騎甲虫(ビートルーパー)アサルト・ローラー/Beetrooper Assault Roller》

効果モンスター
星4/地属性/昆虫族/攻1600/守1400
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分の墓地の昆虫族モンスター1体を除外し、手札から特殊召喚できる。
(2):このカードの攻撃力は、自分フィールドの他の昆虫族モンスターの数×200アップする。
(3):このカードが戦闘で破壊された時に発動できる。
デッキから「騎甲虫アサルト・ローラー」以外の「ビートルーパー」モンスター1体を手札に加える。

 WORLD PREMIERE PACK 2022で登場した地属性昆虫族下級モンスター
 昆虫族1体を墓地コストにして特殊召喚できる条件による特殊召喚効果、自身以外の自分フィールド昆虫族の数に比例して攻撃力自己強化する永続効果、自身が戦闘破壊された時に同名カード以外のビートルーパーモンスターサーチする誘発効果を持つ。

 (1)の効果分類されない効果による自己特殊召喚
 レベル属性種族を同じとするモンスターには《ジャイアントワーム》が存在するため、主な役割はあちらのページも参照。

 (2)の効果自己強化
 倍率は1体に付き200とあまり高くないものの、昆虫族を大量展開した後であれば攻撃力2000超え程度ならば十分に狙える。
 しかし、基本的には展開要員である事から各種素材として使う場面が多いので、あって困る事はないが役に立つ盤面は少ない。

 (3)は戦闘破壊される事をトリガーとするビートルーパーモンスターサーチ効果
 ビートルーパーは全て昆虫族であるため、レベル4ならば《ゴキポール》レベル5以上ならば《共振虫》サーチ可能。
 それらと比較してもただでさえ戦闘破壊を必要とするサーチは扱い難く、特殊召喚が容易にもかかわらず各種素材に使わずフィールドに残さなければ発動できないこの効果はあまりに受動的に過ぎ、噛み合わせが悪い。
 自爆特攻でこの効果を活かす場合、(2)の効果と合わせて相手モンスター攻撃力と同じになるように調整して自爆特攻を仕掛ける事ができる局面もあるかもしれないが、いずれにしろ相手に依存してしまう。
 そのため、妨害を受けてフィールドに残った場合のリカバリーくらいに思っておくのが良いか。

 上記の通り、展開要員としては《ジャイアントワーム》が競合相手となる。
 どちらもステータスサーチカードの対応は大差ないため、主にビートルーパーに属する事や通常召喚の可不可が差別化要素となるだろう。
 このカード1ターンに1度しか特殊召喚できない代わり、通常召喚も可能なため臨機応変に活用できる。
 一方で《ジャイアントワーム》特殊召喚1ターンに1度の制約がないため手札に複数保持できれば一気に何体も並べる事ができる反面、墓地コストとなる昆虫族が存在しないと通常召喚さえできないため、腐る可能性はこちらより高い。
 1ターンに1度の制約を気にする場合、2枚だけ採用するのであればこちらと《ジャイアントワーム》をそれぞれピン挿しするという手も考えられる。
 両者に共通する事だが、この召喚条件に関しては《共振虫》効果トリガー《重騎甲虫マイティ・ネプチューン》召喚条件を満たすために活用でき、【昆虫族】ではメリットに転化しやすい。

 ビートルーパーの中でも《騎甲虫クルーエル・サターン》とは特に相性が良く、あちらでサーチした後に(1)で特殊召喚すれば、除外があちらの帰還効果トリガーとなる。
 あちらはビートルーパー融合素材に指定されているため、それを墓地コストとする事で確実に帰還対象を作り出せる。
 帰還したものがレベル4ならばこのカードと、レベル5ならば《騎甲虫クルーエル・サターン》とで昆虫族エクシーズ召喚も行える。

  • モチーフの虫は手前がフンコロガシ、奥がダンゴムシだろう。

関連カード

―《騎甲虫アサルト・ローラー》の姿が見られるカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《騎甲虫アサルト・ローラー》 モンスター 効果モンスター 星4 地属性 昆虫族 攻1600 守1400 ビートルーパー

広告