真実(しんじつ)()/The Eye of Truth》

永続罠
このカードがフィールド上に存在する限り、相手は手札を公開し続ける。
相手のスタンバイフェイズ時に相手の手札に魔法カードがある場合、
相手は1000ライフポイント回復する。

 Curse of Anubis −アヌビスの呪い−で登場した永続罠
 相手手札公開し続ける効果相手スタンバイフェイズ時に相手手札魔法カードがあれば相手ライフ回復させる効果を持つ。

 通常は情報アドバンテージを得るためだけにカードを消費するのは割に合わないが、相手手札全てを永続的に見通せるともなれば話は別である。
 ドローしたカードはもちろん、セットするカードも全て筒抜けであり、特に相手後攻ターン目で発動できればかなりのアドバンテージとなる。
 しかし、その代償として相手ライフ回復させてしまうのが厳しく、毎ターン1000という量はビートダウンにおいて決して少なくない負担となる。

 このため、採用するなら【シモッチバーン】等のライフ回復を逆に利用できるデッキで使うべきであろう。
 デッキによって魔法カードの比率はまちまちではあるものの、余程魔法カードを使わないデッキでもなければ大抵1枚くらいは手札に残っているので、使い切りカードとしても十分機能する。
 セットで回避はされるが、効果の発動相手スタンバイフェイズなので、ドローしたのが発動条件無しの速攻魔法以外の魔法カードならほぼ回避されずに回復する為、複数ターン回復は問題なく狙えるだろう。
 もちろんメインのピーピング効果《マインドクラッシュ》《強烈なはたき落とし》と相性が良いのにも変わりなく、《シモッチによる副作用》等が無いときに魔法カードハンデスするのも有効である。

 「すでに手札公開されている場合、コスト維持コストとしての手札公開を行えない」という裁定があるため、手札公開コストとする効果を持つデッキへのメタ候補にもなり得る。
 《正々堂々》と比較して自分手札公開せずに済むほか、お互いターン両方で公開したままにするため、相手ターンでも動ける【VS】に対しても強い。

 強固なロックを狙うデッキでも、相手ライフポイントが関係ないので使いやすい。
 それらのデッキ相手に応じた柔軟性より迅速かつ安定した動きを求める事も多く、情報を活かしきるには相応のプレイングセンスが必要となるだろう。
 ライフポイントに差が付く点を利用できる《自爆スイッチ》《活路への希望》との相性に優れるため、これらと併用するのも手。

  • アニメではカード名が《真実の(まなこ)》になっていた。
  • コナミのゲーム作品において―
    真DM2では、「相手手札を5秒間見られる」という変わった効果を持つ。
    同作はOCGと大幅にルールが異なるものの、カードゲーム作品で時間に依拠した効果を持つものは珍しい。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:ライフ回復する効果チェーンブロックが作られますか?
A:はい、作られます。(11/04/10)

Q:複数枚発動できますか?
A:できます。(10/09/26)

Q:複数枚適用している場合、ライフ回復する効果は重複しますか?
A:重複します。(10/09/26)

Q:このカードにより相手手札公開されている時、《検閲》発動できますか?
A:いいえ、できません。(14/10/29)

Q:このカードにより相手手札公開されている時、《魂を削る死霊》《いたずら好きな双子悪魔》等の「手札ランダムに選択する効果」はどう処理しますか?
A:一度相手手札自分に見えないようシャッフルしてもらい、その状態でランダムカードを選択します。
  よって、手札公開したまま効果処理を行う事はありません。(11/05/08)


Tag: 《真実の眼》 永続罠

広告