《ナーガ/Serpentine Princess》

効果モンスター
星4/水属性/爬虫類族/攻1400/守2000
(1):表側表示のこのカードがフィールドからデッキに戻った場合に発動する。
デッキからレベル3以下のモンスター1体を特殊召喚する。

 Mythological Age −蘇りし魂−で登場した水属性爬虫類族下級モンスター
 自身がフィールドからデッキに戻った場合にレベル3以下のモンスターリクルートする誘発効果を持つ。

 リクルーターとしては特殊な発動条件であり、デッキに戻す効果を持つカードとの併用が前提となる。
 いわゆる属性リクルーターなどと違い、戦闘を介さずメインフェイズ1リクルートできるのはあちらにない利点と言える。

 しかしフィールドのこのカードを巻き込みつつメリットが得られるものとなると非常に少なく、構築の幅が狭い。
 主に《シャッフル・リボーン》の(2)の効果や、単体除去チェーンしての《強制退出装置》《儀水鏡の反魂術》といったディスアドバンテージを緩和できるものとのコンボを狙いたい。
 うち2つは罠カードだが《儀水鏡の反魂術》《儀水鏡の集光》で、《強制退出装置》ラビュリンスでのサーチを狙える。
 また、《夢現の寝姫−ネムレリア・レアリゼ》特殊召喚コストにすることで、ボード・アドバンテージを損なわずモンスターを並べることもできる。
 デッキに戻るデメリットであってもよく、《水晶機巧−リオン》《闇鋼龍 ダークネスメタル》蘇生帰還させ、フィールドから離れた場合にも発動が可能。
 《水晶機巧−リオン》水属性サポートカードを共有できるほか、《ナーガ》の効果《水晶機巧−クオン》《水晶機巧−シトリィ》を入れ替わりにリクルートすることで更なるシンクロ召喚に繋げられるので、狙い目ではある。

 問題はこのカードデッキに戻す手間の見返りがレベル3以下のモンスター1体のみのリクルートである点。
 属性種族縛りも無く範囲が広いとは言え、考えなしにカードを消費しても割に合う行為とは言い難く、リクルート対象の取捨選択は必至だろう。
 とは言え何かしらのカテゴリに属するモンスターであれば、サポートカードリクルートできる場合もあり、一部の種族でも同様の範囲をリクルートできたりする。
 植物族であれば《ローンファイア・ブロッサム》サイキック族であれば《緊急テレポート》などが該当する。
 また、無効化されるがレベル2以下の獣族《魔獣の懐柔》が、レベル悪魔族《魔界発現世行きデスガイド》リクルートできる。

 それら以外でリクルート時にサーチ効果や、更にリクルートしてボード・アドバンテージを稼げる効果だと手間に見合うとも言えるか。
 例として《ヒーロー・キッズ》《ブロック・スパイダー》《ドングルドングリ》などであればリンク召喚エクシーズ召喚にも繋がる。
 相手通常召喚したモンスター《強制退出装置》を使い、入れ替わりで《昇霊術師 ジョウゲン》リクルートして相手の後続を封殺する手もある。

 一応カテゴリとしても各種素材としてデッキに戻すものであれば、エクストラデッキモンスターリクルートしたモンスターを同時展開するという独自の動きは取れる。
 【コンタクト融合】では《ヒーロー・マスク》でこのカード《E・HERO ネオス》にし、コンタクト融合《ラス・オブ・ネオス》デッキに戻すことで(ネオスペーシアン)リクルート可能。
 《融合識別》使用し、《N・マリン・ドルフィン》《N・ティンクル・モス》を見せることでも、コンタクト融合素材にできる。
 【剣闘獣】でも同様に《融合識別》を使いこのカードデッキに戻し特殊召喚できるため、レベル3の剣闘獣《スレイブタイガー》リクルートに繋がる。
 属性サポートを共有できる【クリストロン】では《水晶機巧−リオン》レベル7のシンクロ召喚を行いつつ、後続のクリストロンを呼び出すところまで行える。

 【爬虫類族】では《溟界の蛇睡蓮》などで墓地へ送り蘇生することでフィールドに出すことができる。
 ただし、爬虫類族リクルートが目的ならば同様の動きで特殊召喚した方が手短であり、また《スネーク・ホイッスル》《ダメージ=レプトル》とも競合する。

