砂塵(さじん)のバリア −ダスト・フォース−/Quaking Mirror Force》

通常罠
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て裏側守備表示にする。
この効果で裏側守備表示になったモンスターは表示形式を変更できない。

 ブレイカーズ・オブ・シャドウで登場した通常罠
 相手モンスター攻撃宣言時に、攻撃表示モンスター全てを裏側守備表示にする効果を持つ。

 攻撃を防ぐことは可能なものの、表示形式を変更するのみで除去できないため、タイミングが限定されている割には単独でのリターンが薄い。
 単に表示形式を変更したいだけならば、《皆既日蝕の書》等の方が安定して発動できる。

 このカードの真価は、裏側守備表示から表示形式を変更できなくする点にある。
 ルール上、裏側守備表示モンスター攻撃できず効果も完全に機能しない状態となり、シンクロ素材エクシーズ素材リンク素材にもできず、カテゴリ種族属性等のサポートも大半は受けられない。
 こちらから除去しない限りは、リリース融合素材にするか、別のカードの効果表示形式を変えるか、自ら効果破壊する等でしか使えない邪魔な存在となる。
 戦術の前提としてモンスターを複数並べることが必要となりがちな昨今の環境においては、モンスターゾーンが圧迫されるのは単に除去される以上の厄介さがある。
 また、除去ではないがゆえに、「フィールド離れた場合」の効果を持っていたりフィールド以外から簡単に再利用できるカードも封じることができ、「モンスターを無力化する」という一点における信頼性は非常に高い。
 この効果を受けたモンスターを放置しつつ、越しに直接攻撃バーンで仕留めることができる【エレキ】【ゴーストリック】のようなデッキとは特に相性が良い。

 しかし、現在のエクストラデッキ内のリンクモンスターの比率や重要性が新マスタールールの時代に比べれば下がったとは言えど、それに対して完全に無力なのは見過ごせない弱点である。
 リンク素材にできない裏側守備表示にする効果でこそあるが、《皆既日蝕の書》とは違い攻撃反応型罠カードであるため、バトルフェイズ前のリンク召喚にはそもそも干渉できない。
 複数のリンクモンスターによる一斉攻撃や、《ヴァレルソード・ドラゴン》などの高火力リンクモンスターに対応できないのは非常に痛い。
 不利な状況から逆転するための一手として考えた場合、除去はおろか攻撃を止めることすらできない可能性のあるこのカードは一歩劣ってしまっている。

 複数の相手モンスター裏側守備表示にする魔法・罠カードとしては、自分ターンにしか発動できないが表側守備表示モンスターにも効き目があり、即効性もある《闇の護封剣》や、相手ドローさせるデメリットがあり持続性もないが、フリーチェーンで妨害にも使いやすい《皆既日蝕の書》がある。
 どれも一長一短であるため、採用する前にはよく吟味するのが良いだろう。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

(1)の効果について

Q:このカードの効果裏側守備表示になっている《ミドル・シールド・ガードナー》対象《死者への手向け》発動した場合どうなりますか?
A:その場合でも、《ミドル・シールド・ガードナー》の自身の効果による表示形式の変更は可能である為、発動無効化し自身の効果表側守備表示になります。(15/10/17)


Tag: 《砂塵のバリア −ダスト・フォース−》 通常罠

広告