《ヒーロー逆襲(ぎゃくしゅう)/Hero Counterattack》

通常罠
自分フィールド上に存在する「E・HERO」と名のついたモンスターが
戦闘によって破壊された時に発動する事ができる。
自分の手札から相手はカード1枚をランダムに選択する。
それが「E・HERO」と名のついたモンスターカードだった場合、
相手フィールド上のモンスター1体を破壊し、
選択したカードを自分フィールド上に特殊召喚する。

 TACTICAL EVOLUTIONで登場した通常罠
 E・HERO戦闘破壊された時、相手自分手札ランダムに選択し、成功時には相手モンスターを1体破壊して特殊召喚する効果を持つ。

 《ヒーロー見参》発動条件を厳しくし、追加効果を増やしたようなカード
 戦闘破壊という受け身な発動条件に加え、ランダムの要素も絡む。
 成功すれば相手モンスターを1体破壊でき、発動条件の都合上、不発にはならない。
 また、E・HERO以外が選択されてしまっても墓地には送られないため、失敗時のリスクは《ヒーロー見参》と比べると低い。

 しかし、こちらは発動条件となるモンスター特殊召喚できるモンスターE・HEROに限られている。
 たとえ【E・HERO】系でも《沼地の魔神王》《ゴブリンドバーグ》などを採用したり、魔法・罠カードの比率を意図的に高める構築は珍しくなく、それらによって腐るリスクが出てくる。
 おまけに手札から特殊召喚できるE・HEROの大半は下級モンスターで、下級E・HERO特殊召喚だけならば《ヒーロー・シグナル》に劣り、或いは同じく手札から出せる汎用カードである《一色即発》《ライバル・アライバル》ならばE・HERO以外も場に出せる。
 攻撃モンスター除去するカードも非常に豊富な現在では、それらでしのいで次のターン召喚するなどした方が消費が少ない。

 そもそも、戦闘破壊されるE・HERO特殊召喚するE・HEROが存在する状況なら、このカードではなく《融合》を入れておけば融合召喚が可能。
 《E・HERO アブソルートZero》なら破壊効果を使うのも難しくはない。

 なお、《ディメンション・マジック》と違い、「特殊召喚時に誘発するモンスター効果」を発動するタイミングを逃すことはない。
 《E・HERO エアーマン》でも問題なく使用することができ、相性の良いカードとなっている。

関連カード

イラスト関連

収録パック等

FAQ

Q:自分手札E・HEROと名のついたモンスターが存在しない時にこのカード発動すること自体できますか?
A:いいえ、発動できません。(11/01/26)

Q:相手モンスター破壊と、選択されたE・HERO特殊召喚は同時に行われますか?
A:はい、同時に処理する扱いとなります。(12/12/04)


Tag: 《ヒーロー逆襲》 通常罠

広告