《クロスローズ・ドラゴン/Crossrose Dragon》

リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/ドラゴン族/攻 800
【リンクマーカー:左/下】
種族が異なるモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、このカードと自分フィールドの植物族モンスター1体をリリースして発動できる。
EXデッキから「ローズ」Sモンスターまたは植物族Sモンスター1体をS召喚扱いで特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドのモンスターが効果で破壊された場合、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分の墓地から「ローズ・ドラゴン」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

 LINK VRAINS PACK 3で登場した闇属性ドラゴン族リンクモンスター
 メインフェイズに自身と植物族1体をリリースする事でローズまたは植物族シンクロモンスターエクストラデッキからシンクロ召喚扱いで特殊召喚する誘発即時効果効果破壊トリガーとしてローズ・ドラゴン蘇生する誘発効果を持つ。

 (1)はエクストラデッキからの特殊召喚効果
 シンクロ召喚扱いなのでシンクロ召喚に成功した場合の誘発効果発動可能。
 相手ターンでも出せるため、《ブラック・ローズ・ドラゴン》《月華竜 ブラック・ローズ》《ブラッド・ローズ・ドラゴン》を出せば妨害にも繋がる。
 《ブラック・ローズ・ドラゴン》対象を取らない破壊《月華竜 ブラック・ローズ》対象を取るバウンス《ブラッド・ローズ・ドラゴン》墓地利用の阻害であるため、これら全てに耐性を持つモンスターや対抗する手段は限られているため、動きを牽制しやすい。
 特に《ブラック・ローズ・ドラゴン》は下記の(2)にも繋がるため非常に相性が良い。
 ただし、《ブラック・ローズ・ドラゴン》全体除去任意効果であり、チェーン2以降に特殊召喚するとタイミングを逃す

 リンク2のこのカード植物族1体をコストにするので普通に使用するとモンスター3体を消費するため、トークン蘇生効果等を活用してなるべくディスアドバンテージを抑えたい。
 相手無効化されると手痛い消費となるので《神の通告》等の伏せカードには注意したい。

 (2)は自身を墓地コストとしたローズ・ドラゴン蘇生効果
 相手効果破壊に対する保険にもなるが、自分から破壊して能動的に発動に繋げても良いだろう。
 (1)で《ブラック・ローズ・ドラゴン》を出して全体除去発動すれば、そのままこちらの効果に繋がりあちらを蘇生できる。

 リンク素材縛りは緩いが、効果を使うには植物族ローズシンクロモンスターローズ・ドラゴンが必要になる。
 そのため、【ローズ・ドラゴン】【植物族】でしか使えない様に見えるが、《ブラック・ローズ・ドラゴン》なら後者2種類のどちらにも該当し、全体除去の利便性は悪くない。
 植物族に関しても種族を変更できる《リプロドクス》などを使えば準備できるため、採用できるデッキは意外に広い。
 なお、【ローズ・ドラゴン】ではドラゴン族植物族が混ざるのでリンク召喚は不自由しないが、【植物族】の場合、他種族を採用する必要が出てくる。
 植物族に関する他種族では《夜薔薇の騎士》《除草獣》《炎妖蝶ウィルプス》が扱いやすい他、《薔薇の刻印》コントロール奪取してもいい。
 エクストラデッキを圧迫するが、レベル1からの《リンクリボー》トークンからの《リンク・スパイダー》なども選択肢に入るだろう。

 《ブラック・ガーデン》とはシナジーが強い。
 相手ターン自分フィールド特殊召喚されたローズ・トークンを使って(1)を発動でき、ローズ・トークン1体で蘇生できる攻撃力である。
 さらには、《ブラック・ガーデン》サーチサルベージできる《ガーデン・ローズ・メイデン》をこのカード特殊召喚できる。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《クロスローズ・ドラゴン》 モンスター リンクモンスター 効果モンスター リンク2 闇属性 ドラゴン族 攻800 ローズ・ドラゴン

広告