合体術式(がったいじゅつしき)−エンゲージ・ゼロ》

リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/機械族/攻1500
【リンクマーカー:左/右】
光・闇属性モンスター2体
このカード名はルール上「閃刀姫」カードとしても扱う。
自分は「合体術式−エンゲージ・ゼロ」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、このカードはL素材にできない。
(1):このカードが特殊召喚した場合、フィールドの攻撃力2500以上のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
(2):自分の墓地に「閃刀姫−レイ」及び「閃刀姫−ロゼ」が存在する場合、
このカードが攻撃するダメージステップ開始時に発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て破壊する。

 遊戯王OCG STORIES 第3巻 付属カードで登場した光属性機械族リンクモンスター
 閃刀姫としても扱い、1ターンに1度しか特殊召喚できず、リンク素材に出来ない効果外テキスト特殊召喚に成功した場合攻撃力2500以上のモンスター効果無効にする誘発効果墓地《閃刀姫−レイ》《閃刀姫−ロゼ》が存在する場合、攻撃するダメージステップ開始時相手モンスターを全て破壊する誘発効果を持つ。

 正規のリンク召喚については同じ素材縛り《閃刀姫−アザレア》を参照。
 《未来の柱−キアノス》《閃刀姫−ロゼ》特殊召喚すれば手軽にリンク素材を揃えられ、同時に(2)の条件の半分を満たせられる。

 また、こちらは既存のリンク2以上の閃刀姫と異なり、特殊召喚方法への制約が無いため、《閃刀姫−レイ》《閃刀起動−リンケージ》効果特殊召喚可能。
 (1)の運用をメインに据える場合、発動タイミングも踏まえると正規のリンク召喚よりもそちらの方法で展開した方が効果的だろう。
 一方、(2)の運用をメインとするならば自分ターンメインフェイズ1バトルフェイズに展開したい。
 いずれにせよ、リンク素材にできない制約故に高リンクに繋げる事やリンク閃刀姫に変換する事はできず、良くも悪くも終着点になりやすい事は意識しておきたい。
 【閃刀姫】であれば《閃刀起動−リンケージ》《閃刀機関−マルチロール》効果でどかすことができる。
 前者は上述の通り特殊召喚手段にもなる点でも相性がよく、(2)の全体除去後にどかして他の閃刀姫で追撃といった動きも取れる。
 《閃刀姫−カガリ》効果を使用していないターンであれば、あちらを特殊召喚して《閃刀起動−リンケージ》サルベージから更なる追撃で最低でも5000の直接攻撃に繋がる。

 (1)は対象モンスター効果無効化。
 発動タイミングは特殊召喚成功時であり、自分ターンに使用する場合は効果的に機能するのは一部の永続効果などに限られる。
 《閃刀姫−レイ》《閃刀起動−リンケージ》で展開した場合は相手ターン特殊召喚しやすいため、こちらの方が有効利用しやすいだろう。
 だが、攻撃力2500以上に限られているので展開の起点を止めるのには向かず、大型アタッカーカウンター効果対象耐性を持つものも少なくはないので、発動タイミングの見極めはややシビアと言える。
 起動効果による除去効果や更なる展開効果を持つものが狙い目となるか。

 (2)は自身の攻撃時のダメージステップ開始時での相手モンスター全体除去
 墓地《閃刀姫−レイ》《閃刀姫−ロゼ》の両方が必要なので相応の下準備は求められるが、発動に成功すれば大きなボード・アドバンテージも稼ぎ得る。
 破壊耐性を持つものに対しても(1)で無効化できるため対処しやすいが、対象耐性も併せ持つものにはあちらが通じないため注意。
 また、破壊された場合の効果も苦手だが、ダメージステップでの発動なので一部の効果の発動は封じられる。

  • 情報の初出はVジャンプ(2024年1月号)だが、その時点ではイラストのみ明かされず、その数日後のYU-GI-OH.jpにてイラストも公開された。
    イラストのみが先行公開されるケースは偶に見られるが、逆のパターンは珍しい。
  • 原作・アニメにおいて―
    漫画OCGストーリーズの「閃刀姫」編でレイロゼの合体技として登場している。
    (2)の効果にこの両者を指定しているのはこの点を意識したのだろう。
  • カード名後半部はエンゲージ2人のゼロだろう。
    作中では勝負を決める必殺技であり、幕開けを意味する「エンゲージ」を使用したのは、戦いを終わらせて新たな時代の幕開けとするという事だろうか。

関連カード

イラスト効果関連

収録パック等


Tag: 《合体術式−エンゲージ・ゼロ》 モンスター リンクモンスター 効果モンスター リンク2 光属性 機械族 攻1500 閃刀 閃刀姫 リンク素材にできない

広告