《ドラゴン・ウィッチ−ドラゴンの守護者(しゅごしゃ)−/Lady of D.》

効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1500/守1100
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分フィールド上のドラゴン族モンスターを相手は攻撃対象に選択できない。
フィールド上のこのカードが戦闘またはカードの効果によって破壊される場合、
代わりに手札からドラゴン族モンスター1体を墓地へ送る事ができる。

 GALACTIC OVERLORDで登場した闇属性魔法使い族下級モンスター
 自分フィールド上のドラゴン族攻撃対象にできなくする永続効果、自身が戦闘またはカードの効果破壊される場合に手札ドラゴン族身代わりにできる永続効果を持つ。

 1つ目の効果により、自分ドラゴン族モンスター戦闘から守ることができる。
 この効果が有益となる「ステータスは低いが、フィールドに維持し続けることがメリットになるモンスター」となると、《守護竜エルピィ》などが考えられる。
 とはいえ、リンクモンスターならヴァレルリンクモンスターなどの高攻撃力に繋ぐことが多く、この効果で守る意義は希薄である。
 狙うとしたら相手ターンには全くの無防備になる《クリアー・バイス・ドラゴン》や、聖刻効果特殊召喚された攻撃力守備力0のドラゴン族あたりか。

 ただし、自身のステータスは高くないため、身代わり効果を使用しないとこのモンスターが真っ先に戦闘破壊されることになり、扱いづらい。
 このカード自体は魔法使い族であるため、同名カードを並べようとも《切り込み隊長》等のようにロックすることもできない。
 使うなら、このモンスター《月鏡の盾》装備させるなどの工夫をし、少しでも場持ちを良くしたい。
 《DNA改造手術》ドラゴン族を指定すれば直接攻撃以外の攻撃を封じることができる。

 後半の身代わり効果は自身の場持ちを高め、ドラゴン族を守る効果をより長く保持できる。
 また、相手効果に限定されていないため、自分《激流葬》等に巻き込んだ場合でもドラゴン族墓地へ送ることで維持ができる。
 しかし、手札を消費してまでこのカードを守る必要があるか、というのが問題である。

 類似する効果を持つ《ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−》と比較した場合、高攻撃力ドラゴン族モンスター戦闘破壊より効果破壊されることが多く、戦闘破壊耐性効果を活かしにくい。
 身代わり効果を持ち攻撃力がやや高いが、それだけでは採用には至らない。
 あちらにも言えることだが、自身が魔法使い族であるために効果の対象に含まれず、【ドラゴン族】においてドラゴン族サポートカードが利用できないうえ、《ミンゲイドラゴン》《一族の結束》との相性も悪い。

  • コナミのゲーム作品において―
    デュエルリンクスではモクバに専用ボイスが用意されている。

関連カード

―《ドラゴン・ウィッチ−ドラゴンの守護者−》の姿が見られるカード

収録パック等


Tag: 《ドラゴン・ウィッチ−ドラゴンの守護者−》 効果モンスター モンスター 星4 闇属性 魔法使い族 攻1500 守1100

広告