《オイリーゼミ/Oily Cicada》

効果モンスター
星3/風属性/昆虫族/攻1000/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分フィールドの全ての昆虫族モンスターのレベルを1つ下げる。
(2):このカードの表示形式が変更された場合に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「オイリーゼミ」1体を選んで特殊召喚する。

 ANIMATION CHRONICLE 2022で登場した風属性昆虫族下級モンスター
 召喚・特殊召喚に成功した場合に自分昆虫族レベルを全て1つ下げられる誘発効果、自身の表示形式が変更された場合に手札デッキ墓地から同名カード1体を特殊召喚できる誘発効果を持つ。

 (1)は自分フィールド昆虫族全てのレベルダウン。
 昆虫族レベルを下げる効果はそこまで活かしやすいものではないが、【クローラー】以外の【昆虫族】レベル2を並べやすいデッキではないため、それらで自身と別のレベル昆虫族レベルを下げればランク2のエクシーズ召喚が可能。
 とりわけ、現在では唯一のランク2の昆虫族エクシーズモンスターであり、昆虫族にも関連した専用サポートカードを持つ《No.2 蚊学忍者シャドー・モスキート》エクシーズ召喚するためには有用となるだろう。
 しかし【昆虫族】は展開の際に昆虫族モンスター通常召喚してから自己特殊召喚効果を持つ別の昆虫族特殊召喚する事が多く、別のレベル昆虫族特殊召喚してからこのカード通常召喚するのは意外と難しい。
 このため、(1)の効果を複数のレベル昆虫族に適用するには一工夫が必要。
 最も手っ取り早いのは《B・F−連撃のツインボウ》であり、属性も含めて噛み合いが強く、昆虫族縛りが付いたとしても《No.2 蚊学忍者シャドー・モスキート》エクシーズ召喚には問題ない。
 それ以外では、フィールドレベルを参照する《孵化》と組み合わせる事で、《孵化》が同レベル昆虫族リクルートするカードに化けたりといった動きは可能。

 (2)は手札デッキ墓地からの同名カード特殊召喚
 表示形式の変更というトリガーは必要だが、除外ゾーン以外のあらゆる領域から同名カード特殊召喚できるため、リンク召喚エクシーズ召喚に繋げる事が可能。
 しかし、表示形式変更という遠回りな条件を用いずとも、召喚特殊召喚するだけで全く同じ事ができ、レベル属性種族も同じである《騎甲虫スカウト・バギー》が存在する。
 あちらと比べてこちらは昆虫族以外のエクストラデッキモンスターにも繋げられる点、(1)の効果によりランク2とランク3のエクシーズ召喚を使い分けられる点で差別化したい。

 《夢蝉スイミンミン》は非常に相性が良く、このカード召喚《夢蝉スイミンミン》手札から特殊召喚→このカード表示形式を変更→(2)で同名カード特殊召喚の流れで、3体素材までのランク2・3のエクシーズ召喚が可能。
 他にも【電子光虫】とはレベル種族の面でシナジーがあり、あちらは表示形式の変更を多用するデッキなので、(2)のトリガーを満たす手段も搭載しやすい。

  • カード名はセミの一種「アブラゼミ」の「アブラ」を英訳(油→オイル)し、捩った(oil→oily:油性の)ものだと考えられる。
  • アニメでは攻撃表示の間は赤いオーラのようなものを発していたが、守備表示になると共に消えている。

収録パック等


Tag: 《オイリーゼミ》 モンスター 効果モンスター 星3 風属性 昆虫族 攻1000 守1000

広告