最終突撃命令(さいしゅうとつげきめいれい)/Final Attack Orders》

永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
フィールドの表側表示モンスターは、攻撃表示になり、表示形式を変更できない。

 ガーディアンの力で登場した永続罠
 フィールド表側表示モンスターを全て攻撃表示にする効果を持つ。

 このカード適用下で裏側守備表示モンスター攻撃した場合、ダメージステップ表側表示になった後このカードの効果攻撃表示になってからダメージ計算を行う。
 つまり、セットモンスターも強制的に攻撃表示戦闘を行うことになる。
 特に戦闘破壊されない《魂を削る死霊》《マシュマロン》等は格好のサンドバッグと化す。

 《ゴブリン突撃部隊》《スピア・ドラゴン》等の、攻撃すると守備表示になるデメリットを打ち消す使い方もできる。
 相手攻撃宣言時に発動し、迎撃するという使い方もできる。
 守備表示になるデメリットアタッカーを多く採用する【スキルドレイン】ならば、4枚目以降の《スキルドレイン》ともなる。
 ゴブリンライダーモンスターは全て守備力0であるためシナジーが強い。
 ただ、《ゴブリン降下部隊》とはアンチシナジーである点には注意。

 なお、《スピア・ドラゴン》の場合、自身の貫通効果は残るが強制的に相手攻撃表示になる。
 そのため、殆ど意味はないように思えるが、自分攻撃するときは発動せず、相手攻撃に対して発動するという手がある。

 このカード全体攻撃または連続攻撃ができるモンスターを組み合わせて、《おジャマトリオ》等で生成されたトークン連続攻撃すれば大ダメージを与えられる。
 特に攻撃力の高い《究極恐獣》《バーサーク・デッド・ドラゴン》攻撃した場合、1ターンキルができるのでこれを軸としたデッキを組むのも良い。
 《機皇帝グランエル∞》等の効果によって守備表示コントロール奪取したモンスターを、強制的に攻撃表示にしてそのターンから参戦させるコンボもある。
 《ギブ&テイク》《アルカナフォース0−THE FOOL》等を送りつけ《ポセイドン・オオカブト》で3回攻撃すれば7500ダメージを与える事が可能。
 他にも様々なコンボが可能なカードである。

  • アニメでのイラストは全体的に黒や茶色で塗られているものだった。

関連カード

イラスト関連

収録パック等

FAQ

Q:このカードの効果適用中に表側守備表示になる効果を使われた場合、どうなりますか?
A:一瞬守備表示になった後、すぐに攻撃表示になります。
  「表示形式を変更できない」とは「メインフェイズ時にターンプレイヤーが各モンスターに行う1ターンに1度のモンスター表示形式の変更ができない」という意味です。
  「表示形式変更を含む効果発動できず無効になる」という意味ではありません。

Q:このカードの効果適用中の攻撃宣言時に《エネミーコントローラー》発動させた場合、攻撃は中止されますか?
A:はい、されます。
  一瞬表側守備表示になった時点で攻撃は止まって攻撃モンスターとして扱われなくなり、表側攻撃表示に戻っても再び攻撃を行う事はできません。(08/08/10)


Tag: 《最終突撃命令》 永続罠

広告