《デストーイ・シザー・タイガー/Frightfur Tiger》

融合・効果モンスター
星6/闇属性/悪魔族/攻1900/守1200
「エッジインプ・シザー」+「ファーニマル」モンスター1体以上
(1):「デストーイ・シザー・タイガー」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードが融合召喚に成功した時、
このカードの融合素材としたモンスターの数まで、
フィールドのカードを対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの「デストーイ」モンスターの攻撃力は、
自分フィールドの「ファーニマル」モンスター
及び「デストーイ」モンスターの数×300アップする。

 スペシャルサモン・エボリューションで登場した闇属性悪魔族融合モンスター
 自分フィールド1体しか存在できない分類されない効果融合召喚に成功した時に使用した融合素材の数までフィールドのカード破壊する誘発効果デストーイモンスター全体強化する永続効果を持つ。

 融合召喚時に最低でもカードを2枚破壊できるため、融合召喚ディスアドバンテージを即座に取り戻す事ができる。
 カードの種類表示形式を問わず、融合素材未満の数でも対象にできるため、非常に扱いやすい。
 《魔玩具融合》墓地に溜まったファーニマルを大量に素材にする事で、相手フィールドを一掃する事もできる。
 自壊の恐れが無い一方で、任意に自分カード破壊できるため、《トイポット》《デストーイ・ファクトリー》破壊するのにも使える。

 全体強化の数値は微量であるが、自身もデストーイの名を持つため、基本攻撃力は2200となる。
 《魔玩具融合》《デストーイ・ファクトリー》での連続融合との相性が良く、攻撃力が低めなデストーイを効率よく強化できる。

 このカードを2枚並べるより、一度に3枚以上の融合素材を使う方が基本的に消費は少なく、(1)の1体しか存在できない効果の影響はほぼない。
 ただし、《エフェクト・ヴェーラー》等で効果無効化されると、2体目が呼び出せず苦しい展開を強いられるため、注意が必要である。
 再び融合召喚を行えるのなら《融合解除》の採用も視野に入るか。
 これであれば、同名カードを並べられないデメリットも軽減でき、相手カードを一掃できる。
 同名カードで無ければ良いので《ヒーロー・マスク》の採用も考えられるが、事故率が上がってしまう。
 【E・HERO】【ファーニマル】も同じく融合召喚を得意とするため、構築次第では共存は可能である。

 総じて非常に優秀な融合モンスターであり、【ファーニマル】では《デストーイ・ハーケン・クラーケン》と並び主力の融合モンスターとなる。

  • 融合素材OCGと同じだった場合、《デストーイ・シザー・ベアー》よりこちらを出した方が良い場面が数多くあったのだが、何故か使われていなかった。
    OCGと同様、後から生まれた新カードで融合次元に帰還した際に入手したということなのだろうか。
    あるいは、素良は今までのデュエルでは「本気を出していない」と発言していたため、あえて使わなかったのかもしれない。
  • 破壊効果を使用した際は、腹部のハサミが伸びて対象カードを真っ二つにする演出がなされている。
  • 融合召喚時の口上は「融合召喚!現れ出ちゃえ!すべてを引き裂く密林の魔獣!《デストーイ・シザー・タイガー》!」。

関連カード

―《デストーイ・シザー・タイガー》の姿が見られるカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《デストーイ・シザー・タイガー》 モンスター 融合モンスター 効果モンスター 星6 闇属性 悪魔族 攻1900 守1200 デストーイ

広告