《ソーンヴァレル・ドラゴン/Quadborrel Dragon》

リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/ドラゴン族/攻1000
【リンクマーカー:左/下】
「ヴァレット」モンスターを含むドラゴン族モンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札を1枚捨て、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
この効果でLモンスターを破壊した場合、
さらにそのリンクマーカーの数まで自分の手札・墓地から「ヴァレット」モンスターを特殊召喚できる(同名カードは1枚まで)。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はリンク2以下のモンスターをEXデッキから特殊召喚できない。

 ストラクチャーデッキ−リボルバー− エクストラデッキ強化パックで登場した闇属性ドラゴン族リンクモンスター
 1枚の手札コストフィールド表側表示モンスター破壊し、それがリンクモンスターであったならばヴァレットモンスター特殊召喚できる起動効果を持つ。

 リンク素材の指定は《リローダー・ドラゴン》等よりも緩く、1体はヴァレット以外のドラゴン族も使用可能なので、《アブソルーター・ドラゴン》《ゲートウェイ・ドラゴン》等を利用することで素早くリンク召喚が行える。

 手札コスト1枚でモンスター1体を破壊するリンクモンスターとしては《トロイメア・ケルベロス》もある。
 こちらはリンクモンスター破壊すればヴァレット蘇生できるのが大きなメリットとなる。
 相手の大型リンクモンスター破壊し大量蘇生を行えるのが理想的だが、状況によっては自分リンクモンスター破壊蘇生につなげることも考慮しておきたい。

 ただし、破壊の後に特殊召喚を行う・行わないを問わず一部のリンク召喚に制限がかかってしまう。
 リンク3以上のリンク召喚、あるいはシンクロ召喚などリンク召喚以外の特殊召喚で戦線を維持したい。

 対象に制限はないため、ヴァレットを選択してその効果を使うこともできる。
 このカード自身を対象にして破壊し、ヴァレット2体の蘇生も可能。
 そこから《ヴァレルロード・S・ドラゴン》《ヴァレルロード・X・ドラゴン》に繋げれば、《ベイオネット・パニッシャー》効果を複数適用できる状態を作れる。

  • 右腕の銃身が2本あることから、カード名の「ソーン」はアイスランド語で「2」を表すアルファベットのことだろう。
    直訳すると「ダブルバレル」である。
    • 英語名の「Quad」は「4つ」「4倍」を意味する。
      イラストでは見切れていて分からないが、アニメにおいて両側に銃身が2本ある(計4本ある)ので、このことを指すと思われる。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《ソーンヴァレル・ドラゴン》 モンスター リンクモンスター 効果モンスター リンク2 闇属性 ドラゴン族 攻1000 ヴァレル

広告