 【蕾禍】とは相性がよく、蕾禍リンクモンスターの共通効果戻すことができ、自己再生しつつこのカードリクルートに繋げられる。
 特殊召喚先としては《蕾禍ノ毬首》《蕾禍ノ矢筈天牛》が存在し、また《ローンファイア・ブロッサム》も自然に採用できるため、それも候補となる。

  • 「ナーガ」とはインドの伝承に登場する神にも近い存在でコブラの姿をしているといわれる蛇であり、人頭で描かれる事もある。
    なお、ナーガという一匹の蛇がいるのではなく、そうした「蛇の種族」が存在するとされている。
    ナーガの王はナーガラージャと呼ばれ、代表的なナーガラージャにはアナンタヴァースキなどが存在する。
    そのため様々な伝承が存在し、仏陀に飼われていたこともあり、かなり大きいが少食だったとされる。
    仏陀の瞑想中に雨が降り出した時に傘の役割をした事もある。
    ガルーダの雛を食べてしまった事があるため、それ以来対立している。
  • 英語名ではこうした神話の要素がなく、「蛇の王女」と名づけられている。
    よく見ると胸があるのもわかるが、後述の真DM2では女性モンスター扱いにはなっていない。
  • 原作・アニメにおいて―
    アニメGXにおける「十代vsプロフェッサー・コブラ」戦にて、コブラが《スネーク・レイン》効果墓地へ送っているのが確認できる。

収録パック等

FAQ

Q:効果分類は何ですか?
  また、チェーンブロックを作る効果ですか?
A:チェーンブロックを作る誘発効果です。(13/12/18)

Q:このモンスター効果の発動に対して《王宮の弾圧》《神の警告》発動できますか?
A:はい、発動できます。(20/04/01)

Q:このモンスター効果の発動に対して《スターダスト・ドラゴン/バスター》誘発即時効果発動できますか?
A:はい、発動できます。(20/04/01)

Q:このモンスター効果の発動に対して、《コアキメイル・ガーディアン》誘発即時効果発動できますか?
A:はい、発動できます。(20/04/01)

Q:このモンスター効果の発動に対して、《死霊騎士デスカリバー・ナイト》《光と闇の竜》誘発即時効果発動しますか?
A:はい、発動《死霊騎士デスカリバー・ナイト》《光と闇の竜》効果によりこのカードの効果無効になります。
  ですが、破壊はできません。(13/12/16)

Q:《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》効果モンスター宣言されている時に、このカードデッキに戻った場合効果発動しますか?
A:いいえ、発動しません。(12/04/13)

Q:《グレイヴ・キーパー》フィールド表側表示で存在する時、このカード戦闘破壊された場合、効果発動しますか?
A:はい、発動します。(ダメージステップでも発動します。)(10/05/19)

Q:《ライトロード・モンク エイリン》裏側守備表示のこのカード攻撃し、リバース後に《ライトロード・モンク エイリン》効果発動しました。
  この場合、このカード効果発動できますか?
A:はい、発動できます。(10/07/23)

Q:《グレイヴ・キーパー》フィールド表側表示で存在する時、《冥界の魔王 ハ・デス》がこのカード戦闘破壊した場合、効果無効化されますか?
A:無効にされません。(14/06/04)

Q:《魔轟神獣ユニコール》フィールドに存在し、お互い手札が同じ枚数の時、この効果無効になりますか?
A:無効になりますが、デッキに存在する《ナーガ》は破壊されません。(09/11/05)

Q:《禁じられた聖杯》効果を受けたこのカードデッキに戻った場合、効果発動しますか?
A:はい、発動します。(13/03/08)

Q:《カオスポッド》効果デッキに戻ったこのカード特殊召喚された場合、効果発動しますか?
A:発動します。(17/04/07)

Q:上記の場合に《魔轟神獣ユニコール》が存在し、手札が同数の場合、効果処理時無効になりますか?
  また《ナーガ》は破壊されますか?
A:調整中。(17/04/07)


Tag: 《ナーガ》 効果モンスター モンスター 星4 水属性 爬虫類族 攻1400 守2000

広告