幾星霜(いくせいそう)/Ages of Stars and Frost》

速攻魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターが自分の魔法カードの効果または相手の効果で
破壊され墓地へ送られたターンに発動できる。
次の自分バトルフェイズを2回行う事ができる。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、
自分フィールドのモンスターがデッキ・EXデッキ(裏側)に戻った場合に発動できる。
このカードを手札に加える。

 PHANTOM NIGHTMAREで登場した速攻魔法
 自分モンスター自分魔法カード効果または相手効果破壊され墓地へ送られたターン発動でき、次の自分バトルフェイズを2回行える効果自分モンスターデッキエクストラデッキに裏側で戻った場合に自己サルベージできる効果を持つ。

 (1)は次の自分バトルフェイズを2回にする効果
 トリガーは2種類あるが、能動的な発動を狙うのならば自分魔法カードによる効果破壊を利用したい。
 ただし、破壊した上で墓地へ送る必要があるためペンデュラムモンスタートークン破壊しても発動条件を満たせない点は注意。

 汎用カードでは、《ブラック・ホール》等の全体除去に巻き込んだり、《ラピッド・トリガー》による融合召喚等が該当する。
 破壊トリガーにするモンスター効果コンボできれば理想的であり、その手の効果を備えるモンスターカテゴリサポートカードにはトリガーにできる魔法カードも少なくない。
 例えば、【炎王】では自分モンスター破壊する魔法カードが複数存在するため発動条件を満たしやすい。
 【メタルフォーゼ】では共通ペンデュラム効果ペンデュラムモンスター以外のモンスター破壊することで発動条件を満たしやすい。
 【マナドゥム】カテゴリサポートの《伍世壊摘心》発動条件を満たすことができ、エースモンスター《マナドゥム・プライムハート》が複数回攻撃可能な効果を持つ点でも相性が良い。

 相手効果破壊の場合はモンスター効果罠カードトリガーとなるので発動機会は増えるが、その分タイミングが読みにくく、相手依存となる。
 最も条件を満たしやすい相手ターン発動した場合、恩恵を受けるのは次のターンであるため、そのターン中に敗北してしまっては意味が無い点にも気を付けたい。
 ただ、(2)の再利用などでこのカードの存在がバレている状況では効果的な場面で相手発動条件を満たしてくれる可能性は低い。

 (2)は自身のサルベージ効果
 トリガー自分モンスターデッキエクストラデッキへのバウンスであり、効果処理か否かは問われていない。
 なお、ペンデュラムモンスターフィールド離れてエクストラデッキ表側表示で加わる行為はトリガーにならない点は注意。
 効率的に自分からトリガーを引くのならば、「フィールド離れた場合にデッキに戻るデメリットの制約とコンボするのが良いだろう。
 《亡龍の戦慄−デストルドー》自己再生可能な汎用チューナーであり、シンクロ素材に使う事で能動的にデッキに戻す事ができる。
 また、【剣闘獣】はその共通効果によりほぼ確実にトリガーを引くことができる。
 【蕾禍】はリンクモンスター共通効果デッキに戻すため発動条件を満たしやすい。
 【GP】エクストラデッキモンスターの共通効果もエンド時と遅めではあるが利用できる。
 相手トリガーを委ねる場合、エクストラデッキを主体としたデッキならばバウンス全般がトリガーとなるのでやや発動しやすくなる。
 この効果が見えている状況でトリガーを引いてくれるかは相手次第だが、破壊耐性のあるモンスターと併用すればバウンスせざるを得ない状況も作りやすい。

  • 「星霜」だけで「星が巡り、霜が降りる」という年月の経過を意味し、それが「幾つも」続いてきたことを表す。
    英語名では直接該当する単語は存在しないが、《Ages of Stars and Frost》として日本語の雰囲気を汲み取りつつ、《Visas Starfrost》との関連性も意識しやすくなっている。

関連カード

イラスト関連

収録パック等


Tag: 《幾星霜》 魔法 速攻魔法

広告