《トリヴィカルマ/Trivikarma》

通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドの「ヴィサス=スタフロスト」1体と相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターの効果を無効にし、その元々の攻撃力と元々の守備力の内、
高い方の数値の半分だけ対象の自分のモンスターの攻撃力をアップする。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
「トリヴィカルマ」以外の「ヴィサス=スタフロスト」のカード名が記された魔法・罠カード1枚をデッキから手札に加える。

 PHOTON HYPERNOVAで登場した通常罠
 相手効果モンスター効果無効にし、その元々のステータスのうち高い方の数値の半分だけ《ヴィサス=スタフロスト》強化する効果、自身を墓地コスト同名カード以外の《ヴィサス=スタフロスト》のカード名が記された魔法・罠カードサーチする効果を持つ。

 (1)は相手モンスター効果無効化と《ヴィサス=スタフロスト》の強化。
 強化数値は相手モンスターの元々のステータスに依存するので、場合によっては大きな強化となるが、安定性は低い。
 基本的には強化はオマケとして見た上で、効果無効化による制圧・妨害カードとしてとらえておくべきだろう。

 ほぼ確実に対象にした相手モンスター戦闘破壊できるようになるため、《ヴィサス=スタフロスト》効果の補助にもなる。
 しかし、その場合同じ役割ができるカード速攻魔法自分ターンにも使いやすくカテゴリサーチの効く《肆世壊からの天跨》が存在する。
 あちらと比べて効果無効にするため戦闘破壊こそ安定するもののやはり遅さが目立つだろう。

 (2)は《ヴィサス=スタフロスト》のカード名が記された魔法・罠カードサーチ
 サーチ先の候補は多く、構築や状況に応じて適切なカードを得られる。
 (1)と同じターンには使えないので、こちらの効果を目当てとする場合は手札デッキから直接墓地へ送ることも検討したい。
 むしろ初めからこちらだけを目当てに《ヴィサス=スタフロスト》とは併用せず《おろかな副葬》等で直接墓地へ送るためだけの採用をしてもよい。

  • カード名は「トリヴィクラマ」+「カルマ」だろう。
    「トリヴィクラマ」とはヒンドゥー教の神ヴィシュヌの化身であるヴァーマナの異名の一つであり、「3歩」を意味する。
    ヴァーマナは矮人の姿で、インドラらの神々から三界を奪って支配していた阿修羅王バリに対して「3歩で跨げた土地」を所望し約束を取り付けた後、巨人の姿に変わって、三界までを2歩で跨いで、3歩目でバリの頭を踏みしめて、土地を取り返したという逸話から呼ばれた。

関連カード

イラスト関連

―《トリヴィカルマ》が見られるカード

収録パック等


Tag: 《トリヴィカルマ》 通常罠

広告