くノ一(くのいち)ウォリアー/Kunoichi》

効果モンスター
星4/風属性/戦士族/攻1800/守1000
フィールド上に表側表示で存在するこのカードのコントロールが移った時、
コントローラーは手札をランダムに1枚捨てる。

 THE DUELIST GENESISで登場した風属性戦士族下級モンスター
 コントロール転移する毎にコントローラーに対して手札破壊を行う誘発効果を持つ。

 コントロール奪取耐性があるアタッカーとして考える事もできるが、コントロール奪取自体されない《盲信するゴブリン》が存在する。
 《強制転移》《死のマジック・ボックス》コントロール転移させて能動的にモンスター効果発動する手も考えられるが、ハンデス送りつけカードお互いの損害はあまり変わらず、攻撃力1800のアタッカーをみすみす渡すことにもなりかねない。
 《アマゾネスの剣士》攻撃をしかけたり、《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》リリースしようにも、コンボ性が増し扱いづらくなる。

 《アンデットワールド》適用下なら《強制転移》などで送りつけた後、《真紅眼の不死竜》戦闘破壊することでハンデスを受けずにコントロールを戻せる。
 《真紅眼の不死竜》攻撃力もあまり高くないため、送りつけるには適しているか。

 理想的なのは、《ゴヨウ・プレデター》等とのコンボだろう。
 このカード《強制転移》などで送りつけた後に戦闘破壊すれば、墓地を介し取り戻すため自分だけ手札破壊を免れた上でコントロールを取り戻すことができる。

 《シエンの間者》との組み合わせはイメージ的にも合うが、エンドフェイズ時にはコントロールが戻るため、今度は自分手札破壊を受ける。
 それを逆手にとって暗黒界モンスター効果《おジャマジック》発動する事もできるが、それだけのために投入する意義は薄い。

  • 「くノ一」とは「女忍者」のことを指す隠語で、「く」「ノ」「一」の字をそれぞれ重ねて書くと「女」の字になることが由来である。
    ただし、女性を「くノ一」と呼ぶ文化は江戸時代からあり、女を使う「くノ一の術」という忍者術は記録に残っているものの、当時に女忍者自体を「くノ一」と呼ぶことはなかったという意見も強い。
    「くノ一」を女忍者とする用法は、昭和に入って山田風太郎によって書かれた忍者ものの小説『忍法帖』シリーズなどで広まったものとされる。
  • 原作・アニメにおいて―
    バトルシティ編のアニメオリジナル「舞vsマグナム」戦でマグナムがこのカード名と似た通常モンスター《くの一ソルジャー・アヤメ》を使用している。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:手札捨てるのは「コントロールが移動した側」のプレイヤーですか?
  それとも「移動する前のコントローラー」のプレイヤーですか?
A:「コントロールが移動した側」のプレイヤーです。(08/05/16)

Q:《サクリファイス》装備カードにされたとき、効果発動しますか?
A:モンスターとして移動していないので、発動しません。(08/05/16)


Tag: 《くノ一ウォリアー》 効果モンスター モンスター 星4 風属性 戦士族 攻1800 守1000

広告