《ソウル・チャージ/Soul Charge》

通常魔法(禁止カード)
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
(1):自分の墓地のモンスターを任意の数だけ対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚し、
自分はこの効果で特殊召喚したモンスターの数×1000LPを失う。

 コレクターズパック−伝説の決闘者編−で登場した通常魔法
 自分墓地モンスターを任意の数だけ蘇生させ、蘇生した数に比例してライフポイントを失う効果バトルフェイズを放棄するデメリットを持つ。

 1体につき1000ライフポイントの出費は小さくないが、対象レベル制限や枚数制限のない完全蘇生ライフロスと釣り合うだけの見返りがある。
 蘇生させたモンスターデメリットは一切発生せず、様々な素材の準備やモンスターの展開など、その用法は多岐にわたる。

 ただしバトルフェイズを行えなくなるデメリットは大きく、大量展開から即座にビートダウン1ターンキルを行う事はできない。
 更に、相手蘇生したモンスターを処理したり魔法・罠カードを準備させる時間を与えてしまうため、無思慮に使えるカードではない。

 使うのであれば、1ターンの隙を埋めるための何らかのギミックを用意できるデッキか、そもそも攻撃を必要としないバーン特殊勝利戦闘の関わらないコンボのために使用するべきだろう。
 隙を埋めるなら、《魔王龍 ベエルゼ》《神竜騎士フェルグラント》などの除去されにくいモンスターや、《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》などの高い制圧力を持つモンスター召喚に繋ぐのが理想的である。
 これ一枚でアドバンス召喚に必要なリリースを揃えられるため、一般的な上級モンスターはもちろん、アドバンス召喚に条件があるモンスターを運用する【アドバンス召喚】でも大いに役立つ。
 特に、《オシリスの天空竜》《オベリスクの巨神兵》及び《ラーの翼神竜》アドバンス召喚に必要なリリース3体、あるいは墓地へ送られた前者二枚を一度に特殊召喚できるので、《光の創造神 ホルアクティ》による特殊勝利にも大いに役立つ。
 【シンクロ召喚】であれば、シンクロ召喚に使った素材をそのまま蘇生させれば、即座に二体目の同レベルシンクロモンスターを展開できる。
 それ以外にも、同名のシンクロモンスターシンクロ召喚して効果を再利用したり、特殊召喚が難しい強力なシンクロモンスターを同時に展開することも可能になるため、応用も利きやすい。
 【コンタクト融合】であれば、《コンバート・コンタクト》等で墓地へ送ったネオスペーシアンを大量展開し、《スペーシア・ギフト》で大量ドローを狙う使い方もできる。
 失ったライフポイント《N・エア・ハミングバード》で補填したり、《E・HERO エアー・ネオス》攻撃力上昇に利用することもできる。

 以上のように、使い方次第でさまざまなデッキに大きな可能性を与えうる非常に強力なカードである一方で、それ相応に重いライフコストデメリットが存在する上、安定した使用のためにある程度の墓地肥やしの手段を必要とする、発動タイミングとデッキを選ぶカードでもある。
 ライフポイントが豊富で攻撃宣言を行えない先攻ターン目に発動するのが理想だが、《炎熱伝導場》等の質と量を兼ね備えた墓地肥やしカードを採用しない限り難しい。
 墓地肥やし速度が高く制圧力の高いカードを有する【ラヴァル】【インフェルニティ】では疑似《真炎の爆発》《インフェルニティガン》としての採用も可だろう。

 エンドカードとしての役割は期待せず、1〜2体程度を蘇生できる簡易な蘇生カードとして採用すると、あまりコンボ墓地肥やしを意識しないで済む分扱いやすくなるだろう。
 局面にもよるが、バトルフェイズライフ2000程度+1枚の消費でエクシーズ召喚等に繋げるのであれば悪くはない取引である。
 エクシーズ召喚をするのであれば、相手ダメージを与えられないデメリットが重複する《励輝士 ヴェルズビュート》辺りが狙い目か。
 展開力の低いデッキはもちろん、《召喚僧サモンプリースト》等を採用するデッキではピン挿しする価値はある。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:自分ライフが1000のとき、2体以上のモンスター対象としてこのカード発動できますか?
A:発動できます。
  なお、この効果で2体以上特殊召喚した場合、ライフポイントを2000以上失いデュエルに敗北します。(14/05/28)

Q:特殊召喚する処理とライフポイントを失う処理は同時に行う扱いですか?
A:はい、同時に行う扱いになります。(14/07/01)


Tag: 《ソウル・チャージ》 魔法 通常魔法

広告