を受ける可能性があることには十分に気を付けたい。

 (2)は、戦闘ダメージを与えた時にチューナー1体を守備表示蘇生する効果
 守備表示で固定されている事から追撃には使えないが、自身を素材にさらなるシンクロ召喚へ繋げられる。
 しかし、基本的にこのカードシンクロ素材にするメリットは殆どないため、他にモンスターがいなければ無理にシンクロ召喚に使うべきではない。
 それよりもチューナー完全蘇生できると言う点に着目し、その効果を再利用する使い方が考えられる。
 《幽鬼うさぎ》《ナチュル・ローズウィップ》特殊召喚できれば、(1)の効果と併せて相手の行動を大きく制限することができる。

 総じて、やや出しにくいものの使い方次第でそれに見合うを強さを発揮するモンスターと言える。

  • シンクロ召喚時の口上は「深淵の闇より解き放たれし魔王よ!!その憤怒を爆散させよ!!《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》!!」。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》 モンスター シンクロモンスター 効果モンスター 星9 闇属性 ドラゴン族 攻3200 守2500 デーモン レッド・デーモン

広告