《アームド・ドラゴン LV(レベル)5/Armed Dragon LV5》

効果モンスター
星5/風属性/ドラゴン族/攻2400/守1700
(1):手札からモンスター1体を墓地へ送り、
そのモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つ、
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
この効果を発動するために墓地へ送ったモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つ、
その相手モンスターを破壊する。
(2):このカードが戦闘でモンスターを破壊したターンのエンドフェイズに、
フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
手札・デッキから「アームド・ドラゴン LV7」1体を特殊召喚する。

 SOUL OF THE DUELISTで登場した風属性ドラゴン族上級モンスター
 手札コストに使ったモンスターよりも攻撃力が低い相手モンスター1体を破壊する起動効果《アームド・ドラゴン LV7》手札デッキから特殊召喚する誘発効果を持つ。

 元祖アームド・ドラゴンの第二形態であり、《アームド・ドラゴン LV3》効果リクルートが可能。
 その方法については《アームド・ドラゴン LV3》のページを参照して貰いたいが、《武装竜の霹靂》ならば先攻ターン目にも出せる。
 また、召喚条件はないので他のカードの効果での特殊召喚も可能。
 《砲撃のカタパルト・タートル》《アームド・ドラゴン・サンダー LV3》メインフェイズに出せる(後者は手札コストが必要)。
 《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》などのドラゴン族サポートで特殊召喚するのもいい。

 単体除去効果を持つものの、手札コストが必要な上に攻撃力が高いモンスターでなければ破壊範囲が狭まる。
 また、《アームド・ドラゴン LV7》になるためには戦闘破壊が必要であり、この破壊効果とはかみ合わせが悪い。
 攻撃力の高いモンスターを倒すにはそれ相応の攻撃力モンスターを捨てなければならず、手札コスト要員を増やせば事故率が上がるというジレンマに苛まれる。
 アームド・ドラゴン・サンダー手札コストにするのが有用で、サーチ効果を使い攻撃力のあるモンスターを確保しつつ効果を使える。

 ただ、手札コストを確保できるのならこのカードではなく《アームド・ドラゴン・サンダー LV5》を出し、その効果《アームド・ドラゴン LV7》を出す方が破壊範囲が広い。
 手札はさらに1枚必要だが、攻撃力や進化条件を考えればあちらの方が運用しやすい。

関連カード

―《アームド・ドラゴン LV5》の姿が見られるカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:(2)の効果の種別は何ですか?
A:エンドフェイズ時に発動できる誘発効果です。(14/04/05)

Q:このカードの(1)の効果攻撃力2400のモンスターを捨て、攻撃力2000のモンスター破壊しようとしました。
  この時、相手チェーンしてそのモンスター《突進》発動攻撃力2700となった場合、どう処理しますか?
A:この場合、破壊は処理されません。(08/12/22)

Q:このカード戦闘モンスター破壊した後にこのカード《亜空間物質転送装置》効果除外してそのターンエンドフェイズ時にフィールドに戻った場合、そのエンドフェイズ時に(2)の効果発動できますか?
A:はい、発動できます。(10/07/14)

Q:このカード戦闘モンスター破壊した後にこのカード《月の書》等の効果裏側表示にし、そのターン中に他のカードの効果でこのカード表側表示にした場合、そのターンエンドフェイズ時に(2)の効果発動できますか?
A:いいえ、発動できません。(10/07/14)


Tag: 《アームド・ドラゴン LV5》 効果モンスター モンスター 星5 風属性 ドラゴン族 攻2400 守1700 LV アームド・ドラゴン

広告