《ハンニバル・ネクロマンサー/Hannibal Necromancer》

効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1400/守1800
(1):このカードが召喚に成功した場合に発動する。
このカードに魔力カウンターを1つ置く(最大1つまで)。
(2):このカードの魔力カウンターを1つ取り除き、
フィールドの表側表示の罠カード1枚を対象として発動できる。
その表側表示の罠カードを破壊する。

 「遊戯王デュエルモンスターズインターナショナル ワールドワイドエディション」攻略本 付属カードで登場した闇属性魔法使い族下級モンスター
 召喚に成功した時に自身に魔力カウンターを乗せる誘発効果、自身の魔力カウンターを取り除く事でフィールド表側表示罠カード1枚を破壊する起動効果を持つ。

 (2)の効果破壊できるのは永続罠罠モンスター装備カードになる罠に限定される。
 そのため、破壊できる範囲が広く、アタッカーとしても使える《魔導戦士 ブレイカー》に多くの場合劣ってしまう。
 セット特殊召喚では(1)の効果発動ができない事から、そこそこ高い守備力が活きる場面も少ない。
 《奈落の落とし穴》にかからない利点も《トーラの魔導書》などを考えると利点としては少々薄い。
 4枚目以降としても他にいくらでも候補がいるため、採用の価値はほぼない。
 どうしても使うなら《ダーク・バースト》で回収できる点を活かしたい。

  • 「ネクロマンサー(Necromancer)」については、《カオス・ネクロマンサー》参照。
    「ハンニバル(Hannibal)」は紀元前2世紀のカルタゴの将軍だが、外見には全く共通性がない。
    映画・小説『ハンニバル』シリーズの主人公である連続殺人鬼の名前としても有名だが、やはりこのモンスターとの共通性に乏しい。
    別段ネクロマンサーらしいモンスターでもないので、恐ろしげな言葉を単に繋げただけとも考えられる。
  • 原作・アニメにおいて―
    「バトルシティ編」における「城之内vsレアハンター」戦において、レアハンターが最初に召喚したモンスター
    他のレアハンターのモンスターと同じく、場つなぎのためだけの出番であり、活躍もせずに倒された。
    一応守備力が1800あるので、同じ利用法の《三ツ首のギドー》よりはマシである。
  • アニメでは他にも出番があり、第2期のOPで《シャイン・アビス》《女邪神ヌヴィア》と共に登場していたり、他の決闘者も使用していたりする。
    また、戦いの儀の前に海馬が遊戯に差し出したジュラルミンケースの中に入っていた。
  • アニメARC-V第3話に登場したLDSの小テストには、このカード攻撃力を答える問題が出題されていた。

関連カード

収録パック等


Tag: 《ハンニバル・ネクロマンサー》 効果モンスター モンスター 星4 闇属性 魔法使い族 攻1400 守1800

広告