《トイ・パレード/Toy Parade》

通常魔法
このカード名はルール上「デストーイ」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):EXデッキから特殊召喚された自分の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、自分はそのモンスターでしか攻撃宣言できず、
そのモンスターは戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送る度に続けて攻撃できる。
(2):自分フィールドに天使族モンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分の墓地からレベル4以下の闇属性モンスター1体を選んで手札に加える。

 ANIMATION CHRONICLE 2021で登場した通常魔法
 デストーイとしても扱う効果外テキストエクストラデッキから特殊召喚された闇属性戦闘破壊する度の連続攻撃を付与する効果天使族が存在する場合に自身を墓地コスト下級闇属性サルベージする効果を持つ。

 (1)はエクストラデッキから特殊召喚された闇属性への連続攻撃付与。
 代償として対象モンスターでしか攻撃できなくなるので、なるべく高い攻撃力を持つモンスターに付与したい。
 また、連続攻撃には相手モンスター戦闘破壊した上で墓地へ送る必要があり、ペンデュラムモンスタートークン破壊しても成立しない点も注意。
 墓地へ送りさえできれば自分墓地でも構わないので、壊獣などと併用してそれらのモンスターを事前に排除するという手も検討できるか。
 フィールドの状況に左右されるものの、上手くいけば大きなライフ・アドバンテージボード・アドバンテージも狙え、状況次第ではそのまま勝利にまで結びつく。

 (2)は天使族が存在する場合に使用できる下級闇属性サルベージ
 天使族が1体でも存在していればよいので、【天使族】以外でも汎用天使族を少量採用したり、エクストラデッキから用立てできれば発動は可能。
 サルベージ範囲は幅広く、サルベージしたモンスターの使用そのものにも制約は無いが、(1)と同一ターンに使用できない点は意識したい。

 採用先の筆頭候補はデストーイに属する点も含めてやはり【ファーニマル】であろう。
 主力アタッカー闇属性デストーイ融合モンスターが、融合素材天使族ファーニマル闇属性エッジインプが務める関係から、(1)(2)とそれぞれシナジーする。
 【堕天使】天使族闇属性で固められるカテゴリだが、エクストラデッキ下級闇属性を積極的に使うデッキとも言い難いので、採用にはやや構築を意識する必要はある。
 【デスピア】メインデッキ下級天使族闇属性が多く、融合召喚を扱うデッキなのでシナジーは強いが、デスピア融合モンスター自体は光属性なので(1)の対象にはできない。
 エクシーズモンスターを(1)の効果対象にでき、《プリンセス・コロン》天使族《デメット爺さん》闇属性【おもちゃ箱】も候補に上がる。

 無理に両方の効果を狙わず、片方の効果のみに絞って採用してみるのも手。
 エクストラデッキ闇属性アタッカーキーカードに据えるデッキは多く、このカードサーチできる《エッジインプ・チェーン》と共に出張採用を検討してみるのも良い。
 《魔玩具補綴》《エッジインプ・チェーン》《融合》サーチし、その《エッジインプ・チェーン》融合素材闇属性を呼び出せば(1)の条件は整う。
 《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》《捕食植物キメラフレシア》は、相手モンスターの数が多いほど自身の効果による強化弱体化が活きるので、劣勢からの逆転力も高い。

  • イラストにはARC-V以前のアニメ・漫画に登場したおもちゃ関連のモンスターが多数描かれており、その中には未OCGカードも含まれている。
    アニメ発祥のカードで過去作品のキャラクターやモンスターイラストに載ること自体は偶に見られるが、これほどの数は流石に珍しい。
    下記の通りアニメARC-Vに登場したカードだが、同作は過去作品の要素を設定を変更した上で登場させたクロスオーバー作品であり、このカードイラストにもそれが表れているとも言える。
    • 現在、イラストに確認できる未OCGカードの要素は以下の通り。
      • 原作・アニメDM:闇バクラが使用した魔法カード(アニメでは永続魔法)《呪いの双子人形(ネクロツインズ)
      • アニメGX:ナポレオンが使用した《トイ・エンペラー》・《トイ・ソルジャー》(表遊戯が使用しOCG化された《トイ・ソルジャー》とは同名の別カード
      • アニメZEXAL:豊作が使用した《トマトマトリョーシカ》

関連カード

イラスト関連

収録パック等


Tag: 《トイ・パレード》 魔法 通常魔法 デストーイ

広告