《ギアギアギア XG(クロスギガント)/Geargiagear Gigant XG》

エクシーズ・効果モンスター
ランク3/地属性/機械族/攻2500/守1300
レベル3モンスター×3
自分フィールド上の機械族モンスターが戦闘を行うバトルステップ時、
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールド上に表側表示で存在するカードの効果は
そのダメージステップ終了時まで無効になり、
そのダメージステップ終了時まで
相手は魔法・罠・効果モンスターの効果を発動できない。
また、このカードがフィールド上から離れた時、
自分の墓地からこのカード以外の
「ギアギア」と名のついたカード1枚を選択して手札に加える事ができる。

 デュエリストセット Ver.マシンギア・トルーパーズで登場した地属性機械族エクシーズモンスター
 バトルステップからダメージステップ終了時まで相手効果無効にして相手効果の発動を封印する誘発即時効果フィールド離れた時にギアギアサルベージできる誘発効果を持つ。

 1つ目の効果《ジェムナイト・マディラ》などの効果を拡大したようなもので、《魂を削る死霊》のような耐性持ちも効果無効にして戦闘破壊できる。
 効果発動できない効果も付属しているので先出しすればリバースモンスターリクルーターなどにも怯えることなく安全に戦闘が行える。
 しかし、バトルステップ時に効果発動するという手順を踏む必要があるため、このカード効果の発動に対して《速攻のかかし》のような一部のカードにはチェーンされてしまう欠点がある。
 また、戦闘時以外では何の耐性もないため、《奈落の落とし穴》《強制脱出装置》などには除去されるため安心はできない。

 2つ目の効果発動条件が緩く、魔法・罠カードギアギア対象にできるため、《ギアギアギア》サルベージできる。
 能動的な発動はできないため、基本的には自身が除去された場合の保険として考えておくのがよい。
 破壊だけでなく、除外フィールドから離れた場合にも発動できるため、《奈落の落とし穴》によって除去された場合のリカバリも効く。

 効果自体は決して悪くはないが、縛りがないとはいえ3体素材と重いため気軽に出せず、あくまで限定的な耐性のためにディスアドバンテージへ繋がりやすい。
 同じ素材エクシーズ召喚できるモンスターには《トライエッジ・リヴァイア》が存在し、あちらは相手ターンでのけん制もできる上、弱体化効果も併せ持つため《奈落の落とし穴》も回避可能で、汎用性が高い。

 基本的には種族属性が共通し、第2の効果も活用できる【ギアギア】で採用することになる。
 《ギアギアーノ Mk−II》召喚して、効果《ギアギアーノ Mk−III》特殊召喚、更に効果ギアギアーノ特殊召喚する事で、手札1枚からエクシーズ召喚できる。
 しかし、【ギアギア】レベル4のモンスターが多くを占め、エクストラデッキランク4のモンスターを主軸に採用することが多い。
 このカードを採用する場合はエクストラデッキのスペースと相談しつつ、しっかりとエクシーズ召喚できるギミックを取り入れた構築を考えたい。

  • Vジャンプ特別号のデータによると、身長14メートル、体重50トン、装甲材質・ギアタイト合金、必殺技・ギガクロススピン、とのこと。
  • 遊戯王でこのような大きさなどの詳細な設定が公開されるのは非常に珍しい。
  • コナミのゲーム作品において―
    デュエルリンクスでは、武田鉄男に専用ボイスが用意されており、攻撃名として上述の「ギガクロススピン」が使用されている。

関連カード

イラスト関連

―《ギアギアギア XG》の姿が見られるカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:ダメージステップ中に手札加える効果発動できますか?
A:はい、発動できます。(13/11/23)

Q:このカード誘発即時効果を同一チェーン上で複数回発動できますか?
A:いいえ、発動できません。(13/11/30)

Q:相手フィールド上に表側表示カードが存在しない時にこのカード誘発即時効果発動できますか?
A:はい、発動でき、効果の発動を封じる効果のみを適用させる事ができます。(13/11/30)


Tag: 《ギアギアギア XG》 エクシーズモンスター 効果モンスター モンスター ランク3 地属性 機械族 攻2500 守1300 ギアギア

広告