悪夢(あくむ)蜃気楼(しんきろう)/Mirage of Nightmare》

永続魔法(禁止カード)
相手のスタンバイフェイズ時に1度、自分の手札が4枚になるまでデッキからカードをドローする。
この効果でドローした場合、次の自分のスタンバイフェイズ時に1度、
ドローした枚数分だけ自分の手札をランダムに捨てる。

 Pharaonic Guardian −王家の守護者−で登場した永続魔法
 相手スタンバイフェイズ手札が4枚になるまでドローし、自分スタンバイフェイズドローした分だけランダム捨てる効果を持つ。

 このカードを単体で使用した場合は、手札交換カードとなる。
 だが捨てるカードランダムであり、かつ自分メインフェイズが始まる前に手札捨てるため、当初は使いにくい部類に入るカードであった。
 本領は他のカードと組み合わせることにより、実質的なドローソースに変換させることにある。

 手札が空の状況で発動して補充し、次のスタンバイフェイズまでに除去することにより、手札捨てる必要がなくなる。
 この事が発覚してから、2:4交換が可能な優秀ドローカードとしてほぼ全てのデッキに投入されるようになる。
 コンボ汎用性が高く多くのデッキで投入可能な《サイクロン》《王宮の勅命》で行えたため、デッキスペースを圧迫しないのも魅力だった。
 《非常食》との相性は抜群で、コストという特性上、発動無効にされても墓地へ送る事ができる上に、1000ライフを得られるといった強力なコンボが可能だった。
 エラッタ前の《王宮の勅命》の場合、自壊捨てる効果のタイミングが同じである事を利用した更に強力なコンボが可能だった。
 ドロー後に《王宮の勅命》で《悪夢の蜃気楼》を無効化、自分ターン捨てる効果無効にした後に《王宮の勅命》自壊させ、次のターンで再びドロー効果を使用する。
 このようにする事で、最大2:4交換どころか2:8交換という凄まじいカード・アドバンテージを得る事ができた。

 たとえその場で墓地へ送ることができなくても、損失のない手札交換になるので墓地利用カードとの相性も悪くない。
 ただ、捨てる手札ランダムなので、除去できない場合は重要なカード捨てさせられないよう祈るしかない。
 相手からしてみれば、ドロー効果使用後に自ら破壊してしまってはみすみす手札を稼がせてしまう事になるため、相手《大嵐》《ハーピィの羽根帚》の使用をためらわせる事ができたのも1つのメリットである。

 大幅にカードプールの増加した現在の環境においては手札誘発の重要性が大幅に増しており、使い捨てながらそれを大量のドローによって供給でき、それらを使い切ることでデメリットも実質的に踏み倒せる。
 デメリットも「効果」によって捨てる扱いなので暗黒界シャドール未界域とのコンボが可能であり、構築次第で莫大なアドバンテージに繋がるため、現状においてもパワーカードの立ち位置に揺らぎはない。

  • 原作・アニメにおいて―
    アニメオリジナル「KCグランプリ編」の「闇遊戯vsデュエルコンピューター」戦において、デュエルコンピューターの手札にあるのが確認できる。
    「城之内vsマスク・ザ・ロック(双六)」戦でもマスク・ザ・ロックが使用。
    《非常食》コンボするという、明らかに視聴者に使用法を説明するような使い方だった。
  • アニメGXでも、十代が《非常食》と合わせて頻繁に使用していた。
    《融合》での融合召喚手札消費が激しいため、それを補い逆転への道筋を作るという脚本の流れを作るのに都合が良かったのが要因と思われる。
    だが、放送1年目の途中に禁止カードに指定された事を受けて、アニメ内でも使われなくなった。
    なお、アニメDMに登場した時と十代が使用した一部の回でこのカードは何故か永続魔法のアイコンが消えており不自然な間が空いている。
  • コナミのゲーム作品において―
    「デュエルリンクス」ではアニメで使用した縁か、OCGでは禁止カードであるにもかかわらずCPU双六のレベル40デッキに投入されている。
    やはりというべきか、《非常食》《サイクロン》とのコンボを積極的に狙ってくる。

関連カード

収録パック等


Tag: 《悪夢の蜃気楼》 魔法 永続魔法

広告