《セイヴァー・ミラージュ/Majestic Mirage》

永続罠
(1):自分フィールドの表側表示の、「スターダスト・ドラゴン」またはそのカード名が記されたSモンスターが、
自分のカードの効果を発動するためにフィールドから離れた場合、
または自分のカードの効果でフィールドから離れた場合に発動できる。
以下の効果から1つを選んで適用する。
このターン、自分の「セイヴァー・ミラージュ」の効果で同じ効果を適用できない。
●そのモンスター1体を選んで特殊召喚する。
●相手のフィールド・墓地からモンスター1体を選んで除外する。
●このターン、自分が受ける全てのダメージは半分になる。

 DAWN OF MAJESTYで登場した永続罠
 《スターダスト・ドラゴン》またはそのカード名が記されたシンクロモンスター自分コストまたは効果フィールド離れた場合に3つの効果の内の1つを選んで適用する効果を持つ。

 《スターダスト・ドラゴン》かそのカード名が記されたシンクロモンスターフィールドに求められる。
 加えて、トリガー自分カードの効果発動のためか効果処理でフィールド離れた場合と指定されているので、単にシンクロモンスターと揃えただけでは機能しない。
 《スターダスト・ドラゴン》カード名が記されたシンクロモンスターは自身の効果フィールド離れることができるが、ほとんどが相手依存のトリガーである。
 唯一《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》は能動的なリリースができるので、それとセットで使えるのが望ましい。
 《スターダスト・シンクロン》でこのカードサーチし、《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》シンクロ素材に使えば効果の発動まで進められる。
 自分全体除去に巻き込む等の工夫をしても能動的な発動が可能だが、必要なカードが増えるため、事故のリスクは高くなることは念頭に置くべきである。
 なお、同じ効果は選べないが違う効果ならば同一ターン適用できるので、上手くいけば大きな見返りも得られるだろう。

 1つ目の効果トリガーとなったモンスター特殊召喚
 これによりフィールドががら空きになることを防げ、トリガーとなる効果には1ターンに1度の制限がないものも多いため、その効果の改めての発動を狙える。
 それらの効果を再発動できれば、改めてこのカードの効果発動できるため、とりあえず最初に発動しておくと良い。
 特に、その後自力では蘇生できない《セイヴァー・スター・ドラゴン》にとっては使い回しを狙える良いサポートカードになる。

 2つ目の効果相手フィールド墓地モンスター除外
 対象をとらない除外であり、優秀且つ汎用的に使える除去効果である。

 3つ目の効果はそのターン受けるダメージを半分にする効果
 悪い効果ではないのだが、上2つの効果と違いカード・アドバンテージにはつながらない。
 またダメージを減らしたい場面でも上2つのどちらかを使用し相手の盤面への干渉を狙った方がよいことも多く、積極的に使う機会はそれほど多くないだろう。

関連カード

イラスト関連

収録パック等

FAQ

(1)の効果について

Q:自分フィールド《セイヴァー・スター・ドラゴン》が「エンドフェイズ時、このカードをエクストラデッキに戻し、自分の墓地の「スターダスト・ドラゴン」1体を選択して特殊召喚する」効果発動し、その処理としてフィールド離れてエクストラデッキ戻りました。
  その処理をきっかけに、《セイヴァー・ミラージュ》の効果発動し、「●そのモンスター1体を選んで特殊召喚する」処理を行えますか?
A:その場合でも、《セイヴァー・ミラージュ》の(1)の効果の発動は行えますが、エクストラデッキ戻ったのであれば「●そのモンスター1体を選んで特殊召喚する」処理を選択して適用することはできません。
  フィールド離れて墓地へ送られた場合や除外された場合に、「●そのモンスター1体を選んで特殊召喚する」処理を選択して適用できます。(21/04/25)

Q:《極超辰醒》発動のためにフィールド《スターダスト・ドラゴン》裏側表示で除外しました。
  《セイヴァー・ミラージュ》の効果の発動及び「●そのモンスター1体を選んで特殊召喚する」処理の適用は行なえますか?
A:ご質問の場合、《セイヴァー・ミラージュ》の効果発動することはできます。
  しかし、「●そのモンスター1体を選んで特殊召喚する」を選んで適用することはできません。(21/04/26)


Tag: 《セイヴァー・ミラージュ》 永続罠

広告