真紅眼の不屍竜(レッドアイズ・アンデットネクロドラゴン)/Red-Eyes Zombie Necro Dragon》

シンクロ・効果モンスター
星7/闇属性/アンデット族/攻2400/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力・守備力は、
お互いのフィールド・墓地のアンデット族モンスターの数×100アップする。
(2):このカード以外のアンデット族モンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。
自分または相手の墓地のアンデット族モンスター1体を選んで自分フィールドに特殊召喚する。

 ストラクチャーデッキR−アンデットワールド−で登場した闇属性アンデット族シンクロモンスター
 お互いフィールド墓地アンデット族の数に比例した自己強化を行う永続効果、自身以外のアンデット族戦闘破壊された場合にアンデット族1体を自分フィールド蘇生させる誘発効果を持つ。

 (1)の効果お互いフィールド墓地アンデット族の数に比例した自己強化を行う効果
 自身も含まれるので、フィールドでは「攻2500/守2100」が基準値になる。
 【アンデット族】墓地肥やしを重視するため、普通に運用するだけでも3000以上は期待でき、レベルシンクロモンスターとして十分な数値は稼ぎやすい。
 《アンデットワールド》と併用すれば、非常に高い攻撃力を得ることができる。

 (2)の効果は自身以外のアンデット族戦闘破壊された場合にアンデット族1体を自分フィールド蘇生させる効果
 戦闘破壊「された」と一見受動的だが、どちらのモンスターかを指定しないため、自分攻撃で「相手モンスター戦闘破壊された」場合にも適用できる。
 蘇生するのもお互いの墓地からかつデメリットもなく、自由度は高い。
 とはいえ、相手アンデット族を使用しない場合の方が多く、最大限活かすにはこちらも《アンデットワールド》との併用が軸となる。
 自分【アンデット族】であれば、守りや自爆特攻でも適用でき、リクルーターならば一気に2体のモンスターが並ぶため、《ピラミッド・タートル》などとも相性が良い。
 この時に《屍界のバンシー》を調達できれば、先に出したこのカードから《アンデットワールド》を調達できる。

 いずれも【アンデット族】特化かつ、真価は《アンデットワールド》への依存度が高く、このカード自身にも効果耐性はない為、カードの効果でどちらかが狙われると弱い。
 《アンデットワールド》《屍界のバンシー》により守るか再発動できるが、他の手段が乏しいため、どう守るかは課題となる。
 このモンスター自身はアンデット族の豊富な蘇生手段で使い回せるためさほど気にせずよく、エクストラモンスターゾーンの兼ね合いとしても、破壊されてもマイナスばかりではない。

 レッドアイズカテゴリに属しているため、《アンデットワールド》軸の【真紅眼の黒竜】には投入が検討できる。
 特に《真紅眼の不死竜》墓地へ送りやすく、このカード蘇生し、さらに《真紅眼の不死竜》コントロール奪取することで一気に畳みかけることができる。
 ダメージを削り切れずとも、メインフェイズ2《真紅眼の鋼炎竜》エクシーズ召喚することで相手を詰みの状況に持ち込みやすい。
 シンクロ召喚する方法としては、《亡龍の戦慄−デストルドー》を利用したり、《ラブラドライドラゴン》《黒鋼竜》《ガード・オブ・フレムベル》レベルレッドアイズなどを組み合わせるのが簡単だろう。

関連カード

―《真紅眼の不屍竜》の姿が見られるカード

収録パック等


Tag: 《真紅眼の不屍竜》 モンスター シンクロモンスター 効果モンスター 星7 闇属性 アンデット族 攻2400 守2000 レッドアイズ

広告