《ドラゴンロイド/Dragonroid》

効果モンスター
星8/風属性/機械族/攻2900/守1000
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨て、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから風属性以外の「ロイド」モンスター1体を手札に加える。
●このターン、融合モンスターを融合召喚する効果を含む効果を自分が発動した場合、
その発動は無効化されず、その融合召喚成功時に相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
(2):1ターンに1度、このカードが墓地に存在する場合に発動できる。
墓地のこのカードはターン終了時までドラゴン族になる。

 ANIMATION CHRONICLE 2021で登場した風属性機械族最上級モンスター
 手札から捨てる事で「風属性以外のロイドサーチ効果」か「融合召喚無効化及び融合召喚成功時の相手効果の発動を封じる効果」のいずれか1つを選ぶ起動効果墓地のこのカード種族ドラゴン族に変化させる起動効果を持つ。

 (1)は手札から捨てる事で2つの内1つを選ぶ効果
 墓地が肥えることで《エクスプレスロイド》サルベージ対象確保にも繋がり、序盤から動きやすくなる。
 【ビークロイド】は特に手札からの上級モンスターの展開手段を持っておらず、このカード手札に持っている意味はほぼ無いので、即座にこの効果捨てるのが基本となる。
 高いレベル攻撃力《キューキューロイド》で疑似蘇生した場合などで活かせるだろう。

 1つ目の効果風属性以外のロイドサーチ
 「風属性以外」という縛りのためスピードロイド《ミキサーロイド》らが対象外になることがややネックになるが、手間なくサーチできる手段として【ビークロイド】での役割は大きい。
 《エクスプレスロイド》サーチすればこのカードサルベージできるので、次のターンにまた効果を使える。
 ただし、この効果1ターンに1度の制限が存在するため、採用枚数を増やす際は手札に溜まらないようサルベージ対象には気を付ける必要がある。

 2つ目は融合召喚を安全に通すための効果
 融合召喚の妨害や融合召喚時の召喚反応型罠カードを封じられるので、幾分か除去には強くなる。
 とは言え、フリーチェーン攻撃宣言反応型はその後に受けてしまうので過信は禁物。
 【ビークロイド】では基本的に1つ目の効果を優先すべきだが、《簡易融合》《簡素融合》にも適用されるので、《スーパービークロイド−モビルベース》融合召喚を狙う場合などは覚えておくとよいだろう。

 なお、1つ目の効果サーチ先がデッキに無ければ発動できないが、2つ目の効果融合召喚を行うギミックを採用せずとも発動できる。
 【ビークロイド】以外でも「手軽に墓地に送れ、機械族にもドラゴン族にもなれるカード」として一応の採用はできる。
 もっともディスアドバンテージは避けられないため、その場合でも実際は2つ目の効果を活かせるよう融合召喚のできるデッキでの採用が望ましいだろう。
 融合召喚を主戦術に据え、墓地に高レベルモンスターを必要とする【化石】などは相性が良い。

 (2)は墓地ドラゴン族に変化する効果
 ドラゴン族を指定する融合モンスター墓地融合などへのサポートとなるが、【ビークロイド】でそれらを採用するのがやや難しい。
 融合召喚を行い、機械族ドラゴン族の双方を採用する【サイバー・ダーク】ならば使う機会もあるだろうか。

  • モチーフはコイン式電動遊具だろう。
    乗り物であることを強調するためか、背中には人が跨る際の持ち手が付いている。
    ロイド(いわゆるビークロイド)のモチーフのほとんどは実用的な「乗り物」であるため、人が乗るとはいえ遊具であるこれはやや異色とも言える。
  • 翔はデュエルを継続できなくなった亮からサイバー・ダークデッキごと託されたが、思うように使いこなせず「デッキ回らない」と思い悩んでいた。
    そこに現れた十代は「亮のモノマネをするのではなく、デッキと対話して足りないものを見抜き、自分のデッキにする」ことをアドバイスする。
    このアドバイスを受け、翔は自分本来の使用デッキであるロイドを投入し組み合わせたことがこのデュエルの勝利へと繋がった。

関連カード

効果関連

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《ドラゴンロイド》 モンスター 効果モンスター 星8 風属性 機械族 攻2900 守1000 ロイド

広告