《トイ・ボックス》

永続魔法
(1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●元々のカード名に「トイ」を含む、
自身を魔法カード扱いで手札から魔法&罠ゾーンにセットできる効果を持つモンスターを
自分の手札・デッキ・モンスターゾーン(表側表示)・墓地から2体まで選び、
魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
●自分の魔法&罠ゾーンのカードを2枚まで破壊する。
(2):1ターンに1度、相手モンスターの攻撃宣言時、
自分フィールドの裏側表示カード1枚を墓地へ送って発動できる。
その相手モンスターを破壊する。

 PREMIUM PACK 2024で登場した永続魔法
 「トイモンスター手札デッキモンスターゾーン墓地から2体まで選び、魔法カード扱いでセットする効果」・「自分魔法&罠ゾーンカードを2枚まで破壊する効果」のどちらかを発動する効果相手モンスター攻撃宣言自分セットカード1枚を墓地へ送り、そのモンスター破壊する効果を持つ。

 (1)は以下の2つから選択する効果
 1つ目はトイモンスターを2体までセットする効果
 トイモンスター魔法カード扱いでセットされている状態で破壊されると自己再生できる共通効果を備えており、その布石とできる。
 同名カードを選択する事も可能だが、《トイ・ソルジャー》《トイ・タンク》自己再生同名カード制限があるので、基本的には避けた方が無難。
 除外状態以外の幅広い個所から選ぶことができるため、両者の採用枚数が少なくとも機能させやすい。
 《トイ・マジシャン》1ターンに1度の制限を持たないものの、相手効果破壊される必要があるあちらをこの効果セットしても相手に存在を知られた時点で素直に破壊してくれないだろう。
 ボード・アドバンテージを2枚稼げるため、《マジシャンズ・ソウルズ》等のコスト《破械神シュヤーマ》等の破壊対象を作り出す手段としても使える。
 《マジシャンズ・ソウルズ》の場合、2枚の消費から2枚のドロー、さらに《トイ・タンク》《トイ・ソルジャー》の展開ができ、大きなアドバンテージとなる。

 2つ目は自分魔法&罠ゾーンから2枚まで破壊する効果
 トイモンスター以外にも破壊トリガーとする効果を持つカードコンボできる。
 自身も破壊できるため、とりあえず墓地永続魔法が欲しいというケースで利用することも可能。
 アドバンテージの観点ではあまり好ましくないが、魔法&罠ゾーンが埋まってしまった場合に空きを作るために破壊する選択肢も取れなくはない。

 (2)は攻撃モンスター破壊する効果
 墓地へ送るためのカードは(1)の1つ目の効果トイモンスターの共通効果で用意しやすい。
 ただ、この効果が見えている時点で相手が素直に攻撃してくれるかは怪しいところであり、実戦では牽制に近い役割となるか。
 1ターンに1度なので多少に被害を覚悟した上で攻撃されるおそれもある。

 なお、どちらの効果同名カードターン制限はないため、複数枚を発動(あるいはバウンスして再発動)すれば(1)を同一ターンに使用可能。
 1つ目の効果セットした2体を2つ目の効果破壊して即展開できるので、実質2体をリクルート蘇生するカードとして扱える。

 白き森とは相性が良く、あちらの魔法・罠コストをこのカードで賄いつつ、《トイ・ソルジャー》《トイ・タンク》自己再生に即繋げることができる。
 《トイ・ソルジャー》レベル4の白き森サーチでき、《トイ・タンク》レベル白き森シンクロモンスター蘇生が可能なので、その点でもシナジーしている。

関連カード

サポートカード

収録パック等


Tag: 《トイ・ボックス》 魔法 永続魔法

広告