混沌帝龍(カオス・エンペラー・ドラゴン)終焉(しゅうえん)使者(ししゃ)−/Chaos Emperor Dragon - Envoy of the End》

特殊召喚・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合のみ特殊召喚できる。
このカードの効果を発動するターン、自分は他の効果を発動できない。
(1):1ターンに1度、1000LPを払って発動できる。
お互いの手札・フィールドのカードを全て墓地へ送る。
その後、この効果で相手の墓地へ送ったカードの数×300ダメージを相手に与える。

 混沌を制す者で登場した闇属性ドラゴン族特殊召喚モンスター
 カオスモンスター共通の召喚条件お互い手札フィールドのカードを全て墓地へ送り相手ダメージを与える起動効果を持つ。

 カオスモンスターの1体であり、軽い召喚条件ながらも高いステータス、そしてお互い手札にまで波及する豪快な全体除去効果を持つ。
 しかし、エラッタによって付与された制約により、召喚条件を無視する効果でない限り蘇生帰還不能となり、全体除去効果発動するターン発動前も発動後も一切他のカードの効果発動できないため、安易に使うことはできない。

 容易に特殊召喚できる攻撃力3000のモンスターなので、効果は無視して単純にアタッカーエクシーズ素材などに使ってもいい。
 《ドラゴン・目覚めの旋律》サーチも可能。
 特殊召喚した次のターン以降にも全体除去効果は使えるため、立っているだけでも相手へのプレッシャーは大きい。
 この場合、似たような召喚条件を持つ《混源龍レヴィオニア》《終焉龍 カオス・エンペラー》は同様のサポートを受けられるため、デッキによって使い分けるといいだろう。
 比較的サーチしやすいので複数種類併用し、使い分けることも考えられる。
 特に《終焉龍 カオス・エンペラー》はこちらが特殊召喚する際に除外したドラゴン族ペンデュラム効果で回収した後に特殊召喚に繋げられるため、併用するメリットも大きい。

 全体除去を使う場合、発動するとそのターンは他に何もできない場合が多いため、優勢時よりは劣勢時の巻き返しに向いている。
 カード・アドバンテージでどれだけ劣勢に立たされようとも、このカード1枚で全てをリセットできる。
 ただし、先に通常のドローを行えるのは相手であるため、自分の方が不利な状況でスタートすることになる。
 墓地アドバンテージリセットされないため、墓地《超電磁タートル》《ネクロ・ガードナー》などを予め置いておけば次のターンに備えられる。
 あるいは効果を使用する前のターンから効果を受けない耐性を持つモンスターを並べておき、除去後に直接攻撃を仕掛けても良い。
 墓地から除外するカードを確保するならリンク召喚を使うと良く、光属性レベル1から《リンクリボー》《セキュア・ガードナー》と続けてリンク召喚することで効果の発動無しに墓地光属性闇属性を置ける。

 バーンも持ち合わせており、相手手札フィールドのカードを4枚以上墓地へ送れライフコストより大きなダメージを与えられる。
 相手ライフポイントが少なければ、十分引導火力にもなりうる。
 そのターン中に何らかのカードの効果を使用していなければ、バトルフェイズ自分モンスターで総攻撃を仕掛け、メインフェイズ2効果発動してトドメを刺すという使用法もできる。
 ペンデュラム召喚カードの効果によるものではないため、このカードと共に展開することも難しくはない。

 上記に有るようなドラゴン族サポートカードに対応する。
 しかしそれらの効果手札に加えた場合、そのターン全体除去効果発動できない。
 また、効果発動チェーンして《エフェクト・ヴェーラー》等で効果無効にされると、除去できないままデメリットのみが残るという致命的な弱点がある。
 その《エフェクト・ヴェーラー》を別のカードカウンターすることもできないため、効果発動の瞬間を狙われると脆い。

 また、現在では全く同じステータスと同じ召喚条件を持ちながらエクストラデッキからも出せるペンデュラムモンスター《終焉龍 カオス・エンペラー》が存在する。
 あちらは除去効果発動しやすく、ドラゴン族サポートを多く積んだ【ドラゴン族】ではペンデュラム効果によるサルベージも有用なので、こちらより優先されやすい。
 ただ、あちらは同名カード含めて1ターンに1度しか特殊召喚できないため、1ターンに2体以上出せる点ではこちらに分がある。

  • エラッタによる制限復帰が行われたカードのひとつ。
    エラッタ前のテキストは以下の通り。
    このカードは通常召喚できない。
    自分の墓地の光属性と闇属性モンスターを1体ずつゲームから除外して特殊召喚する。
    1000ライフポイントを払う事で、
    お互いの手札とフィールド上に存在する全てのカードを墓地に送る。
    この効果で墓地に送ったカード1枚につき相手ライフに300ポイントダメージを与える。
    エラッタにより「蘇生帰還不可」「効果発動ターンは他の効果発動できない」という2つの制約が加えられ、バーンの参照となるのは相手墓地へ送ったカードのみとなっている。
  • 「エンペラー/emperor」は「皇帝、天皇、君主、帝王」などの統治での最高位の意味を持つ語。
    詳しくはも参照。
  • 2019年7月27日に行われた「遊戯王OCG 10000種突破記念大投票」第3期投票では第5位にランクインした。
  • 戦いの儀の前に海馬が遊戯に差し出したジュラルミンケースに入っていたカードの中にも確認できる。
  • アニメGXでは「十代vs神楽坂」戦で、三沢がこのカードについて解説している。
    神楽坂が《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》を使用した事に合わせたもので、その強力さゆえGXの世界でも禁止カードに指定されているようだ。
    また、万丈目準の兄・長作がこのカードを所持していることや、大原が扮した謎の大男に奪われたブルー生徒のカードの中に、《魔空要塞ジグラート》や《同胞の絆》と共にあるのが確認できる。
    「十代vs影丸」戦の中で双六の店のショーケースに並んでいるのが確認できるが、三幻魔に力を吸収され白くなっていた。
  • アニメ5D's第5期OPの冒頭部分でこのカードが登場している。

関連カード

サポートカード

―類似効果

リメイクモンスター

イラスト関連

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:他の発動したカードの発動自体が《光と闇の竜》効果無効になった場合、同じターンに(1)の効果発動できますか?
A:はい、発動できます。(14/12/19)

Q:お互い手札が0枚の時でも発動できますか?
A:はい、発動でき、フィールドのカード墓地へ送ってダメージを与える処理を行います。(14/12/19)


Tag: 《混沌帝龍 −終焉の使者−》 特殊召喚モンスター 効果モンスター モンスター 星8 闇属性 ドラゴン族 攻3000 守2500 正規の方法以外での特殊召喚不可

広告