《ディノベーダー・ドクス/Dinovatus Docus》

効果モンスター
星6/地属性/恐竜族/攻1500/守2200
自分は「ディノベーダー・ドクス」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、
その(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに恐竜族モンスターが2体以上存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドのレベル4以下のモンスター1体をリリースして発動できる。
リリースしたモンスターよりレベルが2つ高いか2つ低い恐竜族モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。

 LEGACY OF DESTRUCTIONで登場した地属性恐竜族上級モンスター
 同名カードを含め1ターンに1度しか特殊召喚できない効果外テキスト自分恐竜族が複数体存在する場合に手札から特殊召喚できる起動効果レベル4以下をリリースする事でレベルが2異なる恐竜族リクルートする起動効果を持つ。

 (1)は自己特殊召喚
 条件より事前に多少の展開を行う下準備は求められるが、【恐竜族】においてはそこまで難しい条件ではない。
 特にこのカードサーチ可能な《魂喰いオヴィラプター》は1体分のカウントを稼ぎつつ、(2)のリリースコストも担えるため相性が良い。

 (2)はリリースコストを伴うリクルート効果
 リクルート先はリリースしたモンスターレベル差2つが指定されているので、レベル1〜6の範囲となる。
 レベル4をリリースしてレベル6を出せば、このカードとでランク6のエヴォルカイザー等を始めとするランク6を、チューナー《ゼノ・メテオロス》ならば更にレベル12のシンクロモンスターも出せる。
 なお、この運用の場合同名カードリクルート範囲内だが、このカード特殊召喚したターン発動した場合は自身の召喚制限に引っ掛かるため、実際はリクルートできないことが殆どである。
 何らかの他のレベル6を用意することはほぼ必須だろう。
 該当先のレベル6では、上記の《ゼノ・メテオロス》以外では、比較的緩い条件での特殊召喚効果除去効果を備える《双頭竜キング・レックス》が扱いやすいか。

 リクルート先は放置するとエンドフェイズ自壊するが、恐竜族効果破壊トリガーとする効果も多いので寧ろあえて狙うのも良いだろう。
 特に《ベビケラサウルス》《プチラノドン》【恐竜族】においても採用しやすいモンスターである。
 この2体は共にレベル2なのでリリースコストレベル4が求められ、上記の運用も含めてレベル4がリリースに適任と言えよう。

収録パック等


Tag: 《ディノベーダー・ドクス》 モンスター 効果モンスター 星6 地属性 恐竜族 攻1500 守2200

広告